サイト内検索はTOP左上 お問い合わせは右上のメニューからどうぞ

ArcaeaのGrievous Lady開放に苦しんでいるあなたへ

  • 2025年3月12日
  • 2025年3月13日
  • ARCAEA

記事公開日:2021年4月9日
最終更新日:2025年3月12日

 

「Grievous Lady解放運動に眠る絶望を晴らす」。本作Arcaeaを語るうえでは、絶対に外せず永遠に色褪せることもない名曲。

 

よーやくGrievous LadyのFUTURE譜面を解放したので、今回はまだ解放してない人のために簡単なコツを解説しようと思う。

実装から5年以上経っても、その存在感は強烈ではあるが、出現させるだけでも一苦労なのはやっぱり変わらない。

妖女の難題に答えよ。

 

Grievous Ladyという魔女

Arcaeaの主人公である対立ちゃんは、ゲーム内で色々な姿を表す。その中でも最も有名な形態といえば、Grievous Ladyのスタイルだ。

楽曲パック”Vicious Labyrinth”の登場とともに、本作一番最初の隠し要素として実装された、この姿と全く同じ名前の楽曲。

今はかなり時が経ち、他の音ゲーにもよく進出しているのでもはや隠れていないが、その存在感は非常に主張が強い魔性の淑女である。

https://arcaea.lowiro.com/ja

関連記事

記事公開日:2020年12月10日最終更新日:2024年12月12日 「深淵の中に佇む迷宮は、彼女に何を見せるのか」。本作の主人公である、対立に焦点を当てる物語。黒に染まる彼女の目には、一体何が映る?[…]

 

さてArcaeaに話を戻すと、このGrievous Ladyはご存じだと思うけど、そのままではプレイできずに特殊な手順を踏む必要がある。

吾輩もずっと放置してて、なんとかFUTURE譜面を解禁できたので、そこに至るまでの道のりを具体的に紹介するね。

少しゲームに慣れていれば、譜面を出すことだけで言えば十分可能なので、出したければ諦めずに頑張ろう。本当に出すだけなら。

Grievous Ladyに会いたいだろ?

 

最低でもFTR8+はこなしたい

いわゆる”高難易度コンテンツ”に該当するため、もし出現させるのであれば、一定の技量は必須になってくる。

実際に作業をしてて感じたのは、FTR8+上位クラスは普通にクリアできるレベルが欲しい。ただし、詐称曲の「dropded」は除くけど。

多少Arcaeaに慣れた人であれば、十分このくらいは攻略可能だと思うので、この後の難関がどうしても突破できない、なんてことはないはず。

 

リリース初期の隠し要素だけあって、やることは割とシンプル。手始めにアノマリーソングへ挑戦するなら、一番ちょうどいいほどかな。

Grievous Ladyをクリアできるかは別だが。

 

下準備をして攻略

解禁作業に入る前に、下準備をいくつかこなしておこう。もちろん、有料パックの”Vicious Labyrinth”は購入しておいてね。

そして全員が必ず所持している、初期衣装の”対立”ちゃんをパートナーにセット。レベルが高いほど有利なので、できるだけ20まで育てよう。

↓の写真では覚醒後の30まで育ってるけど、ここまでしなくても大丈夫。レベルが関係するのは1〜20の間だけだから。

また、スキル無しだが封印しないように。

https://arcaea.lowiro.com/ja

 

①パック内の3曲をクリア

まず初めは、パックを買ったら即時にプレイできる3曲のクリアマークをつけよう。

「Iconoclast・SOUND WITCH・妖艶魔女 -trappora bewitching-」だ。Iconoclastは簡単だが、後ろ2つが少々難しめかも。

SOUND WTICHは微縦連が混ぜられたトリル主体、妖艶魔女は裏拍や縦にカクカクするアークが地味に厄介。流石にFTR9+の上位陣だけある。

スティッチ
ただここじゃ止まれねぇ!

 

②Confilctをクリア

最初の3曲を乗り越えたら、次は楽曲「Confilct」をアンロックしてクリアだ。

音ゲーマーには有名すぎる、あの曲だがやはりというかArcaeaにも収録されてる。ここにきて、FTR10の壁が早くも立ちはだかるな。

とにかくフロアノートの数が多く、多くがトリルや片手の縦連で叩かせる譜面なので中々指の体力を使う感じ。

また、本パックで初めての4点押しが2回登場するので、数度のプレイで場所を覚えておきたい。

ヴィーゼ
SOUND WITCHの強化版的な。

 

アークノートの軌道は難しくないので、丁寧になぞってゲージ蓄積に当てよう。特に途中の間奏部分は、大きく貯められるはず。

また当楽曲で培われる乱打耐性は、この後出てくる最後の試練で間違いなく役立つ。

 

③Axium Crisisの攻略

ここがラストの壁かつ、解禁前に大きくそびえ立つハードル。FTR10クラスではかなりの難易度を誇る、前哨戦の開幕だ。

楽曲”Axium Crisis”の前半をプレイして、既定値までゲージを貯める。本来の解禁条件はここだけしか表示されないんだけど…。

そもそもこの曲を出すのに、他の曲をクリアが必須だったから一応解説に載せておいた。

https://arcaea.lowiro.com/ja

まずプレイ前に、あらかじめ準備していた初期”対立”ちゃんを、必ずパートナーに指定。EASYゲージが使えないのはちょい苦しい。

開幕は突然レーンがゆっくりになるビックリ要素なので、2回目以降は大丈夫だと思う。

そこが終わってからが本番で、スピードが速くなったらロングの後にすぐ来る、端っこの上下ノートが厄介。咄嗟の対応が難しい。

ここはロングを優先して、上下同時押しは片方だけでも良いと思う。

アナゴン
右手で左上のスカイノートは厳しい…。

 

しばしの間、長い片手アークにもう片方のアークor階段フロアノートが続くので、落ち着いて処理。ここは大丈夫だろ。

とにかくフロアは多少叩きそこねても構わないので、目で見てここだと思う位置をタップしまくる。アークは死んでも離すな。

ソレが終われば、最初にスカイ+くの字型の3連トリルの計4連弾がやってくる。できれば左右交互で取りたいが、上手く行かない場合も多い。

1LOST覚悟で、適当に押しまくろう。

ダッフィー
1〜2発目が同じレーンだからな…。

 

更にその直後、片手の円周カクカクアークとタップが混じるけど、見た目ほど難しくない。滑らかな円を描いてあげよう。

続くトリルはまともに取れないので、ゴリ押しで乱打。FARとLOSTを量産しても、無視無視。

ここまである程度ゲージを貯めたい。

コール
さぁ我慢だ〜。

 

最もしんどいサビに入ると、同時押しやどう取ればいいかわからない上下のトリルが大量に襲いかかってくる。

吾輩としては、最悪同時押し以外のスカイノートは全部無視してもいいと思う。無理やり裁こうとすると、フロアも抜けまくって悲惨。

同時押しだけはミスっても構わない勢いで、見たまま食らいつけば被害は少ないかも。何度もやって、どこが同時押しかざっくり覚えよう。

その後、アークノートが出始めたら最難関地帯を終えるので、サビ終わりまでゲージに任せたゴリ押しでOK。最低ゲージが20残れば勝ちだ。

https://arcaea.lowiro.com/ja

 

無事に条件が達成できれば、ここで写真のような特殊演出が起きる。ゲージが0になってるけど、成功した時点ですっからかんになる。

レーンが斜めからのアングルになり、画面にエラーが起きたときの乱れが生じる感じ。ちなみにこうなったら、一時的に操作を受け付けない。

自分でプレイしてみた時は、実際のゲージが大体30後半くらいだった気がするかな。

 

④Grievous Lady 解禁

https://arcaea.lowiro.com/ja

このまま”Grievous Lady”の譜面に移るけど、ゲージが表示されない状態でのプレイになる。強制終了はないので、完全放置でも完走可能。

以前はHARDゲージでの挑戦だったけど、そこが緩和されたのでどれだけ酷いプレイでも、曲終了とともに無事に解禁される。

とりあえずやってみたが、案の定ズタボロにいじめられて戻ってきた。

ちなみにパートナーの”Grievous Lady対立”ちゃんも、入手用のマップがアンロックされるので、回収に行っても大丈夫だよ。

 

Grievousの解放

FTR譜面の解放を全然してなかったけど、意を決してやってみたら、まぁ案の定難しい。

当然鬼門となるのは、一番最後の”Axium Crisis”だろう。まだ完走に加え、ノルマクリア必須じゃなくて本当に良かったと思う。

サビからの発狂が非常に大変で、正確に捌くには相応の熟練プレイヤーじゃなきゃまず無理。

身を切る覚悟を問われる。

これが対立ちゃんからの愛ですか。

 

今回はここまで。この対立ちゃん、後に嵐のような激情をまとってプレイヤーをおもてなししてくれる、強烈な愛情を向けてくれる。

受け止めきれねえよ!

関連記事

記事公開日:2021年4月6日最終更新日:2025年3月11日 「Tempestissimoという無法地帯へ、裸一貫で侵入してみせる」。楽曲パック”Black Fate”の隠し曲にして、超絶難易度を誇る暴風[…]