サイト内検索はTOP左上 お問い合わせは右上のメニューからどうぞ 2022年11月より運営主が新しい職場で働き始めるためバタバタしてます

ディスプレイの光沢と非光沢はどっちがいい? 周りの液晶を集めて比較した

「ディスプレイの光沢・非光沢って見え方違うの?」

「なるべく長く見てても違和感少ないほうがイイ」

液晶の画面って長い時間見ることが多いから、目への影響はデカい。

 

今回、自分の身の回りにある液晶を集めて…。

どれがどう見えるか、感覚的なことを話していくよ。

光沢と非光沢どっちがイイかと言われると、サイズによるかな。

大きいほうは非光沢、小さければどちらでも大丈夫。

 

迷ったら非光沢を選んでおけば失敗は少ない

テレビやパソコンの液晶画面。

製品によって画面の見え方が結構違う。

明るさ・彩度の調整や色味の自動補正とか。

細かく自分で選べると、見やすい画面を探しやすいよね。

 

内部の機能だけじゃなく、そもそもの見え方も違いが。

液晶が光を反射するタイプかそうじゃないか。

いわゆるグレア(光沢)と、ノングレア(非光沢)の差だ。

吾輩もPCモニターを選ぶ時、この違い今まで知らなかったんだけど。

 

実際使ってみて思った。

デカい液晶画面ならノングレア一択。

小さい液晶ならどちらでもお好みでいいかな。

だからPCモニターならぜひともノングレアにしておこう。

 

目に優しいのか映像が綺麗なのか どっち取る?

両方よく言われる特徴は以下の通り。

グレア(光沢)
・何も映していない画面を見ると、周りの風景が反射する
・画面が綺麗に見えることが多く映像を楽しみやすい
・映像が大事なテレビに搭載されていることが多い
ノングレア(非光沢)
・何も映らない画面を見ると、全体がぼやけて反射する
・映像美よりも目の負担軽減に重きを置く
・PCモニターにはこちらが搭載されていることが多い

一言でいえばグレアは映像重視、ノングレアは疲れにくさ重視といったところ。

よってノングレアはちょこちょこ映像がなんかショボいという話もある。

が、俺から見れば別にノングレアでも映像が汚いとは思わない。

後で見せるけど、自宅のテレビがグレアでPCモニターがノングレア。

両方でゲームとかやっているけど、特段ノングレアが劣る感覚が無いよ、

ダッフィー
ん、そういうもんなのか。

 

今までテレビ側でゲームしてたのが、最近はPCモニターばかり。

まぁ画面のインチ数や経年劣化・視聴距離など全く同じ条件ではない。

けどグレアorノングレアでの画面を見ると、どちらも十分綺麗。

PCモニター側で明らかに画面がおかしい…とは思わない。

 

確かに無調整で両方比べると、グレアのほうがしっかりした色のような。

ノングレアは少々マイルドな色で出るようにも見える。

が、慣れてしまうとむしろマイルドなほうが見やすいよ。

どちらかというと、光の光沢より画面の色合い調整機能の強さが強いかも。

 

真っ黒画面で光沢・非光沢を比較してみる

試しに今自分の周りにある液晶画面を色々比べてみよう。

引っ張り出すとテレビ・モニター・Switch・スマホ・Vita・ノートPCが。

一個ずつ見てみるか。

 

テレビは映像重視なので光沢のあるタイプが多い

これ、自室に置いてあるテレビ。

今から7年前くらいにバイト代をためて買ったやつ。

REGZAの32インチくらいだったかな。

 

 

画面が暗い状態のテレビの前に立つと、こんな感じで映り込む。

正面にあるベッドや我が仲間のぬいぐるみたちが。

こんな感じに周りの風景が反射して鏡のように見える。

まさしくグレア(光沢)仕様だね。

 

PCモニターを手に入れるまではずっとこっちでゲームをしてた。

もちろん古い機種ながらもFull HDまで解像度がある。

PS4などの据え置きゲームには特に不足が無い。

ゲームの映像を見ても、順当なくらい綺麗に映ってはくれる。

ただ明るさの調整機能がイマイチなもんで、若干常に暗い。

真っ暗な部屋で映画を見るならいいかもだが、ゲームだとチョイ苦しい。

テレビ番組もモノによっては少々暗いので、最近あまり使ってない。

コール
ああ~、確かに僕たちが映り込んでいるね~。

 

PCモニターは非光沢 近距離で長時間見るので目には優しく

今度はPCモニターのほう。

 

 

こっちはノングレア(非光沢)仕様だ。

御覧のように、周りの様子がぼやっとしているでしょ。

天井の照明などの光から映り込む、画面の反射がかなり抑えられている。

 

PCモニターなので、普段のPC作業はずっとこれで。

それプラス、モニターを入れてからゲームもこっちだ。

インチ数は27インチでさっきのテレビよりは小さい。

しかし解像度はテレビより高いWQHDまでいける。

まぁそこは今回だとどうでもいいが。

 

これにしてから、画面距離が近いってのもあるけど…。

動画やゲームのムービーを見ても、グレアより劣るとは思わない。

発色もしっかりしているし、十分きれいっちゃあきれいだぞ。

というか、明るさや色の調整もテレビより細かくできるので助かる。

 

以前に比べて目を細めてみることも減り、目の疲れもいくばくか感じにくい。

長時間画面を見続けても、あまり目線とか動かすことも無かったし。

ノングレアでも問題なく使えるどころか、テレビのグレア画面よりいいわ

大きい画面だと結構疲れの差の実感って、湧きやすい気がする。

スティッチ
マジだ、画面を消すと俺様の顔があまり映ってない…。このイケメンフェイスがぁ…。
タート
スティッチの顔を見なくて済むと思うとすごく気が楽だ…。

 

スマホは光沢液晶 小さい分はっきりする画面が欲しい

お次はスマホ。

吾輩の古い機種で恐縮だが、ちょっと見てくれ。

 

 

FUJITSUのArrows SX。

2016年に発売された、今から考えると中々古いモデル。

画面サイズは5インチで、上下のベゼルはイマドキじゃねえな。

まぁまだ使えるから地味~に使ってるけど。

画面を落した状態だと、かなり周りの光景を反射するグレア仕様。

テレビより反射しているのがよーわかる。

 

こっちは画面がそもそも小さいからな。

スマホはこういうサイズだから、鮮やかに見えやすいほうがイイのかも。

小さい画面でぼやっとしていると、却って見づらい可能性も高いし。

 

Vitaちゃんも光沢仕様 やはり小さいディスプレイはこっちか

お次はPS Vitaちゃん。

もう生産終了してから結構経つのか…。

ただまだやりたいゲームがあったから、今はちょこちょこ使用中。

 

 

いわゆる新型の薄いモデルだ。

旧型は画面が有機ELだが、新型は液晶なんだよね。

それで見て分かる通り、がっつりグレア仕様のもの。

なのでめちゃくちゃ周りの背景が映り込んでくる。

代わりに、映し出される映像は綺麗になりやすい。

まぁ特段、Vitaくらいの液晶サイズなら長時間プレイも問題なし。

グレアが言うほど目が疲れやすいというわけではないのかも…?

ヴィーゼ
それはその小さいサイズだからじゃないの?

 

恐らくそこが関係していると思う。

同じグレア液晶でも、テレビは少し疲れやすかったような気がした。

しかしスマホとVitaではそこまででもない。

この両者間の違いはまんま液晶サイズである。

 

テレビは大きいし普通は位置を固定して使うものだから、映る背景量が多い、

場所によっては照明もガッツリ画面に映り込む場合も。

一方、スマホとVitaは画面が小さいので他のがそんなに映らない。

おまけに場所を気軽に移動して使えるので、照明も映りにくい。

多分このへんの違いが大きい可能性がある。

 

古いノートPCは光沢仕様だった でもあまりきれいじゃない

最後はノートPCのディスプレイも。

念のため確認してみたら…。

 

 

こっちは元々グレアだったみたい。

ただこれも中々古い機種で、一番画面の色合いは良くない。

全体的に不自然に白っぽいので、安っぽさが目立ってしまうように見える。

こんな状態だから、映像も色がクッキリ…とは言えないのよね。

特にPCモニターの発色に慣れてからだと、とんでもない違和感が。

 

画面が大きく近い距離で見るモニター 非光沢がおすすめ

どっちがより優れているかじゃない。

一番感じたのはサイズ感によって、優位性が変わってくることだな。

俺だったら、ノングレアは大きい画面を相手にするときがいい。

それこそPCモニターが最も適しているだろう。

逆に小さい液晶画面がメインの時は、正直どちらでもいいかな。

お好みのほうを選んでもらえば大丈夫。

 

まぁでもPCモニターに限って言えば、今流通しているものはね…。

大半がノングレアだからな。

価格.comで調べても、1,400種類くらいあるうちのたった50しかない。

だからあんまり気にせず、ノングレアの中から探したほうがイイかな。

 

今回はここまで。

デカい画面で長時間作業なら、ノングレアを使って間違いはない。

特にパソコンの作業は長くなりやすいからね。

 

まずは疲れ目にならないように事前に防止だ!