記事公開日:2020年2月14日
最終更新日:2024年10月25日
「ケーブルが1本無くなると、どれほど快適さが増すのか」。マウスといえば、パソコン作業時にキーボードとセットでよく使われるアイテム。
手放せないって人も多い。
我輩も例に漏れずその一人で、以前はずっと有線マウスを使ってた。だけど今では、無線以外ありえないと思うようになったよ。
安くてOKだから、無線に切り替えよ?
線1本減る嬉しさと、充電や電池交換の手間は等価交換にならないほどのメリットしか無い。
マウスは無線一強である
キーボードの相棒であるマウス。タッチパッド派と双璧をなす、カーソルを操りしアイテムだ。
指先か腕かの違いだけど、吾輩はマウスじゃないと体が受け付けない。
数十年前までは、マウスといえば有線でPC本体と繋ぐっていうのが主流だった。逆に今は無線のほうが、普及している感じがするよね。
さて、今でも有線一筋なマウス愛好家には、ぜひとも臆せず触ってみてほしい。無線マウスというシロモノを。
一度味わったら、もう有線には戻れないよ。
それほどまでに慣れると、快適そのものなんだ。
ケーブル無しの事実が強すぎる
無線なので、当然マウスとPCの間を線で繋ぐ必要がない。となると、机周りの環境に大きな融通が効くんだよね。
ワイヤレス最大のメリットである。
特に無線マウスの恩恵を受けやすいのは、こんな人たちだ。有線では難しかったことが、簡単に解決しちゃうのがめちゃ強い。
・机以外にデスクトップPCを置いてる人
まず普段から、ノートPCやタブレットを使う人たちとの相性について。持ち運ぶことが多いなら、毎回繋ぐ必要がないのでかなり楽だろう。
そして真にメリットを享受できるのが、デスクトップPC使用者たち。それも、本体が机以外にある場合だ。吾輩もその一人。
これ、数年前の我が机の写真。まだ物の配置を考えている最中なので、散らかってるんだけど。
ただ一つ言えるのが、デスクトップ本体はどう頑張っても机の上に置けない。なので、別の台を近くに寄せて、その上に置いてるんだよ。
残念なことに、手元の位置とパソコンのUSB端子の間に結構な距離ができちゃった。そのおかげか、有線マウスが使用不可に。

代わりに取り出したのが、無線式のマウス。これで10m以内程度なら、問題なくカーソル操作が可能。距離があるとはいえ、精々2mくらいだ。
なので全く問題なく、カーソルを操作することができる。
普段遣いなら安いので十分すぎる
仕事でもプライベートでも、無線マウスの大活躍っぷりは止まらない。どこで使っても、線に左右されない快適さが保証されるからね。
更に、ただPCを使うだけであればマウス本体も安いので大丈夫。なんだったら、1,000円〜2,000円レベルのもので問題ないくらい。
有線マウスに毛が生えた程度、の金額でしか無いので大した負担にもならない。

吾輩、特に会社員だった頃に無線マウスの支給があった時はすげえ嬉しかったな。2社目で働いていた頃なんだけど。
あの時は古いデスクトップ+オンボロ有線マウスという、中々しんどい状態だった。それがパソコン入れ替わりによって、劇的に変化したのだ。
新ノートPC+ワイヤレスマウス・キーボードセットという、超進化を遂げた。少なくとも以前の環境より、気持ちよく仕事できたかも。
経理の所属だったから、なんだかんだPCを使う機会が多かった。
狭い机でもうっとうしいケーブルから解放され、オンオフ問わず会議にも気軽にPCを持ち出せる。もちろんマウスと一緒に。
ちなみに使っていたのはこれ。
DELL製キーボードとセットのもの。
このフルサイズのプレミアム スリム ワイヤレス キーボードとマウスのセットを最大3台のデバイスに接続することでマルチデバ…
単品なら、公式で4,000円くらいだった。

後もう一つ、こっちは上のやつよりもっと前に、無線デビューした時のもの。自宅で使っている、ロジクールのG703hだ。
いわゆるゲーム用の無線マウスだね。
ぶっちゃけ、ゲーム用としては使っていない。ネットサーフィン・ブログなどのお供にだけ。
値段に見合った使い方では無いけど。
これのおかげで、さっきのケーブル届かない問題は無視できた。さらに動きが制限される、ってこともないので超楽ちん。
デメリットは大した事ない
無線が有線に対して、完全上位互換ではない。内蔵電池ならそのうちへタる、充電が面倒、マウスが重くなりやすい、接続設定が厄介。
とか、いろんなところで言われがち。
でもそのあたりのデメリットって、使ってみると大したことでも無いなって気づいた。それより、ケーブルが無いってことのほうが大事。
大きな一つのメリットがあるから、欠点なんてほぼ無視できるんだよね。
仮に肌に合わなくとも、安いのであればほぼ損害がない。とにかくなんでもいいから、使って体験するほうが早いよ。
もう有線は使いたくない
マウスを買い替えたい。ずっと有線だったけど、無線っていうのも迷うなぁ。って人は特に、まず無線を試すことを強くオススメ。
ケーブルが一本無い、この差を体感しよう。

今は無線といっても、安いものはいくらでもある。有線マウスとあまり値段が変わらず、1,000円行かないものも見つかる。
気軽に買うにはちょうどいい。
今回はここまで。今思い出すと、有線マウスってとんでもなく不便だったな…。なぜアレをずっと使っていたのか、よくわからない。
もう有線には戻りたくないね。