記事公開日:2020年12月10日
最終更新日:2024年12月12日
「深淵の中に佇む迷宮は、彼女に何を見せるのか」。本作の主人公である、対立に焦点を当てる物語。今回はリリース初期に実装されたパックの、”Vicious Labyrinth”を紹介しよう。全体的に少々難しめ。
ゲームに慣れてきたらのほうがいい。
Vicious Labyrinth メインは対立
このパックは本作が配信開始になってから間もない頃の、Ver.1.5で実装。メインストーリーに絡む、重要な楽曲パックの一つだ。
記事公開日:2021年5月6日最終更新日:2025年3月31日 「世界の底辺から見上げると、湧き上がるマイナス感情に支配される」。暗く崩れた世界にいる対立は、色々あって何もかもが嫌な…。今回はArc[…]
https://arcaea.lowiro.com/ja
本パックでピックアップされるのには、黒い衣装を纏う対立ちゃんのお話だ。ここで彼女は、一度目の大きな形態変化を行う。収録曲は全部で6曲で、新規入手可能なパートナーは2体かつ、解禁には500メモリーが必要。
収録曲は、全体的に難易度が高めな傾向に。
ある程度ゲームに慣れたら、挑戦すべし。
FTRの難易度が比較的高い
パック内の収録曲は以下の通り。
・Soundwitch
・妖艶魔女 ‐trappora bewitching‐
・Conflict
・Axium Crisis
・Griveous Lady
まず一番簡単な曲で、すでにFTRは9。そのため、本作をはじめてすぐには太刀打ちできない。最初から、ある程度の下地を要求される。他の多くの曲は、さらに上のFTR9+〜10あたりになる。音ゲー中級以上の腕前がないと、クリアすらも大変だ。
何と言っても、パック内最難関はFTR11。一般的な腕のプレイヤーだと、解禁作業だけでも苦労するレベルであろう。


とはいえ、作品的にも重要な要素を持つパックだ。他の楽曲で、あらかじめ少しずつ腕を磨く。その後に本パックに挑戦するのは、大いに価値があるだろう。後々のチャレンジエリアとして、目標にするのもいい。
9+を主軸に考える
それぞれの楽曲を、少し深堀りしてみよう。最初はこの中で最も簡単な曲の、Iconoclast。
https://arcaea.lowiro.com/ja
これだけパック内では、難易度が一段低い。またFTR9譜面として考えても、割と簡単な方だ。プレイしてみた感触は、確かに難しくはなかったと思う。アークノートが画面いっぱいに動くが、別に複雑じゃない。おそらくFTR8+攻略中のでも、十分対応可能。
https://arcaea.lowiro.com/ja
問題はここから。二曲目はSoundwitchで、通称はそのまま”音魔女”。FTR9+の中でも、割と上位に位置する譜面。フロアノートがかなり多く、タップ技術が物を言う。
トリルはもちろん、キツイのは後半から。
乱打の中に、微縦連が混ざって降るのが難しい。一応両手の指を交互で取れるが、感覚が掴みにくいのだ。同じレーン内のトリルになり、めちゃくちゃ抜けやすい。これが処理できないと、この曲の得点が伸びない。
素直なトリルだけならどれだけよかったか。
https://arcaea.lowiro.com/ja
三曲目は妖艶魔女で、FTR9→10→9+という道を辿った譜面。縦軸にカクカク動くアークノート。途中の声ネタ地帯は、裏拍のリズムが非常に掴みにくい。細かいところでいやらしい配置が混ざる。
さっきの音魔女と比べてどっちがムズいかと聞かれても、いや傾向は違えど難しさは大して差がないかもしれない。
https://arcaea.lowiro.com/ja
四曲目は音ゲー界の国歌こと、Conflict。いろんなタイトルに収録されてるので、よく見かける。ズォルヒ〜。とにかくスカイとフロアのトリルだらけで、画面をひたすら叩かせ続ける、物量重視の譜面だ。
やることは割とシンプルだが、ノート同士が重なるので見づらい。特に最後は、どれ始動なのか見極めるのが大変。
https://arcaea.lowiro.com/ja
五曲目はAxium Crisisで、本パック内の表ボス曲として君臨する。現在はFTR10だが、そこに収まる器じゃない。物量はトリル、縦連、同時押しを厄介な運指で振らせ、技術面は片手拘束アークが暴れまくる。
という具合に、オールマイティな難しさが牙を剥くのだ。まともにクリアできねえよ。
https://arcaea.lowiro.com/ja
六曲目は隠し楽曲のGriveous Ladyで、Arcaeaの顔ともいえる一曲だ。解禁には特殊な手順を踏む必要があり、Ver6.0.0以降は条件が少し緩和されているよ。
しばらく放置してたが、FTR譜面を解禁出来たのでもし狙ってみたい方は、以下の記事を参考に攻略してみよう。諦めずに挑戦だ。
記事公開日:2021年4月9日最終更新日:2025年3月12日 「Grievous Lady解放運動に眠る絶望を晴らす」。本作Arcaeaを語るうえでは、絶対に外せず永遠に色褪せることもない名曲。&nb[…]
凡人プレイヤーとは一線を画す、堂々の高難易度であるFTR11で超難しい。しかし昨今の難易度インフレにより、今は同難易度帯最下位クラス。頭おかしいんじゃないか。
かなりの腕前を持ってないと、一瞬で門前払いを喰らう。そんな難易度なので、これに挑戦は並大抵のことじゃない。吾輩は速攻で追い返されました。
とまぁ、各楽曲はこんな様相なので…。初心者にはあんまりおすすめはできない。収録曲そのものはすごく良いのだが。
パートナーはシンプルに役立つ
当パックで手に入るパートナーは二人いて、Axium対立・Griveous Lady対立。両方とも黒い主人公、対立ちゃんの亜種だ。
https://arcaea.lowiro.com/ja
Axiumはスキルなしで、ステータスはまずまず高め。Griveousはシンプルなハードゲージ持ち。二人とも覚醒の手間いらずで育てるのは楽。Worldモードでは、使いやすい部類。
特にGriveous対立は、強制終了こそあるものの…。それ以外のリスクはないので、パートナーとしてはまぁまぁおすすめだ。キャラ性能には、比較的恵まれたパックだろう。
記事公開日:2020年12月7日最終更新日:2024年12月11日 「リズムゲームにおける、一時のスリル体験をあなたに」。今も昔も、音ゲーはライフゲージ制がよく採用される。最近では、0からノルマまで伸ばすタ[…]
Vicious Labyrinthは後で良い
少なくとも、最初に買うパックでないのは確か。FTR9+〜10攻略中の頃合いが適任だ。
初心者は、別パックに課金がベター。


幸い、期間限定イベントに絡まない。その上、常設の楽曲パックなのでいつでも挑戦できる。少し腕に自身がついたらで大丈夫。
今回はここまで。先に攻略するなら、Eternal Coreのほうが何かと安心。あっちは、もっと低難易度の譜面が揃ってるからね。