サイト内検索はTOP左上 お問い合わせは右上のメニューからどうぞ 2022年11月より運営主が新しい職場で働き始めるためバタバタしてます

自作PCの初心者はまず店舗で相談がおすすめ:[特に初自作の時は重要]

「PCを初めて自作したいけど、一人だとなんか不安!」

「自分が選んだパーツが合っているか誰かに聞けないかな?」

手作業でやる分、上手くいくかどうかわからない部分がかなり多い。

それが自作するPCというもの。

 

吾輩と同じ初自作に取り組むなら、ぜひやってほしいことがある。

全てのPCパーツをネットで済ませず、必ず店員さんに相談してみよう。

つまり最初は面倒でも、お店に出向いたほうが失敗は少ないよ。

 

自作の初心者ほど店舗で一度相談すべき

PCは大概が完成品を買って使うもの。

もちろんすぐに動くことが前提なので、誰にでも扱いやすい。

吾輩も自分でパソコンを使い始めたころは、メーカー製を使ってたし。

めっちゃ気軽でラクチンなのは確か。

 

それは自分でカスタムして注文するBTOでも同じ。

初期不良等以外で動かない組み合わせはまず無いので、こっちも気軽だよね。

それでいて中身は価格相応の性能。

“パソコンを使う”ことを重視するなら断然こっちがいい。

 

ただロマンを求める人は、自分で全て選べる自作を選ぶ。

見た目や両立しづらいパーツの性能を組み合わせることもできるし。

果てしない追及欲を満たしてくれる方法だよな~。

その魅力に染まると、デスクトップを使ったことない人もやってみたくなる。

うんうん。吾輩もめっちゃ当てはまるわ(笑)

コール
特に見た目のこだわりがあるならこっちだろうな~。

 

さてさて、そんな自作PCだが初心者にとっては若干壁が厚い。

やっぱ素人の手作業で組む以上、動かない事態が起きやすいんだよね。

どれだけ綿密に計画してても、絶対どこかしらこうなるよ。

 

失敗は面倒になるしできればしたくない。

でも相談できる人は近くに誰もいない…。

なんていう人は、やっぱりPCショップの店員さんに聞いてみるのがベスト。

知識も経験もある人たちだから、初心者の質問にはしっかり答えてくれる。

なんだったら質問以外のことも教えてくれるし、かなり強い味方だよ。

行けるのならば、ぜひ店舗で一度相談することをオススメしたい。

 

組めないor動かないという事態を全力で避ける

何より一番厄介なのはコレ。

せっかく時間とお金をかけてパーツを集めたのに…。

どう頑張っても組めない・動作しないという事態が困る。

このトラブル解決は、基本的に初心者だと原因究明がしづらく大変。

なってしまったらしょうがないんだけど。

 

物理的に入らないとかは、もう見ただけでわかりやすい。

非常に残念だが、組み込めないなら使えない。

新品を使うことなく、別の新品を買うほかなし。

めっちゃ悲しい。

 

普通にすっぽり収まるとしても、パーツの相性で動かないこともある。

今はだいぶ減ったらしいが、昔のことは吾輩知りません。

しかもどのパーツが原因なのか、非常にわかりづらいおまけ付き

何分全く同じ構成で組んだ人って、まずいないからなぁ…。

参考にしたくともできないから、なかなか難儀なんですな。

ダッフィー
どっちにしろダメじゃねえか…。

 

とまぁ、単にパーツの知識を調べただけだとわからない部分もいっぱい。

特に吾輩たち初心者は、組んだ経験が無いからイメージがしづらいのよね。

きっちりケースの大きさと、パーツの長さを見ても実はオーバーしてるとか。

その辺は経験者じゃないと何とも判断しづらいところかも。

 

そのままだと物理的干渉を起こしてた吾輩のプラン

一部のそろわないパーツ以外は、全部TSUKUMOのお店で買おう!

と思い、アキバの現地で物資を調達しに行ったのよ。

お店に着いて自作PCのパーツ見積表を書き、早速店員さんと相談スタート。

話の途中店員さんがあることに気づく。

 

「このCPUクーラー、使われる予定のケースに干渉する気がしますね~」

吾輩は当初、ZALMANというメーカーのクーラーを予定してたの。

見た目これが良いと思ったので、見積表に書いて希望したんだけど。

ただどうも、店員さんの勘が使用予定のケースの高さに合わないと判断した模様。

 

一応ケースのスペック上は、公式でCPUクーラーの高さを160mmまで。

という風に書いてあったのよ。

んで選んだクーラーも、公式では高さが160mmだったのね。

吾輩それ見た瞬間、イケるやんと思ったんだけど…。

 

ピッタリ同士を合わせると、大概微妙にそろわないことを忘れてた。

クーラーに限らずなんでもそうなんだけど。

恐らく店員さんはわずかに入りきらないと判断したんだろう。

思いっきり吾輩は見逃してました…。

アナゴン
なぜ余裕分を見越していなかったのか。

 

そして代替案として提示されたのが、今使っている虎徹ちゃん。

多くの自作・BTOユーザーに選ばれる有名な空冷クーラー。

虎徹の高さは154mmなので、若干ゆとりがあることがわかる。

白いクーラーにしたいなら、付属のファンだけ変えればおk。

と店員さんからさらなるアドバイスももらえた。

 

後日組み込んでみたとき、ぎりぎりながらもちゃんと入ったよ。

サイドパネルがアクリルで中が見えるタイプのケース。

組み込んだ後アクリル板を止めたのだが、かなりギリギリ。

6mmほどの差しかないから、クーラーとアクリルの距離がまぁ近い。

これがぴったりだったら、間違いなく閉まらなかったなぁ…。

まさに物理的干渉である。

 

幸い他の部分は大丈夫だったが、干渉が起きるところはいくらでもあるよ。

ケースファンのサイズ、GPUや電源ユニットの長さなどなど。

無理やり押し込めるパターンも無くは無いが。

製品長同士は必ずきっちりとチェックすべし。

 

メモリとCPUの相性も怖い 博打だったかも

もう一つ、パーツ間の相性問題もあるんだよね。

噛みあわないと物理的に組めても、全く起動しねえ!

なんてことが起きてしまう。

 

今はだいぶ改善されたらしいが、やっぱり要注意ポイント。

特に吾輩が調べた限りだと、メモリとマザボで起きやすい模様。

オーバークロック向け製品は要注意。

 

これも正直吾輩のプランは怪しげだったぞ。

マザボはASUSのX570チップセットのやつでまぁいい。

一方メモリはG skillのTrident Z royal 16GB×2。

ただし3600Mhzまで対応のオーバークロック用。

処理速度が上がる分、動作がちょっと不安定になりやすいタイプ。

 

一応マザボの公式ページでは、動作確認済みのメモリ一覧が見れるよ。

使いたいメモリがそこに乗っていれば、安心して併用すればいい。

当然吾輩も確認したんだけど…。

どうも似た型番のメモリしか乗っておらず、見当たらなかったんだよね。

単に探し方が悪いだけだったのかもしれないが。

タート
こういう時本当に行けるのかどうか怪しいんだよ。

 

それでも使いたいメモリはアレしか無く、もはや賭けみたいなもの。

しかも購入時に店員さんから

「オーバークロック仕様ですが大丈夫ですか?」

と聞かれたんだけど、ぶっちゃけその時意味を分かってないという。

完全にバカ丸出しだが、初めて組むとこういう時困るの。

 

まぁ店員さんが組んだことあるものと、自分のプランが全く同じ…。

なんてこともほぼ無いので、相談したところで動く確信は得られないけど。

ただ誰かに話すと無性に安心するよね(笑)

そういう意味合いも込めて、出来れば頼れる人を探したほうがいいワケ。

多くの人にとっては、ショップの店員さんが安パイかなぁ。

 

初心者はPCショップで相談が一番安心

中々自作PCを作り上げた人って、身近にいないと思う。

もちろん吾輩も全く同じで、近場に聞ける人が全くおらぬ。

ネットで知らない人に質問するのもちょっと気が引けるし…。

だったら知識が豊富な店員さんに頼るほかないな!

PC専門ショップの店員さんだからね。

決して家電量販店の店員さんではないので、お間違いなきよう。

 

自分よりも確かな経験と知識を持つ人。

どうしてもわからないところor不安なら、人に聞いちゃおう。

目の前で新味に説明してくれる人は、強い安心材料になる。

そしてパーツ選定のミスが、組む前に見つかるかもしれない。

組めない事態を避けられるよう、不安の芽は潰しておくべきだ。

 

今回はここまで。

先人の知恵はどこに行っても偉大である。

何度助けられたかわからないわ~。

 

う~ん、何とかぶつからずに組めそうだぜ。