オフィスの誰よりもキーボードを絶対静かに打てる画期的な方法
記事公開日:2020年4月3日 最終更新日:2024年11月21日 「キーボード音が静かな人は、スマートに仕事をこなす」 新卒で働き始めた直後、そんな妄想を勝手にしていた我輩。 これができるって、なんかかっこよく見えたんだよね。 まぁ実際かっこいいかどうかはさておき。 少なくとも静かであれば、余計な反感は周囲から抱かれにくい。 当時の嫌われたくない小心から、静かな入力方 […]
記事公開日:2020年4月3日 最終更新日:2024年11月21日 「キーボード音が静かな人は、スマートに仕事をこなす」 新卒で働き始めた直後、そんな妄想を勝手にしていた我輩。 これができるって、なんかかっこよく見えたんだよね。 まぁ実際かっこいいかどうかはさておき。 少なくとも静かであれば、余計な反感は周囲から抱かれにくい。 当時の嫌われたくない小心から、静かな入力方 […]
記事公開日:2024年11月21日 「誰もがうらやむ可愛さ満点の白キーボード」 PCとよく使われる相棒の一つ。 文字入力のためのキーボード。 無骨なものももちろんかっこいい。 しかし、時には爽やかで可愛いものに目移りする。 今回はそんな条件を叶える、ロジクールのG715を紹介しよう。 シンプルな白さに、RGBライティングが輝く天の川と化す。 あなたの机がきらびやかに。 […]
記事公開日:2020年5月27日 最終更新日:2024年11月20日 「いちいちアイコン押すの、めんどくさくない?」 ネットサーフィンをしていると、必ず行う動作の一つ。 ページの進む・戻るだ。 普通はアイコンをクリックかタップすると思う。 けど、これって地味に面倒だよね。 いくつかアイコン以外の方法で、進む戻るはできるんだけど。 マウスのサイドボタンを使うやり方が、一番 […]
記事公開日:2020年6月2日 最終更新日:2024年11月18日 「グルコス、散々やってた時期が懐かしいなぁ」 とある日、久々に公式サイトを覗いてふと思った。 狂ったようにゲーセンでプレイしていたあの日々を。 今回はこのゲームの、個人的な思い出話を語っていく。 もしプレイヤーだった人は、そういえばそんなこともあったね。 という感じで、感傷に浸ってほしい。 […]
記事公開日:2020年5月9日 最終更新日:2024年11月18日 「モニターに繋いだら、最大解像度にできなくて画面がおかしい?」 以前ノートPCを使っていた時に起きた問題。 キレイな画面に出力したいのに、なぜかそれが不可能だった。 ちょっと設定をいじったら、無事にすぐ直ったんだけどね。 もしあなたが吾輩と同じく、古めのノートPCを使っていたら要注意。 画面複製や複数枚 […]
記事公開日:2020年5月21日 最終更新日:2024年11月15日 「モニターのスイベルって対応してた方がいいよね?」 いや、正直いらない。 その差額でもっと高級なモニターにした方がいい。 と言いたくなる、PCモニターの機能であるスイベル。 今回はこれがどんなもので、どう役立つのか解説しよう。 ぶっちゃけ別に役立たないよ。 モニターのスイベルとは首振りの […]
記事公開日:2020年5月15日 最終更新日:2024年11月15日 「角度を変えるだけで、画面の見やすさが全然違う」 PCモニターには、いろんな機能が備わっている。 画面を支える足=スタンドをとっても、実に様々。 今回はスタンドの機能としてある、角度調整について。 いわゆる“チルト“について、解説していこう。 モニターを買う前に、この機能があるか必ずチェックだ。 地味 […]
記事公開日:2020年4月28日 最終更新日:2024年11月13日 「大事なキーボード、いつもキレイな姿を保ってあげたい」 文字入力には欠かせない、PCライフの相棒であるコイツ。 これがないと、仕事がままならない。 そんなキーボード、非常に汚れやすいことで有名だ。 吾輩はお気に入りを汚したくないので、予防策を張ることにしたよ。 手っ取り早い方法で、シリコン製のラップを […]
記事公開日:2020年4月15日 最終更新日:2024年11月13日 「肩こりや首の痛みとかから解放されたい」 長時間パソコンを使っていると、無視できない体の疲れ。 これは姿勢が大きく影響してくる。 今回は画面を映す、モニターの高さについてお話していく。 正面を向いたとき、目線が画面の上に自然と行くように調整しよう。 極力目線だけの移動で済むようになると、疲れがたまりに […]
記事公開日:2020年4月13日 最終更新日:2024年11月11日 「みんなが永遠に困るPCの配線隠し」 周辺機器が増えると、一緒にケーブルの本数も増える。 吾輩はパソコンを買い替えてから、この問題が深刻化しちゃった。 あまりにも机が汚くなったので、ここでケーブルボックスの力を借りる。 スリムかつキャスター付き、場所を問わない万能性。 特にローテーブルとの相性が良かっ […]