サイト内検索はTOP左上 お問い合わせは右上のメニューからどうぞ 2022年11月より運営主が新しい職場で働き始めるためバタバタしてます

3つあるエアガンの動力を解説 自分に適したタイプを選んでみよう!

「エアガンが欲しいけどなんか色々種類がある…。」

「ガス?空気?モーター?、どれで動くのさ。」

ぶっちゃけエアガンという言葉はくくりが大きすぎる。

初心者にとって混乱の原因だと思うんだよね…。

 

俺も最初の頃は、エアガンの動かし方を知らずに困ったもの。

そこでそんな悩める方に、エアガンの動力の種類を解説するよ。

欲しいエアガンを選ぶポイントにもなるので、初心者は参考に。

 

大きく3つに分かれるエアガンの動力 使い勝手が違う

あなたがエアガンを買うときは、どの使い方を想定しているかな?

サバゲーだったり、眺めたいだけだったりとその人によって様々。

使用用途によって、使い方に適任するモデルがいっぱいある。

値段、仕上げ、流通量などを加味して納得の一丁を手に入れてほしいのだ。

 

 

はじめてエアガンを買おうとしたとき、色んな側面から基準が取れる。

今回は動力の種類と、そこからどう選ぶかを考えてみたいと思うよ。

サバゲー用、観賞用、両方使えるものなどじっくり悩んだとき。

ここに書いたことを思い出してくれればうれしいかな。

 

動力の違いによってさまざまなところが変化

動き方の違いが一体どこまで変わるのか?

そのエアガンの使い心地や楽しさが全く変わってくる。

それぞれの動き方で用意するもの、かかる費用、本体の値段、メーカーの違いなど。

実に色んな要素が複雑に絡み合ってくるよ。

 

サバゲーのように、外で使うと考えると実用性も視野に入れないといけない。

いくら動作性がよくても、弾の精度が悪いと撃っても全く当たらない。

せっかく相手を当てようとしているのに、これだと全く楽しくならないよ。

まともに動かないとか、もはやそれ以前の話になってしまうので…。

ダッフィー
せっかく買ったのに楽しめないともったいないぜ。

 

バッテリー・低圧ガス・空気の3種類

現在エアガンの主流となっている動力源は、以下の3つがほぼ全てだね。

・バッテリーを主とした電動
・フロンを主体としたガス(一部二酸化炭素のガスもある)
・手動(自分の手でバネを縮めて空気を圧縮する)

それぞれさらに細かく分けることもできるが、大まかに解説。

ああこんな感じなんだというのが分かってもらえればOK。

 

電動ガンはバッテリーの力で動かす サバゲー向き

本体の中にモーター等が配置されており、自分で充電したバッテリーをつなぐ。

するとその力で内部機構が動き、弾を打ち出すことが出来る。

コレがいわゆる電動ガン”と呼ばれるものたちだね。

電力を溜めたバッテリーがあれば、引き金を引くだけでBB弾が発射できる。

単発はもちろん、連射も出来るのがもはやデフォ。

適合するバッテリーが一つあれば、色んな銃の動力として使いまわせる。

充電式なのでランニングコストもかなり安い。

電池残量が少なくないならば、どんな時でも一定のパワーやサイクルを保証。

ヴィーゼ
まさに安定のパフォーマンスを最優先にしたタイプだね。

 

サバゲーでは最も効果を発揮するタイプのエアガン。

気温に左右されず、フルオートも簡単でパワーもある。

最もライフルタイプが多いかな。

泣き所は機械音全開+反動があまり楽しめないこと。

反動については色んなメーカーが趣向を凝らしてるところだが。

この2つが原因でリアリティを求める人には向かない。

そして内部機構が複雑なので、他のモノに比べると故障率が高め。

稼働箇所が多いからね。

 

総じてサバゲーマー向けであろう。

一番利便性の高いタイプ。

タート
冬場はほぼみんなこればっかりしか使わないという。

 

低圧ガスを気化させて使うガスガン リアルな挙動に最も近い

主にマガジン内部にガスを溜める場所があり、そこにガスを注入する。

ガスが気化した勢いを使って、弾を発射するタイプの銃がガスガンだね。

ガスガンの中でも一番主流のガスブローバックについてお話ししよう。

 

ガスと弾を充填したマガジンを本体にセット。

一度スライドやレバーを引いてから発射準備。

引き金を引くと、弾が発射し次弾が自動で装填。

あとは弾切れかガス切れになるまで射撃が可能なタイプだ。

 

(写真はワルサーP38のシルバーカラー)

一番の目玉は外観に力が入っている+撃ってて楽しいこと。

全ての動力タイプの中でも、最も見た目にこだわっているものが多い。

色んな塗装の仕上げでバリエーション展開をしているよ。

各メーカーによって仕上げ方が異なるから、かなり違いが出やすい。

そしてガスの反動を使うので、一番実銃を撃っている感覚が味わえる。

 

銃って撃つと手首や身体に反動が帰ってくるのね。

実銃だと火薬なんだけど、エアガンだとガスでそれを疑似体験できる。

よって最も撃っていて気分が盛り上がるのがガスガンなのだ。

フロンガスはもちろん、二酸化炭素のガスガンはかなり反動が強い。

一番リアリティを求める人にとっては最適解といえよう。

ラガン
やはり男は一番ロマンを求めないとな

 

反面ガスの消費がまぁまぁ激しく、一番ランニングコストがかかる。

ガスは当然使いきりなのでしょうがない。

加えてガス圧の変化を利用する性質上、周りの環境に左右されやすい。

ガスが気化しないと弾が発射できず、冬場は飾り同然になる恐れが。

一応それについてはメーカーが色々対処してるんだけどね…。

あとは電動ガンと違う音だが、ぶっちゃけ稼働音がうるさい。

ただ補足すると、全てのガスガンがそうであるわけではない。

安定性を捨てて撃つ楽しさに重点を置いたタイプだな。

 

よってサバゲーでも使えなくはないが、室内で使ったほうがイイかも。

室内で的当てや、観賞目的がお勧め。

夏場はともかく冬場は全く役に立たないから。

ただいじってて一番楽しいってのは揺るがない。

現に俺はもうサバゲーをやっていないが、集めているエアガンはガスガンばっか。

やっぱり手首に伝わる反動があるのとないのじゃ大きく違う。

クロミちゃん
実用性はまずまず。ただアタイにはそのロマンが分からないわね…。

 

手動で空気を圧縮するエアコッキングガン 最もお手軽

最後はこれ。

動力は手動のエアコッキング式。

手動という性質上、銃本体と弾があれば射撃が可能。

3種類の中では最もお手軽にエアガンを楽しめるシロモノ。

銃に内蔵されたバネを使い空気を圧縮。

圧縮したものを一気に開放することで弾を飛ばす構造になってるよ。

非常にシンプル。

 

利点は一部の機種を除いて価格が抑えめ。

製造コストがかかりにくいタイプなので、販売価格も反映される。

初心者にとって予算は悩ましいところゆえ、安いと嬉しいよな~。

さらにランニングコストがほぼ0円であること。

銃と弾だけあればそれ以外は一切不要。

余計なものにお金を取られる心配がない。

とどめに手動式なので弾の消費が非常に遅い。

一発一発を丁寧に撃てるので、じっくり時間をかけて楽しむことが可能。

クタちゃん
一番お財布にやさしいクテャな!

 

欠点ももちろんある。

まずサバゲーでの活躍が難しいところ。

何故かというと、仕様上連射が不可能で数の暴力に勝てないから。

一発一発でしか打てないので、フルオート相手だと虐殺に遭うことも。

更に威力を出すためにバネが硬いことも多く、自身の筋力が問われる。

特に18歳以上用はね。

 

そして販売価格が抑えめな代わりに、外観がイマイチであることが多め。

安いには安いなりの理由があるよね。

プラスチック感丸出しのチープさは見ててちょっと悲しい。

もちろん中には値段も高いから外観に力が入る製品もあるけど。

 

何よりも大人向けモデルのバリエーションが最も少ない。

まずサブマシンガンやアサルトライフルはほぼ無し。

ハンドガンも種類が少なく寂しい。

スナイパーライフルだけはいくばくか多めだが…。

 

総じてエアガン初心者が手に取りやすいものではある。

ただ実用性がちょっと低いし、意外とモデルも少な目。

かといって良いものを買おうとすると、かなり高いという。

アンバランスなカテゴリなので、選びきれないかもしれない。

これも値段がそこそこ以上のモノで観賞用向けかな。

 

動力の種類別まとめ 個人的にはガスガンが至高

最後に、パッと分かりやすいように項目ごとの魅力をおさらいしておこう。

電動ガンは反動なしのオーソドックスなもの。

ガスガンは主流のガスブローバックタイプ。

手動式はスナイパーライフル。

という前提で纏めていくね。

・サバゲー適性=電動ガン>>ガスガン>>>手動
・お座敷シューター適正=ガスガン>>手動>>電動ガン
・鑑賞適性=値段が高ければどれも対して変わらない
・値段=ガスガン>電動ガン>>>手動(一部機種除く)
・種類=ガスガン≒電動ガン>>>>>>>>>>>>>>手動

 

以上のことからこう結論付けます。

サバゲーをしたいなら、とにかく電動ガンを最優先。

家で撃ったり鑑賞したいなら、ガスガンか手動式。

値段だけで見るなら、手動式が安い傾向にある。

エアガン初心者の方は、この視点でどのタイプの銃を買うか?

参考にして考えてみてくれ!

 

 

今回はここまで。

一口に銃を動かす力といっても、結構違いが大きいからね。

お好みのタイプを選んで、楽しいエアガンライフを送って欲しい!

 

我輩はガスガン信者でございます。