サイト内検索はTOP左上 お問い合わせは右上のメニューからどうぞ 2022年11月より運営主が新しい職場で働き始めるためバタバタしてます

自作PCはやめとけってか組む強い意志が無いとおすすめできません

「PC自作するのはやめたほうがいいのか?」

デスクトップパソコンが欲しくなった時、今の手段は自作か一式注文するかが主。

もちろんお店で注文すれば、基本はちゃんと動くPCがお手元に。

そうじゃなく自分で組むなら、色々試行錯誤できる良い体験を。

ここはどっちを使うか、人によってはかなり悩ましいかもしれない。

 

吾輩もどっちにするか迷った結果、いきなり自作に挑戦してみたよ。

色々あったが何とか無事に作れたものの、すんげえ大変だった。

ただもし今、自作したいけどするべきかどうすればいい?って相談されたら…。

安易にやってみればとおすすめはできないかなぁ。

PCのことを細かく調べる過程が少しでも面倒に思ったら自作はやめとけ。

興味のない手間をかけて、時間を消費するのは何より無駄だから。

 

PCが欲しいだけなら自作はやめとけ

デスクトップPCを自分の手でくみ上げる。

パソコンを構成するパーツの数は、想像以上にいっぱいある。

自分好みのものを使い、理想を抱きつつ完成を目指す…。

そこには好きな人のこだわりやロマンが果てしなく詰まるのよ。

いやあくまでパソコンなんだけど、そこはかとない魅力がぎっちりだ。

 

ゲームでもデジタルでの創作でも、用途は様々。

決して事務仕事をするだけがパソコンの役割じゃない。

場所を少し取るけど、いろんなことに使えるのがあの機械なんだよ。

なんだかんだよく使っているので、これが消えたら我輩発狂しちゃうわ。

 

さてそんなPCだが、デスクトップだと最初に話した通り手に入れる方法は2つ。

メーカーブランド製か自分でパーツをくみ上げる自作か。

吾輩は強い興味に惹かれ、自作を選んだけど…。

楽しいと思える部分を見つけたから、こっちを選んで組んだだけ。

自分で自発的に楽しい部分が見つけられそうにないなら、自作はマジでやめとけ。

ひたすらめんどうで時間がかかることだらけだからねぇ~。

 

個人製と法人製じゃ安心のワケが違う

パソコンはちゃんと動かなきゃ、何の役にも立たないただの文鎮。

いくら見た目やスペックにこだわっても、動作できないんじゃしょうがない。

ただ無用の長物と化しちゃうよね。

よって最終的に一番大事なのは、きちんと動作するか?ってところ。

 

乱暴な言い方をすれば、動作すればとりあえずなんでもいい。

見た目とかパーツの性能は、まぁ最悪気にしなくてもおk。

動きさえすれば後でどうとでもできるから。

クタちゃん
逆に動かないともはやどうしようもないクテャ…。

 

この動作なんだけど、やっぱり個人製と法人製じゃ確実性が違うよね。

法人製=メーカーとかショップ製のものは、基本買ってすぐに動くのが前提。

万一動かなくとも、初期不良で対応してもらえることが殆ど。

多少手間なラグはあるけど、まずしょっぱなから使えないなんてことはほぼ無い。

 

対して個人製=パーツを個人で集めて組み立てのほう。

こっちは使える状態にしても、ちゃんと動作してくれない!

なんてことは普通に起きる。

動くどころか起動すらしないことも平気であるし。

てか吾輩は実際その憂き目にあったよ。

 

その原因は様々で、解決するのがかなり厄介。

特に吾輩みたいに初めて自作!って人は、マジで途方に暮れやすい。

慣れない組み立てで疲れるし、トラブルシューティングに時間がかかる。

まぁそこも楽しいっていう人もいるけど、かなりヤキモキするんだよな。

落ち着いて冷静に粘らないと解決できない。

しかも他人や店に頼るのも難しくなる。

 

意地でも完成させる熱量を持ち合わせないと、自作はいつまでも終わらない。

個人でやると、動作する保証はどうしても薄くなるからな。

それ込みで、自作の過程に楽しみを見つけないと大変だよ。

クロミちゃん
組み終わった後も何かしら問題にぶつかることばっかりヨ!

 

完成までの過程を楽しめないとただの苦行

パーツ選び、組み立て作業、完成後の使い道でもなんでもいい。

どこか最低でも一つ、楽しいと思えるところを見つけた人は自作向き。

特に最初のパーツ選びだと、この後に控える組み立て作業のモチベーションを保ちやすい。

まさに吾輩はパーツを調べたり探すのが超楽しく、何とか完成までこぎつけた。

この楽しみがあれば、途中の作業が面倒でも頑張る原動力になる。

 

逆に言えば、ここが見つからないと自作はすごく不向き。

絶対どこかでやる気をなくす可能性が高いよ。

おまけにさっき言ったが、動作する保証も(昔よりはマシらしいが)イマイチ。

とまぁ悪い部分ばかりに目が移りがちなので、安易にお勧めできないのだ。

 

やっぱり自分でやるってことは、無視できないリスクが必ずある。

どう頑張っても、ショップ製に比べるとその辺劣っちゃうんだよね。

動かない原因って、パーツごとに何がダメなのか違うから。

組み立てた本人じゃないと追求しづらい。

まぁ最悪専門ショップに丸投げできなくもないらしいが…。

ヴィーゼ
お金を払えば救済してくれるかも…?
スティッチ
すげえ負けた気分になるなぁ!

 

もし友達に相談されてもひとまずBTO推し

最初は吾輩も、すでにデスクトップを持っている友達に相談してたのよ。

「パソコンのスペックとか、どこに基準を置きゃいいんだ?」

「どこで買うのが最も賢いと思う?」

とか、かなり初歩的なことばっかり聞いてたんだけどね。

この時は自作PCなんて言葉はそもそも知らなかった。

 

それからどうしようかずーっと悩んでて、気づけば半年以上が経過。

でもその間、パソコンのことを自発的に調べてたんだよ。

はじめはパーツの性能だけとか、簡単にわかりそうなことから。

ただ段々と、同じパーツでもどう違いがあるのかとか。

どのメーカー製だと見栄えとか品質が良いのかとか。

調べることがより細かくなってね。

 

ふと冷静に考えたら、パーツのことを調べるのがかなり楽しくなってさ。

じゃあ得た知識を基に、もう一回ショップのBTOパソコンを見てみよう…。

改めて見た結果、なんか色々と選ぶ要素が物足りない。

あれ?、こんなに選べる範囲少なかったっけ?となっちゃって。

 

せっかく高いお金を払うなら、ガンガンこだわりを持ちたい。

じゃあもう自作しかないかって感じかな。

こんな風に思えたなら、ぜひとも自作に向かってほしいところ。

てかもうこの時点で、自作以外の選択肢はほぼ消えたも同然。

 

そうしたら満足いくまでパーツの吟味。

どのメーカーにするだの、どこで売ってるだのをまた調べなおす。

さらに価格はどれだけ安く済みそうかも合わせてね。

この調べる作業、めちゃんこ楽しいが好き嫌いは分かれそうだ。

アナゴン
ここにはこれを使って、あそこにはあっちのパーツを…以下堂々巡り。

 

あくまで自発的に調べる熱意があってこそ。

じゃないと自作でPCを作る気力は起きないよ。

誰かに相談するにしても、ここがわからないから教えてだったらアリ。

そうじゃなく、どれが良いと思うみたいな感じならナシだな。

両者を比べたとき、熱の入れ方が全然違う。

 

こんな感じの過程を通るか通らないか。

通った人にはぜひ自作。

通らなかったら効率と保証を考えてBTO。

こういうすみわけでいいと思う。

 

PC使用が優先事項なら、おそらく後者よりの人が多いはず。

だから自作は簡単に勧められず、まずはやめとけと言いたいワケ。

ジェラトーニ
あえて茨の道に突っ込むのかな?(ニヤニヤ)

 

まぁやめとけと言われても、それを振り切る人は製作の道のりを楽しめばいい。

いろんなリスクを承知の上、こだわりを持ちやすいのは自作の特権。

全てを好きなように作れるってのは、とても愛着がわいてくるよ。

だから好きな人は、労力がかかり安くなくても自作派がいる。

 

一方でめんどくせえよ!って人は自作をする必要が無い。

無駄にストレスがたまるだろうからやめとけって寸法。

 

安易に自作PC一択!、はやめとけマジで

余計な手間もいとわず、道具であるPCに強くこだわる。

使うだけじゃなく、選ぶのも見るのも組み立てるのも楽しい。

とまぁ、ちょっぴり珍しい物好きさんには自作がガッチリ。

 

あくまでも道具としてPCを使いたい。

こっち派閥の人はショップ製でサクッと注文が賢い。

自作なんて面倒をあえてやる必要はなく、やめとけって言いたい。

吾輩、自作して満足はしてるけど困ったことは多かったからな…。

 

もちろん趣味の側面がめっちゃ強いので、最終的には好きなほうをどうぞ。

ただやはり、安易に他の人へ自作はイマイチお勧めしづらいな。

やってみてほしいと思う気持ちもあるんだけど。

 

今回はここまで。

この辺の境目がかなーり微妙。

やめとけとも言いたくなるし、挑戦してとも言いたくなる。

効率を重視するなら前者一択なんだけどね。

 

自作は楽しいけどめんどいぞ~。