サイト内検索はTOP左上 お問い合わせは右上のメニューからどうぞ

昔ハマった音ゲーのグルーヴコースターについての思い出話

記事公開日:2020年6月2日
最終更新日:2024年11月18日

 

 

「グルコス、散々やってた時期が懐かしいなぁ」

とある日、久々に公式サイトを覗いてふと思った。

狂ったようにゲーセンでプレイしていたあの日々を。

 

今回はこのゲームの、個人的な思い出話を語っていく。

もしプレイヤーだった人は、そういえばそんなこともあったね。

という感じで、感傷に浸ってほしい。

 

 

グルーヴコースターのAC版が斬新だった

元を辿ると、このゲームはアプリでリリースされたものだった。

iPadやスマホなどでプレイできるタイプの音ゲー。

それから数年経ち、2013年にアーケード版が稼働。

2018年にPCでプレイできるよう、Steam版が配信。

更に翌年には、Nintendo SwitchでDL版が発売。

結構息の長い音ゲーなのである。

ちなみに開発は、インベーダーで有名なTAITO。

 

吾輩はアーケード版可動開始から、数ヶ月経った後くらいにプレイを始めてね。

それから細々とだけど、6年くらいプレイしてたかな。

全然ガチにはならず、さほど上手くもなんなかったが。

ただ自分が、音ゲーと言うジャンルにはまるきっかけにはなったかも。

 

ただいろんな理由があって、2024年4月1日にネットワークサービスが終了。

それに伴い、ゲーセンにある筐体は全部オフラインへ移行したそうな。

たくさんの”楽しい!”を提供してくれた、本ゲームに感謝。

 

どんな音ゲーだったの?

アーケード版基準で説明しよう。

本体は縦長で、奥に液晶画面+分離した手前にコントローラー。

このコントローラーがある位置に立ってプレイするスタイル。

操作は全然違うけど、全体の形の雰囲気は太鼓の達人に似ているかも。

 

このゲーム最大の売りは、プレイ中の映像にある。

ここに他の音ゲーには無い要素があってさ。

曲に合わせて、背景の映像が目まぐるしく変わるのだ。

一言で言えば、専用のMVを流しながらプレイする感じかな。

 

例えば、とあるゲームのBGMが収録されていたとしよう。

プレイ中はそのゲームの元ネタが、映像として背景を彩る。

もちろん原作そのままの絵を使うわけじゃないけど、かなり再現度が高い。

それらを知っているプレイヤーなら、間違いなくすげえと驚くよ。

クロミちゃん
なかなかこんな音ゲーは見たことなかったワネ…。

 

もう一つある。

音ゲーはターゲットが専用のレーンを通る。

っていうパターンがめちゃくちゃ多い。

ただしグルコスは、それが存在しないのだ。

それこそ画面中を、線でつながれたターゲットが乱立する。

これがさっきの映像と相まって、非常に華やかなのだ。

見ているだけでも楽しくなる、そんな音ゲーなんだよね。

 

ゲームのやりごたえ自体も、もちろんかなりある。

というか、アーケード版がある音ゲーなので他と遜色がない。

超簡単から、誰がやるんだと言いたくなるほど難しいものまで。

そして一見プレイヤー、ゲーセンに通う層まで知ってる曲もたくさん。

吾輩も散々時間とお金を溶かしたと思う(笑)

 

実際のプレイ画面を見てもクオリティは高い

一番ハマったのはアーケード版。

だけど、途中で自宅PCでもできるようSteam版も手に入れた。

3D表示ではないゲームなので、ノートPCでも問題なし。

ただ吾輩のは古い機種だったので、ちょい厳しかった時もある。

(https://groovecoaster.com/index.html)

中央にあるドットのインベーダーが象徴的。

AC版で言えば、Steam版はバージョン3つめ時代のモノなのね。

残念ながらACの最新であるバージョン4にはなってない。

悲しいことに、Steam版はもう数年もアプデがされてないからだけど。

まぁとりあえずそこはいいよ。

 

https://groovecoaster.com/index.html

AC版と細かい仕様は違うけど、メニュー画面の雰囲気。
常にナビゲーターのキャラがサポートしてくれるんだよね。
もちろん切り替えも可能で、声優さんとかも当然全部変わる。
頑張ってキャラを集めていたあの時が懐かしい。
難易度は原則として3段階。
一部楽曲には、4段階目のものもある。
そこに加えて、難易度を表す数字が1~15まで。
吾輩は14の中でも優しい曲は何とかクリアできる、程度の腕前だった。
ハッキリ言って、雑魚音ゲーマーレベルではあったかな(笑)
今でもそうか。

 

https://groovecoaster.com/index.html

プレイ中は縦画面がメインなので、横表示だと黒帯ができちゃう。

なので、モニターの設定を縦表示かつフルスクリーンだと臨場感UP。

 

画面上部のゲージがいわゆるライフで、7割以上を保てば楽曲クリア。

両方とも曲が始まった直後だから、MVのすごさが伝わりにくいか…。

 

自分のアイコンは、画面下にある城で切り抜かれたマーク。

要はアバターなんだけど、これもカスタム可能。

 

そして画面の真ん中に、1本の線が見えるよね。

この表示通りにアバターが進み、ターゲットが途中で大量に出てくる。

この2つが重なったときに、指定されたアクションを行うって感じ。

 

ゲームの名前にコースターとある通り、線が動きまくる。

そのため、アバターが一か所にとどまるシーンが非常に少ない。

というかほぼ常に動き、後ろの映像がそれを彩るんだよね。

これがすごいのだ。

ただしターゲットがめちゃくちゃ見づらくなるデメリットもある。

 

https://groovecoaster.com/index.html

スコア計算はミスるまで、いくつのターゲットを処理できたか。

どこまでそれが継続できたか、がものすごい重要。

曲の中盤でミスってコンボが途切れると、点数が伸びない。

逆に言えば、同じミスでも終盤だとその影響は小さい的な。

アイテムで10回までセーフ扱い、とかもできるのでごり押しは多少可能。

Sランクに届く(100満点中90満点以上)と、上の難易度が解放。

そんな風にプレイするゲームだよ。

 

ターゲットの判定は、GOOD以上でコンボがつながる仕様。

割と甘めで、そこそこタイミングがずれてもGOODにしてくれるよ。

その辺は、他の音ゲーに比べて初心者寄りかな。

 

グルーヴコースターよありがとう

最初に言った通り、AC版はもうオフラインしかない。

Steam版も5年以上アプデが無い。

今からプレイするなら、Switch版が一番いいかもしれない。

こっちは今でも、たびたびDLC追加のアプデがあるようだ。

対応ハードが変わっても、プレイ感はほぼ同じだから。

株式会社タイトー

「音楽ゲーム×ジェットコースター!」アプリ、アーケードゲーム、Steamで世界中の数多くのユーザーから愛されている『グル…

 

吾輩も現在はさすがにプレイしていないけど…。

後にハマる別の音ゲーへの布石ではあった。

グルコスが無ければ、多分音ゲーは今後もやってなかったと思う。

 

だから、数年間楽しませてくれた本ゲームには感謝を送りたい。

そしてこのゲームを開発してくれた、TAITOは素晴らしいゲームメーカーだ!

 

 

今回はここまで。

出来ればSteam版は、AC版とすべて同じコンテンツを収録してほしい。

多分企業側も、もう重視してないゲームだから叶わないと思うけど…。