サイト内検索はTOP左上 お問い合わせは右上のメニューからどうぞ 2022年11月より運営主が新しい職場で働き始めるためバタバタしてます

【心休まるネットにしよう】SNSに翻弄され続ける人、そんな気苦労や心労はいい加減手放したくない?

  • 2018年10月19日
  • 2021年5月14日
  • 考察

 

こんにちわ。Omochiだよ。

 

 

今はネットを介して全く見ず知らずの人と交流を持つことが、非常に簡単だよね。TwitterやFace Book、Instagramなど様々なSNSのサービスが跋扈している。それらを使って、国内・国外の遠いところに住んでいる人とメッセージなどを交わせるようになった。色んな絡みをしたい人にとっては、非常に恵まれている現代だよね。

 

 

一方、そんな中でも「正直SNSは疲れた」という人も結構居る。OmochiはまだTwitterを使い始めて間もないので楽しい部分のほうが大きいが、どこかのタイミングでそう思うときがきっと来るだろう。そんなときに備えてorなってしまった自分の体に溜め込んだ、SNSの毒気を放出する術を考えて行きたいと思います。行きましょう。

 

 

 

 

全ての元凶は、自分自身にあり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SNS疲れは、かなりもったいない状態だ

 

SNSを頻繁に利用する人にとって、切っても切り離せないくらい背後に忍び寄る問題。

それが”SNS疲れ”だ。

最初はただ色んな人の投稿や情報をあさったり、自分の投稿がどんな反応をされるかが楽しみで仕方ないよね。

 

現在Omochiが初めて一ヶ月くらいしか経っていないTwitterはまさにそう。

本当にただ只管眺めているだけでも、他人の面白い投稿やイラストを見ているだけでも十分に楽しい。

加えてふと自分が思ったことを投稿して、誰か反応してくれると楽しいし嬉しい。

全てのSNSにおいて言えることでしょう。

 

しかし、人間というのは欲が深い生き物だ。

だんだん最初の刺激に慣れてくると、どんどん次から次へと色んな欲望がその人の中へ渦巻く。

次はああしたい、こうしたい、こうなって欲しいと思う気持ちが強くなっていき次第に常に気にする心労が出てくる。

これがSNS疲れなんじゃないかな。

似たようなことが、ブログ運営でも起きるけどな…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

殆ど願望と気にしすぎによる

 

その疲れの原因って、間違いなく

「人からこう見られたい・誰かと繋がっていたい・この人たちより明らかに自分が上の存在だと示したい」

などと言った、願望が大きいのよね。

それを四六時中気にすることによって、大きく精神が磨耗するわけだ。

 

 

人からこう見られたいのは、自分がこう言う人間だと周囲にアピールしたい。

その結果として、「○○はすごいなぁ」といった賞賛が欲しいんだよね。

それを浴びることによって、自分はすごい人間なんだと思い込むことが出来るわけ。

 

この思い込みが段々、明らかに自分のほうが存在価値があるというところへ行き着く。

かなり性悪なことを聞くけど、本音としては他人より優れている部分があるとぶっちゃけマウントを取りたくなるでしょ?

(もちろん、やらないにこしたことはないぞ)

単純に気持ちいいよね…。

それがSNS上で発揮されてしまうと、多方向へ喧嘩を売る相手を探すことになりつかれると思うよ。

更に相手が見つかって快楽を得られても、冷静になるとかなり空しくなるよ。

 

 

後は、四六時中誰かと繋がっていなきゃ死んじゃうみたい感覚かな。

人間って、誰かと関わらなきゃ生きていけないのは当然だ。

しかし、人と関わるということは全てが自分の思い通りにならないということでもある。

関わりたいけど、相手にはこう思って欲しい・こう言葉をかけて欲しいという期待がどんどん膨れ上がって、満たされない欲求となる。

 

これ、OmochiはTwitterではなくブログのほうでこじらせた時期があって結構ふさぎこんでた。(恐らく後2ヶ月もすれば、Twitterでも発症すると思うけど)

大体運営を始めて3ヶ月くらい経つと、記事を書く新鮮味が薄れてきたけどアクセス数が一気に上昇する期待をしていた。(今でも全然からっきしだけどね)

厳密にはブログとSNSって違うけど、似たような性質を持つところがあるので一部は共通した悩みや実感があるのよ。

 

 

 

 

 

長く続けたいからこそ、疲れる前に予防をしよう

 

ああいう理由が自分の中に眠るからこそ、気になって気になって仕方なくなってどんどん疲れていくんだよね。

せっかく始めたなら、少しでも楽しく上手に使えるようにしていきたいじゃん。

上手く付き合えば、いろんな面で頼りになる武器になるかもしれないし。

逆に下手に付き合うと、自分の心を蝕んでいくがそうさせたくは無い。

 

 

だから今のうちから上手く使えるようになるために、手段を考えて行きたい。

 

 

 

 

使う時間と回数は決めておこう

 

ここがもっとも大きいところかな。

Twitterを例に挙げると、一日に見る時間帯と一度に使う時間を決めておく。

例えば平日なら、出勤時の電車内・お昼休み・退勤時の電車内・夜寝る前とか。

一回に使う時間も、電車内なら目的地に着くまで・寝る前なら10分を厳守するなどと言った具合かな。

 

コレに慣れてくると、見なくてもいい時間というのが自分の中で決まってくるので段々苦じゃなくなってくる。

この時間だけ集中?してみるといったサイクルが、自分の中で確立し習慣化するともはやそれが当たり前になってくるでしょ。

そうなったら、一日中何かを気にする必要性はだいぶ薄くなるよね。

 

ついでにスマホのデータ通信使用量も、抑えられるよね。

重度のヘビーユーザーにとっても、嬉しい事尽くめじゃないですか?

特に運用歴が長くなってきた人にとっては、ぜひともお勧めの方法じゃないかな。

今はまだ効果が薄いけど、いずれTwitter歴が長くなってくるであろうOmochiでも十分な恩恵が受けられると思うよ。

 

 

 

 

基本は情報などを集めるためのツールだと割り切る

 

Twitterは情報の鮮度が、非常に重要視される。

使い始めて間もないOmochiでもそれはすぐに分かる。

短文でさっと人目につくような広報が出来るので、そういう使い方をしている人のツイートを見れば、最新の情報がすぐに目に飛びつく。

というか、公式サイトよりもTwitterで先に告知をしている企業やサークルのほうが多いイメージが有るでしょ?

 

もちろん他人と絡んだり、フォロワーやいいねを増やしたりしたい気持ちもめちゃくちゃ分かるが常に気にすると無駄に疲れる。

だったら、気になるアカウントの情報収集だけをする日があってもいいじゃない?

知りたい情報を探すならば、疲れよりも好奇心のほうが上回るので心の疲労度合いは少ないはず。

特にフォロワー数が少ない状況(今のOmochi)なら、相手の反応が死ぬほど気になるところが多いだろう。

そこからいったん目線をはずせるなら、はずしたほうがいい。

いちいちそんなの気にしてたらきりが無いし…。

 

そもそも、フォロワー数とかいいねの数字の大小っていったい何と戦ってるのさ?ってことよ。

そんなところ他人と比較したところで、自分に何のメリットも無いでしょ。

まさにブログ運営で他人のPVと自分のPVを比較するのと全く同じで無駄。

(それでもしちゃう気持ちはあるけどね。ただしなければしないほうが余計な気苦労は無くて済む)

 

 

 

タイムラインを一切覗かずに、ツイートだけする

 

これは夜寝る前とか、あまり長時間やろうとすると後の行動に影響が出そうな場合にやっている。

その名の通りで、他人が流すツイート(タイムライン上に表示される)ものは一切見ずに、そのとき自分がつぶやきたいことだけ言って即閉じる。

 

Twitterって不思議なもので、何の気になしにタイムラインを見始めるとどんどん時間が過ぎていく恐ろしい性質を持っている。

 

 

現在のところ、この2点を自分の中で決めてTwitterをやっております。

もちろん今後状況が変われば、また違った対策を練る必要があるかもしれないがやることはシンプルでしょ?

だからやろうと思えば、とりあえず取り組み始めることは出来るでしょう?

続けるのは大変だけどね。

 

 

 

 

 

 

楽しみや集客のためにやってるのに、疲れたら意味無いじゃん!

 

せっかくはじめたものなので、何度も言うけど楽しく上手に付き合いたい。

(ついでにブログを知ってもらうきっかけにもなって欲しい)

なのに、その運営で疲れちゃったら非常にもったいない。

 

Omochiはブログをはじめてみて、自分の言葉で色々なことを言える機会を持てる貴重さを今知り始めている。

ということは、短文でだけど自分の言いたいことを言えるSNSも本質は同じだと思うのね。

文字に起こすと自分はコレに興味があって、こんなことを考えていてこんなことを知れて…、と色々なものが蓄積してくる。

そこを手助けしてくれるツールの一種なら、活用する手は無いでしょう。

 

 

それにやるなら、つまらんほうより楽しいほうが何百倍も建設的だ!

だから、疲れにくい使い方を学んでおくのは大事だってわけさ!

 

 

 

 

 

 

 

 

今回はここまで。

やはり使い始める前と実際に使い始めてからだと、短い期間でもそれに対する捉え方って変わってくるものね…。

いままで敬遠していて、Twitterさんには現在全く頭があがらないでございます。

何事も気軽なことならとりあえず始めてみるのって大事ね~…。

 

 

 

 

現実で疲れてるんだから、ネットくらいは気持ちよく行こうぜ!