記事公開日:2020年11月1日
最終更新日:2024年12月2日
「数多いArcaeaのキャラは、結局誰が相棒におススメなのか?」。長年運営されてきて、実装されたキャラの数はどんどん増えてきた。加えてそれぞれステータスやスキルが違うので、使い勝手は全然別物。
そこで今回は、始めたてのプレイヤーに使ってほしいおすすめキャラを紹介しよう。
原則はSTEPが高く、入手性が良い娘を。
ArcaeaのキャラはWorldで活きる
本作は多くの要素解禁に、Worldモードを走る必要がある。各マップを走破することで、曲や新キャラ、アイテムが手に入る仕様だ。
https://arcaea.lowiro.com/ja
一度プレイするごとに、どれだけマップを進めるかが表示される。さっさと進むためには、相棒のキャラが誰かがものすごく重要。どんなプレイヤーでも、マップはさっさと走り切りたいもの。ただ始めたての人は特に、キャラの数そのものがそろっていない。
そこで本記事では、相棒キャラを誰にするか狙う時の基準を説明しよう。
やっぱりSTEP値が高いと、色々安心。
更にいつでも入手出来て、その方法が単純であればあるほどよりおすすめだ。
キャラ倍率が一番影響する
https://arcaea.lowiro.com/ja
まずWorldでは、曲クリア後にどれだけ進めるかを計算される。そこで出た数値が、今回進める距離を決めるよ。プレイ結果は曲の難しさや、スコアの出来栄えにかかる数値で、パートナー効果はキャラのSTEP値を参照している。両方とも高いほど、よく進めるのだ。
どっちが大事かと言われれば、断然後者である。計算式は簡単に言うと、プレイ結果×パートナー効果/50で出る。一番振れ幅が大きいのは、パートナー効果のほう。その辺は実際にやってみると、かなり実感できるよ。
いつでも入手可能なキャラ3名
じゃあ、STEP値が高ければ高いほど最強なキャラなのか?。つうことだが間違ってはいないけど、そうとも限らないのがポイント。そういうパートナーは、大きなリスクを背負う可能性が高いので。使えなきゃ高ステータスなんてのは、何の意味も無いお飾り。
なので、入手性が高くほどほどのステータスを持つ。こういうのが最もおすすめなわけだ。そこでここからは期間限定を除く、恒常で手に入るおすすめキャラをお見せしよう。
https://arcaea.lowiro.com/ja
一人目は、完全無料で手に入るキャラのうちの一人。黒い衣装の主人公である”対立”ちゃん。本当に始めたてのプレイヤーは、この娘を脳死で選べば全く問題ない。
スキルは無いものの、全てのステータスが高水準。均一に育っていくので、使い道が広い。更に覚醒対応なので、長く育てられるのも嬉しいポイント。
記事公開日:2020年11月7日最終更新日:2024年12月3日 「成長が頭打ちしたキャラのレベルと可愛さが、更なる限界突破していく」。¥Arcaeaの世界には、実にたくさんのキャラが存在している。オリジナル、[…]
また、Grevious Ladyという超有名&高難易度な曲解禁にも必要。多くのプレイヤーたちは、たくさんお世話になったはず。
記事公開日:2021年4月9日最終更新日:2025年3月12日 「Grievous Lady解放運動に眠る絶望を晴らす」。本作Arcaeaを語るうえでは、絶対に外せず永遠に色褪せることもない名曲。&nb[…]
https://arcaea.lowiro.com/ja
二人目はサヤで、あるサイドストーリーのキャラ。有料パックの”Absolute Reason”の購入、およびWorldモードのマップ走破が必須。
ちなみに実装時はこのためだけの娘だったが、その後メインストーリー第二部の途中からがっつり話に食い込んでくるという待遇をもらっている。
この子もステータスがバランスよく高水準。STEP値も十分上がり、走破には役立つ。覚醒対応ゆえ、長い目での育てがいもある。持っているスキルは、覚醒前も後も何か難しくなる要素はない。安心できるキャラだ。
https://arcaea.lowiro.com/ja
三人目は彩夢(あゆ)。初出は期間限定キャラだったが、後に恒常化。“Phantasia”という単体楽曲を購入し、解禁される該当のマップを走れば入手可能だ。
STEP値は上2人と比べると、若干低い…。とはいえ走破には問題なく高めの数値。やっぱり覚醒対応なので、長く育てられる。
所持スキルは、覚醒後のみ進行に影響を及ぼすもの。-5~+5のランダム補正を追加。運が良ければ加速し、悪ければ失速って感じかな。クセの少ない効果で、使いやすさは〇。
余談:ハードゲージのキャラ
https://arcaea.lowiro.com/ja
スキル欄が赤く染まったキャラも軽く触れよう。これ、昔の音ゲーみたいに途中で強制終了ありの仕様になる。ゲージがライフ制になり、無くなったらノルマクリア失敗。
この手のスキルを持つキャラは、こういうリスクがある分ステータスが高い。一部を除き、かなりのSTEP値を誇る傾向にある。上に挙げたおすすめキャラ以上にだ。
自信がある上級者向けのタイプとはいえ、個人的には初心者が使っても悪くはない。
強制終了のリスクありとはいえ、簡単な曲なら問題ない。曲の完走+ある程度のスコアさえあれば、プレイ結果も悪くならない。ゲームに慣れてきたら、ハードゲージ持ちを使うのアリだと思うよ。
記事公開日:2020年12月7日最終更新日:2024年12月11日 「リズムゲームにおける、一時のスリル体験をあなたに」。今も昔も、音ゲーはライフゲージ制がよく採用される。最近では、0からノルマまで伸ばすタ[…]
迷ったらこの3キャラからどうぞ
とにかくいろんな性能を持つキャラがたくさんおり、誰が良いかはかなり迷う。
重視すべきは、入手性とSTEP値である。
ひとまず始めたての人は、上に出した3人をゲットしよう。どの子も簡単に手に入るので。
また、高STEP値のキャラはイベントマップを走るときにこそ強い。開催期間が決まっており、走り切れなくても終わってしまう。なるべくさっさと駆け抜けたいのでこういう時こそ、おすすめパートナーが一番活きる。
今回はここまで。ちなみに現状だと、とあるキャラのSTEP値は最高160を誇るが非常に使いこなすのが難しい。その分、お供にすれば凄まじい進行度を誇るのは間違いないが。