サイト内検索はTOP左上 お問い合わせは右上のメニューからどうぞ 2022年11月より運営主が新しい職場で働き始めるためバタバタしてます

Arcaea楽曲紹介「Rise」 FTR7の中ではかなりのリズム難譜面で苦戦しそう

 

「FTR7クラスではかなりリズムが取りづらい曲…」

といえば、この曲が該当するだろう。

 

今回はArcaea収録曲の一つである”Rise”を紹介&攻略するよ。

クリアは難しくないが、なかなかリズムをずらしてくるノートが厄介な曲。

これを高スコアで突破できると、FTR8のリズム難曲にも対応しやすいかも!

 

Rise 退廃的で機械ちっくな曲

Riseといわれると、吾輩はライズと読みたくなってしまう。

もちろん正しくはレイズなのだが、なんか中学生のころからそうなんだよね。

この単語とよく使われる熟語といえば”Rise your hands.”だと思う。

授業に参加すべくちゃんと手を上げろとか、陰キャには手厳しい言葉。

 

 

そんなことは死ぬほどどうでもいいよね(笑)

さてこの楽曲“Rise”だが、何を上げているかのはよくわからん。

その辺細かい意味はあんまりないのだろう。

 

曲は吾輩が聞いた限り、すごく機械的なイメージがあったよ。

曲中ずっと鳴りやまない「ピーン!」というブザー音的な?

人があまりいない、ひっそりとした工場を思わせる感じ。

若干危ない空気漂うような。

タート
ドンキーコング1の工場ステージに合いそう。

 

FTR7としては少し上位クラス。

譜面自体は複雑ではないものの、なかなかリズムが取りづらい曲といえる。

おかげで、どのタイミングでタップすればいいのかかなーりわかりにくいのね。

リズム難に対して、どれだけ自分が対応できるのか小手調べできる譜面だな。

クリアだけなら簡単なので、FTR7入門したてでもやる価値はあるかも。

 

アートワークチェック 意外とせくちーな女の子のジャケット

コンポーザーはCombatplayer氏。

アートワーク製作者はDoomfest氏。

譜面製作者はNitroさん。

ちなみにFull版はなく、2:30分弱ほどの曲よ。

 

(出典:https://arcaea.lowiro.com/ja)

まずはアートワークをチェックしちゃうぜ。

書かれているのは左側に斜め方向に走るアルバム名。

氏のCombat’ sweet musicに収録されてる。

右側には座り姿勢の女の子が一人。

 

どうやらヘッドホンで音楽を聴きながら、ゆったりくつろいでいるように見える。

部屋着が思いのほか肌面積が多く、キャミソールにホットパンツという仕様。

加えてニーソによる絶対領域も含むので、なかなかにセクシー要素がてんこ盛り。

ただ女の子の表情が若干険しくも見えるので、全面ピンク色の雰囲気ではない。

いったい何を思いながらどんな曲を聴いているのだろうか?

クロミちゃん
またあんたこういうこと言い出すのね…。

 

楽曲攻略 つかみづらいフロア・スカイタップがすべて

ほんじゃあここで本題にはいろう。

この曲は全編通して、視認難や操作がわけわからなくなる場所がほぼない。

アークノートもタップ系のノートも、配置自体はかなり単純。

よって、見てすぐに判断できなくなることは無いはずだ。

 

ただし、再三いうようにとにかくリズムが結構取りづらい。

このリズム難の音合わせでフロア・スカイタップが飛んでくる部分がとても多い。

ある程度は適当に押しても拾ってくれるが、精度はガタガタでスコアが伸びにくい。

そこを何とかしない限りは。

 

(出典:https://arcaea.lowiro.com/ja)

曲冒頭はすごく簡単。

カクッと折れてから緩やかに曲がる片手アークのみ。

見たまま取れるが、ここのBGMのフレーズがこの後もかなり頻出する。

余裕があれば、どのタイミングで音が鳴っているのかよく聞きこむこと。

 

(出典:https://arcaea.lowiro.com/ja)

さっきの片手アークを左右4セットやると、少し譜面が変化。

片手ロングノート+片手アークノートの後にスカイタップ。

アークはまたカクッと折れてから緩やかに曲がるが、途中からスカイに変わる。

このスカイのタイミングがまぁまぁ取りづらく、初見だとFARを連発するかも。

「てーてってれってれってって」と音を表すと、てってれにスカイが配置される。

3つスカイのうち、1つ目と2つ目は一拍休みなのでよく注視しよう。

 

サビ手前 譜面は至極単純、譜面は

(出典:https://arcaea.lowiro.com/ja)

次はロングノートとかなり長い片手アーク。

ここもかなり単純な譜面になっており、見たままで対処可能。

カクッと折れ曲がりからの緩やかに曲がり、またカクッと折れる。

繰り返しなので余裕でしょう。

左右1セットずつ。

 

(出典:https://arcaea.lowiro.com/ja)

そこを過ぎると、ダブルフロアタップからのスカイノート。

このスカイノートのタイミングがやらしく、微妙に取りづらい。

1・2つめと3・4つめで少し間隔がずれている。

おまけに曲の音合わせとも若干違うので、何度も練習するしかない。

ある程度レーンのスピードを上げる設定にしておくと良いかな?

 

サビ といってもメロディーは変わらず音が追加される

ここでサビ。

ただしこの曲はさっきのメロディーとあまり変わらない。

バックの音がいろいろ追加される仕様だ。

 

(出典:https://arcaea.lowiro.com/ja)

片手アークが左右に波打つ+反対指でフロアタップ。

地味に両方とも意識をしないときっちり取りづらい配置。

アークは緩やかカーブだが、そこそこ動くので常に指を動かすべし。

タップはまたリズムがつかみづらく、FARを量産しやすい。

「たんたん、ったったん」とまた途中で1拍はさむので注意。

 

(出典:https://arcaea.lowiro.com/ja)

両手アークを途中に一か所挟むと、また似たようなパターン。

下段片手アークが左右に波打ち+反対指でフロアとスカイの交互押し。

タイミング自体はさっきと変わらないが、視線と指を動かすのがさらに忙しくなる。

片指だけで上下段タップを処理する必要があるので、ここも要練習だな。

そういう場面、今後ガンガン増えていくよ。

 

(出典:https://arcaea.lowiro.com/ja)

次も似たようなパターンだが、若干変わる。

アークは上段に戻る以外は変わらず、反対指でフロアとスカイ。

今度は最初にスカイが来て、残りはフロアのみという。

少々指を交互にさせるような感じで来るので、画面をなるべく隠さないように

やっぱりタップのタイミングは全然変わらんので、惑わされないようにもね。

 

静かなパート ロングとタップのみ

サビが終わったらメロディーがようやく変わる。

ついでに譜面パターンも。

 

(出典:https://arcaea.lowiro.com/ja)

ここはロングノートと、密度薄目なタップのみ。

さして難しくないので休憩地帯ともいえるかな。

ゲージ回復にはちょうどいい。

ただやっぱりタイミングが少しつかみづらいところは変わらない。

 

ブザー音再び 地味に指クロスが多い

(出典:https://arcaea.lowiro.com/ja)

一回ブザー音が鳴ったら、長めの両手アーク。

御覧のように片手はまっすぐだが、もう片手は上下左右に大きく振られる。

左右だけは今までもあったが、そこに上下が加わるので厄介だ。

幸い片指はほぼ動きが無いので、よく動く指のみに集中しよう。

 

(出典:https://arcaea.lowiro.com/ja)

これを1セットやると、動きの少ないアークはそのまま。

代わりに反対の指がタップを担当。

ここは珍しくタップのタイミング間隔が一定。

指クロスに意識しすぎなければ、問題なくとれるだろう。

 

サビ再び 両手アークでどんどん指が近づく

ここでまたサビに入る。

下段側のアークは、最初が端っこからスタート。

しかしブザー音の度にどんどん真ん中へ寄ってくるよ。

もう片方の上段アークは短い間隔で左右に振られて、すぐにフロアタップ。

これを連続して行うので、アークが抜けないように注意だ。

指の力を抜きつつなぞるべし。

(出典:https://arcaea.lowiro.com/ja)

 

最後のラッシュ ラストもやっぱりリズム難

サビの続きだが、最後の部分だ。

ここはひたすら片手アークとタップの連続。

アークは左右に動くか上下に動くか。

両方やってくることは無いけど、むしろタップが厄介。

 

(出典:https://arcaea.lowiro.com/ja)

タップ側はフロアが一式とスカイが一式。

複合でもないが、リズム難であることは変わらず。

最後の最後でまたFARを連発しやすい配置だな…。

ただこの曲のリズム難地帯は、ぶっちゃけ全部同じパターン。

よって一か所タイミングがわかれば残りも全部わかる。

その点が高スコアにつながるカギともいえるな。

 

(出典:https://arcaea.lowiro.com/ja)

一番最後はまたリズム難でのフロア・スカイ同士のダブルタップ。

からの両端両手ロングノートでフィニッシュ。

 

リズム難といえど全部固定のパターンだ

とにかく譜面すべてでリズムがつかみづらい。

あと要所要所指クロスが出てくるところも慣れないと厄介。

ただBPMは割とゆっくりなうえに、サビの譜面パターンが似たり寄ったり。

頻出する配置で、一か所わかってしまえば途端に簡単な譜面へ変わるかも。

そこは白黒はっきりしやすいかな。

 

リズム難でも音合わせになってる譜面とそうじゃ無い譜面がある。

この曲の場合、ちょっと後者のほうが色は強め。

もちろん曲を知っていればだいぶやりやすいのは変わりないよ。

だから音ゲーはいろんな曲を日頃から聞き込んでおくべし!

 

今回はここまで。

非公式Wikiのコメント欄を見ると、どうもあまり好かれない曲っぽい。

言われてみれば同じメロディーが何度も何度も出てくるからね。

吾輩はかっこいい曲調だし悪くないとは思うが、退屈だと感じる人もいるらしい。

まぁ曲の好き嫌いは個人の好みが強いから、あまりあれこれ言うもんでもないが。

 

あのブザー音は警告を現しているのか?