サイト内検索はTOP左上 お問い合わせは右上のメニューからどうぞ

なぜプレイヤーはAPEXの下手すぎる問題に悩まされるのか

記事公開日:2021年9月8日
最終更新日:2025年3月4日

 

「もっとまじめに勝てるようにAPEXやろうよ!」。なんて言葉が、野良プレイヤーやらリアル友達が喋りかけてくる?

そんな感じのゲーム。

 

Apex Legendsは、非常によくできた面白いコンテンツだ。ソレは確かな事実で、まだまだ多くのプレイヤーが遊ぶFPSの金字塔。

でも楽しいはずのゲームで、ものすごくストレスやイライラがどんどん積もる。純粋に下手すぎて勝ちにくいから。

難しすぎるんだよAPEX。

 

Apexが下手すぎる

ゲームは楽しい遊び。コレに一度ハマると、脳とともに時間がどんどん溶けていく素晴らしい暇つぶし。たまらない至福のひととき。

今までの人生で、どれほどゲームそのものに時間をかけてきたか覚えてないほど。もちろん全てを捧げるレベル、じゃないにしろ。

 

そして今の時代は便利なことに、基本プレイ無料でいくらでも遊べるゲームが氾濫している。本記事でこの後話す、Apex Legendsもそう。

遊ぶだけならタダで世界中のプレイヤーと銃撃戦が楽しめる、バトルロイヤル型FPSの花形といえばこのタイトル。

非常に楽しいのは間違いないけど、ゲームジャンルゆえの弊害もあって、単純にストレスやイライラが募りやすいのもまた事実。

ダッフィー
コイツよくキレ散らかしてるぞ。

 

特に吾輩を含めて多くのライトプレイヤーには、負の感情がうずまきやすい。理由は単純。

シンプルに下手すぎるんだよ。

 

勝ちにくく命が重い

ApexはFPSで対人戦がメイン、かつバトルロイヤル形式で試合の勝敗を争う。原則は3人あるいは2人のチームを組み、総勢60人で戦うわけだ。

更に一度完全な戦闘不能になると、手順を踏んで復活させない限り試合中はキャラの操作が不可能。闘いに参加が一切できないよね。

このシステムゆえに、やられた後の待機時間が長く(命が重い)、そもそも優勝しにくいという弊害が生まれるんだよ。

ここに大きなストレスを抱える。

 

このバトルロイヤルは、そもそもゲームデザインとして採用しているルールなので、ここに文句をつけるのはおかしなことではあるけど。

でも実態として、そういう要因が生まれるのは確かなので、イライラするのも無理はないのだ。

ましてや吾輩のように下手すぎるプレイヤーは、戦闘が始まってすぐ死ぬのが定番なので、最大の楽しみと言える交戦時間が非常に短い。

駆け引きも何もあったもんじゃない。

ヴィーゼ
部隊壊滅までテンプレ。

 

自分がすぐ死ぬので、人数差で自チームは明らかに不利。そこから逆転するのは難しいので、9割以上はそのまま負けで終わる。

交戦準備に時間をかけて、撃ち合ったのは数秒とかザラなのがね。下手なプレイヤーあるある。

 

360°把握とか無理ゲー

バトルロイヤルの試合中だと、敵はどこから襲ってくるかわからない。意識を配るのは自キャラの360°全てなので、これがかなり難しいんだよ。

相手も人間なのでコチラの裏をかくべく、複雑な動きをしてくるので対応がものすごく大変。まともに予想もつかないほど。

上級者は手に取るように次の行動を予想してくるが、下手なライトプレイヤーにはまず無理。

 

しかも敵の敵が襲ってくる漁夫も日常茶飯事なので、これまた恐ろしい。

というように、プレイ技術が未熟な人間には、ゲームの仕様もあって楽しむには結構ハードルが高いのだ。すぐ死ぬのはつまらないし。

誰だって勝てるのであれば、勝ちたいのが普通だから。というかその瞬間を手に入れるために、Apexをやっているわけだし当たり前。

アナゴン
まだ味方が多ければね…。

 

交戦時間と命の重さを解決する

戦う時間の短さ、やられると復帰まで時間がかかるバトロワのシステム。逆に言えば、これさえどうにかなれば、下手な人でも多少は楽しめる。

お気づきだと思うけど、だったらチームデスマッチやコントロールにこもればOK。吾輩はもうそれらしかやってない。

ミックステープに内包されたモードだけど、この2つはバトロワ苦手な下手っぴにはありがたい。

 

ライフが0になっても、数秒待てば即座に復活。そのため、総合的な戦闘時間は確実に増える。すぐやられても、そこまで大きな問題じゃない。

そして敵も多ければ味方も増えるので、2or3人チームより遥かに気が楽。固まって行動もしやすいし、お互いのカバーもやりやすいかな。

もちろんこれらのモードも、全くイライラ・ストレスも溜まらないわけではないけど、バトロワよりは全然気にならないし。

ダッフィー
下手の救世主。

 

勝っても負けても、特別報酬を得たり何かを失ったりがない。なので、上手くできないプレイヤーでも戦闘を楽しむにはもってこい。

ほんと常設されてよかった…。

 

チームデスマッチに限れば、別の他のFPSでも普通にあるモードなので、そっちでやればいいじゃんという話もなくはない。

でも違う。Apexのシステムを一部使った、チームデスマッチが良いんだよ。他に移れば良い、ということじゃなくてね。

バトロワじゃなくともApexがやりたい。これは中々変えられない。

 

下手なりに悩む

腕がそうそう伴わない、我輩含めた下手すぎるプレイヤーだって、過去には色々上手くなるために試してきてると思う。

上達しないと、メインコンテンツのバトルロイヤルが楽しめないから。でも楽しいと思えるところまで、簡単に到達できない。

その救済策として、チームデスマッチなどのミックステープがあるんだと思う。下手な間でも、しっかり遊べるように。

自分が下手なのはわかってんだよ。

 

そうこうしているうちに、吾輩みたいなプレイヤーは、ミックステープしかやらない勢になるのであった。少しでも面白くするために。

まぁ開発側からすれば、完全にApexをやめるよりは全然良いと思う。少なくとも、何らかの形で遊び続けていることには変わらんから。

そしたら、自分にとって快適な遊びができるモードをするまでよ。

 

今回はここまで。いつしかランクリーグとかも興味無くなったけど、撃ち合いそのものはやっぱり楽しいからやり続けてるんだろうな。