サイト内検索はTOP左上 お問い合わせは右上のメニューからどうぞ

Arcaeaストーリーを簡単に要約&考察⑥ Vicious Labyrinthその1

  • 2025年3月31日
  • 2025年4月1日
  • ARCAEA

記事公開日:2021年5月6日
最終更新日:2025年3月31日

 

「世界の底辺から見上げると、湧き上がるマイナス感情に支配される」。暗く崩れた世界にいる対立は、色々あって何もかもが嫌な…。

 

今回はArcaeaの有料パックである”Vicious Laybrinth”で読める、対立ちゃんのお話を綴っていきたい。黒き主人公は何を思うのか。

醜い悪を断ち切るために。

 

Arcaeaストーリー Vicious Laybrinth①

前回のお話では、欲のままに幸せを望んだ光ちゃんは、自分の行いこそ実は重大な過ちを犯していたことに気づいたところ。

美しく平和な世界に飲まれていた彼女は、あまりにも多くの幸せを映す硝片を集めすぎてとんでもないところになるところだった。

関連記事

記事公開日:2021年5月3日最終更新日:2025年3月28日 「心を失い膝をつく彼女は、見ていて痛々しい」。ここまで幸せに満ち溢れていたはずなのに、光ちゃんはどうして…。空虚な女の子になってしまっ[…]

 

さてその一方、逆に嫌な記憶ばかりの硝片にうんざりした対立ちゃんは、自分の目に映るものを全て壊しつくすと固く決心した。

その先に、彼女が求めるものは一体何があるのか。Eternal Coreから続く、Vicious Laybrinthの物語前半部を一緒に追っていこう。

世界には悲痛が満ち溢れている。

 

Eternal Coreの続き

https://arcaea.lowiro.com/ja

 

ストーリーマップとしては、ご覧の通りEternal Coreの対立ちゃんサイドから、そのまま横に続いて先がに進めるようになってるよ。

このパックは実装から数年経っても、Arcaeaの顔とも言える隠し楽曲「Grievous Lady」を擁する一角。今なお人気の高い名曲だ。

もちろん対応パートナーである、”Grievous Lady 対立”も絡んでくる、ストーリー第一章の重要部分。対立ちゃんの行く末を見守りたい。

関連記事

記事公開日:2021年4月9日最終更新日:2025年3月12日 「Grievous Lady解放運動に眠る絶望を晴らす」。本作Arcaeaを語るうえでは、絶対に外せず永遠に色褪せることもない名曲。&nb[…]

 

2-4

あれから、少女の自信は確かなものとなっていた。

今に至るまで、この硝子がらすと鏡の世界を彷徨さまよいながら、数えきれないほど記憶片Arcaeaを集めてきた。
まるで果てしなく長いスカーフのように、少女の首を集めた硝片しょうへんが取り巻いて、
後ろへ続いていた。今はくずれたとうの上、少女は笑って前を見る。
その背後で、異世界の陰惨いんさん記憶きおくたちはただ、威圧的いあつてきにうねっていた。

今、少女は見つめていた――その目を常にき付け続ける、とある場所を。
これまでは、そこへ向かいたくなる自分をおさえてきたのだ。それははるか遠く、
狂気きょうき的な幾何学きかがく模様をえがいては、雲間へと続く迷宮めいきゅうのような様相を呈している。
それは当然、より膨大ぼうだいな量の硝子で出来できていた。

遠くはなれたここからでも、その穢れた脈動が感じ取れるほどに。

未だ、その迷宮に手をかける手段はわからない。
けれど、背後で不気味にうねる背後の硝片たちを、いずれ少女は駆除くじょするつもりでいた。
そのためにこそ集めたのだ。懸念に目が届くことで、少女の心はおだやかだった。
きっとこれなら、しかるべき時に終わらせるのは容易だろうから。

依然、かの迷宮は特に醜悪しゅうあくなのに代わりはない。
だが、その硝片を集め切るだけの自信が、今の少女にはあった。

その迷宮はまたたいては、さざなみのように波打つ、善き記憶の硝片らに囲われていた。
少女が歩を進めれば、硝海しょうかいは分かたれ、そのわずか一部がその末尾まつびへと加わっていく。
そのまま、善き思い出を蹴散らして進むその歩みは、突如とつじょとして止まった。
知らずと、くちびるんでいた――左右を希望に、前方を絶望に阻まれて。

その心は、れていた。

https://wikiwiki.jp/arcaea/ストーリー/Main Story/Vicious Labyrinth

 

対立はある確証を抱いていた。この世界を歩きながら、大量に集まる硝片は、やはり悪い記憶しかほとんど無いということに。

そして遥か遠くに見える、穢れた脈動を感じる迷宮は更に凄まじい物量で作られた硝片であることがわかる。そこに向かえばきっと…。

しかしそこへ行く手段が見つからない。が、壊すと決めた硝片たちは必ず集めきれる自信がある。迷宮とともに、全てを駆逐するために。

するとその周囲には、良い思い出の硝片があることに気づく。そのまま進むが、足が止まる。前に希望、左右には絶望に彼女は囲まれた。

クロミちゃん
良い記憶が混じり始めたワネ。

 

自分が目覚めた世界には、醜悪な記憶ばかりが漂う場所だと悟った対立ちゃんは、自らの手で全てを終わらすことを決心した。

その諸悪の根源であろう、遠くに見える危険な迷宮に行けば一網打尽にできると考えたらしい。大元を叩けば、手っ取り早いと思ったんだろう。

デストロイヤーな一面を持つ彼女だが、ふと見えた良き思い出に迷いが生じる。この時点だと、完全に悪い世界だと言う確証が無かったのか。

もしかしたら、何か一部の希望の可能性を信じていたかも。そうじゃなければ、足を止める理由がないからね。

 

2-5

――かつては確実に、今よりも物事は良かったはずなのだ。

何も、少女は覚えていなかった。
ガラスの世界で目覚めてから、知ることが出来るのはほかの記憶だけ。
彼女がほとんどのうれいなく物事を断じてこれたのは、それが理由だ。

だって内側を見れば、硝片にもこの世界にも、何の価値も無いことを心から確信できた。
あるのはけがれとおそれ、なみだと痛み、少しのみ……そして、死。

しかし、かつて今よりも良い時がなくてはならなかったはずなのだ。
やみは、光から生じる――シンプルな法則というのは、大抵たいてい正しい。
そして今、少女の背後には闇がひそみ、そしてその周囲を光が囲んでいる。

あのよろこびと純粋じゅんすいさの記憶の波へとんだとき、その胸に迷いは無かった。
少女はすっかり悪意に取り込まれて、単純な善意というものを忘れてしまっていた。
もはや揺れるどころではなく、その心はもう塗りつぶされていたのだ。

そのこじれた迷宮へと向かう途中とちゅうかがやく希望を目にするたびに、
少女は立ち止まり、すべてに自問自答をかえした。

それは、この光と混沌こんとんの世界の底で認めたくない、認められない答えがあったから。
そもそも考えたくない、考えることさえ許せないことがあったからだ。

そして、脳裏のうりき出る全てに手をかけるよりも前に、
おおよそ存在し得ない、かの迷宮の前に少女はいた。

衝動的しょうどうてきに、目についた善良な硝片に手をばす。
すると豊かに花く大地の記憶が、少女のまわりで輪のように広がった。
その理由わけも、それがなにかの助けになるのかすら、彼女にはもう分からなかった。

https://wikiwiki.jp/arcaea/ストーリー/Main Story/Vicious Labyrinth

 

対立は何も知らない。この世界で目覚めた後、知れたのは誰かの悲しい記憶だけ。これを見れば、世界に何の価値もないことがわかるから。

だから現状より良いことはないと言える。という悪意の塊に、すっかり飲まれてしまった彼女は、シンプルに善意を感じなくなった。

しかし先程、迷宮への道の途中で良い思い出を見たときに足を止めた。色々考えたが、どうしても認めたくない答えが見えてしまったから。

迷宮の入口にたどり着いたが、衝動にかられて良い記憶の硝片に手を伸ばした瞬間、周りに花咲くような大地の記憶が広がる。これは何だ。

ラガン
この子も色々おかしくなってるな〜…。

 

本人は自分の記憶がないため、周りからの情報に頼るしかない。しかしわかることは、嫌な感情を呼び起こす記憶ばかりなのは辛い。

いつのまにか自分には憎悪や失意といった、マイナスの感情しか生まれなくなってしまい、何も喜べない異常事態ともいえるね。

なんというか、例としてMGS5の悪に堕ちたヴェノム・スネークのような感じがする。喜びを失い、絶望だけの人間は真っ黒になる。

希望が一切見えない状態だからこそ、実際の希望が少しでも目の前に現れた瞬間、相当な疑心暗鬼になっている対立ちゃんだ。

 

2-D

少女は知らなかったが、彼女には名前があった。
もし知っていたら、こんな黒くねじれた迷宮にも近寄らなかったかもしれない。
疑念をより強くしかねないほどには、意味ある名前だったかもしれなかった。

しかし、いまだ知らない彼女は歯を食いしばって、自らの信条を確かめていた。
もうさきほどの光にも、輪のように広がる花の記憶にも、揺らぐことはない。
その暗い建造物へと足をれると、すぐに破砕はさいし始めた。

られていく、悲劇で編まれた壁々かべがべ
側面は恐怖きょうふで、四隅よすみ怖気おぞけで作られている。
その様相、ただ醜悪。力強くももよおすその造形。
まさにここは、罪業ざいごうの城だった。

笑みが、少女にはもどっていた。
これだ。この気味の悪いモノリスのようなものこそが、少女をき動かし、
しがみつかせ、けさせてきたのだ。彼女は間違まちがってなどいなかった。

やはり硝片は粉砕ふんさいされるために、鏡は破砕されるためにあるのだ。

喜色よろこびかくそうともせず、少女は派手に迷宮を破壊はかいしていく。
廊下ろうかがもつれるように宙空へと落ちるのを見て、ゆがんだ笑顔が浮かんでいた。
だがすぐに、渋面しぶづらかんだ。――何かがどうしても、に落ちない。

迷宮の中心には、かつて見たどの記憶よりもひど何か●●があった。
その存在がわかる。すぐ近くで今も、彼女をんでいる。
喜色よろこびおとろえ、動きもにぶくなったとき、宙空で回る邪悪じゃあくな硝片を彼女は見た。

――それは、この世の終わり。その記憶をはらむモノ。

顔に手を当てて、少女は鏡の世界をのぞむ。
下にあった心地ここちよい現実の海と、自身を中心に回る花をふと思い出す。
迷宮の天井てんじょうを一部こわせば、そのままかべも崩れていく。
くらい色のガラスがゆっくりと辺りに降り注ぎ、遠くにはまぶしく輝く善良な記憶片Arcaeaが見える。

いま、少女は指の隙間すきまから世界の終わりを覗いていた。

つばを飲み下し、新たに湧き上がる力とともに、ゆっくりと手を顔から離す。
そのまま世界の終わりの記憶へと手を伸ばすと、集めてきた硝片群へと引き寄せた。

たおくモノリスを横目に、少女は心の奥底から多幸感が高まるのを感じていた。
どんなにこれから立ち向かう記憶が酷くても、障害にさえならない。
それほどに強くなったという確信が、今はあった。
これから少女は硝片を全て、破砕する。

そうして、心からの笑顔とつかれた笑い声とともに、
彼女は空を降りて行く。まさに崩れ落ちるその塔とともに。

けれど、瓦礫と少女の行く末はちがった。たたきつけられる瓦礫がれきを背にして、
少女は足先でそっと、大地にれた。内からあふれる力をそのままに。

もう、その確信は揺らがない。今、す一歩こそがその証左しょうさ
この一歩より、少女の英雄譚えいゆうたんつむがれていくのだから。

https://wikiwiki.jp/arcaea/ストーリー/Main Story/Vicious Labyrinth

 

対立には名前があった。本人は知らないが、仮に分かればここには来なかった。その名前は、何か強い意味があるかもしれなかったから。

しかし意を介さずに彼女は迷宮へ入ると、決心どおりに全てを破壊し始める。嫌な感情を呼び起こすここは、罪そのものと呼べる場所だ。

笑いながら破壊活動を続ける対立は、迷宮の中心にたどり着く。そこには、世界の終わりを映す硝片があったが、構わずに全てを壊し尽くす。

そのまま崩壊した塔と共に落ちる対立だが、彼女だけは足でそっと着地し、みなぎる力を感じる。これで確信は確固たるものになった。

ヴィーゼ
か、覚醒した…!

 

ここで対立ちゃんは、自分に秘められた力を使って迷宮を片っ端からぶっ壊す。そこにある醜悪なものを、残らず全て剥ぎ取るかのごとく。

自分が思う正義のもとに、破壊行為へ勤しむその姿はバーサーカーそのもの…。しかも笑っているあたり、錯乱しているわけでもない。

光ちゃんとは正反対に、荒みまくった彼女は止まらない。これは明確に罪な行為を行っている、と捉えることもできるかな。

人の記憶は、いくら嫌なものでもその人を形作る価値がある。それを裁けるのは決して人間ではなく、実在するのであれば神さまだけだ。

 

破壊神対立ちゃんの爆誕

最初に抱いた”硝片あるいは世界の破壊”の通り、文字通り全てを壊し始めた対立ちゃん。このろくでもない世界を叩き潰すために。

しかしこの良くない感情に乗っ取られた彼女は、本来感じられるであろう喜びの記憶そのものが、もはや何であるかがわからない。

良いものは自分の目に映ったとしても、それが信じられない状態に陥っており、まさしく破壊神の権化となってしまった悲しき女の子。

黒で塗りつぶされた彼女の未来は?

 

今回はここまで。次回は同じ楽曲パックで読める、後半部分にフォーカスを当てる。

光ちゃんと同じく、自分の行いの過ちに気づくことができるのか、じっくり観察しよう。

関連記事

記事公開日:2021年5月9日最終更新日:2025年3月31日 「破壊と滅亡を司る深窓の令嬢」。という言葉がぴったりだと思いたくなるくらい、黒の主人公である対立ちゃんは世界を憎く感じる。 […]