世の中に出回る抱き枕カバー。
その魅力に誘われて、大量に集めだす人を抱き枕erと呼ぶ。
しかし抱き枕カバーは、高価なうえに製品のサイズがとにかく大きい。
すると「数がまとまってきたから、しまうにも難儀する…。」
とこちらを困らせてくる事態になってしまう。
人間の等身大に近いサイズ+布なのでめっちゃかさばるんだよね。
どこか一か所にまとめるとしても、そのままだとかなり収納しづらい。
そこで今回、整理しやすいように食品用ビニール袋に詰め込んでいくぜ。
この袋に抱き枕カバーをどうたためばすっきりするのか、ここを検証していこう。
本記事を読めば、ベテラン抱き枕erも満足できる収納術を一つ手に入れられるよ!
カバーを綺麗に折りたたんで収納する準備をしたい
全国の抱き枕erの皆さんに問いたい。
購入して開封したもの、使ってますか?
枚数が多くなればなるほど、余剰枚数って増えていくよね。
かくいう吾輩も、本格的にカバーを集め始めてまだ4ヶ月ほどしか経過していない。
ただずいぶんコレクションにハマったので、ガンガン増えてしまったのが上の写真だ。
(この写真の時点ではまだ未開封が多いんだけど。)
布ものということで、とにかく想像以上にかさばって場所を取りやすいものの一つ。
日ごろの洗濯物を見ていれば、似たような実感をわかってくれると思う。
ましてや服とかよりも、こっちのほうが大きいから余計そうだわ。
とはいえ、かわいい美少女たちが印刷している貴重なグッズ。
めちゃくちゃな扱いにはできないので、丁寧に保管してあげたいのがオタク心。
その思いから、保管する下準備として綺麗に折りたたむ方法をご紹介しよう。
これが済んだら、専用に使いたいボックスに入れておけばめっちゃすっきりします!
オシャレな服と同じく長くきれいに収納したい
抱き枕カバーって、正直需要がニッチなので欲しいオタクは限られてくる。
しかも印刷の手間、布の質感にも気を遣っておりかなり上質な仕上がりなんだよね。
故に他の二次元系布製品グッズよりも、まぁ単価が高いわ手に入れづらいわで…。
中々厄介な性質を持っている。
しかしその分、手に入ると格別に満足度が高いわけだが。
そうしてお金や労力と引き換えに、魅惑のグッズが手に入った。
しかーし、部屋が狭い人はそう簡単にすぐ使えないのが現状。
となるととりあえず保管しとくのだが、その場所を確保するの大変。
あのサイズのものをそのままどこかに押し込むと、絶対ぐちゃぐちゃになるからね。
とてもじゃないが、グッズへの愛を全く感じさせない光景になってしまうのだ。
当然、服と同じでしわしわの状態で無造作に押し込むわけにはいかない。
加えて、抱き枕カバーに関して調べているとこんな情報も見たよ。
・袋に入れて乾燥させておかないと、カビの温床になる。
・小さく折り畳んでしまっておけば、見栄えもいいし省スペース化につながる。
どれもこれも、適当な保管方法はグッズをダメにしてしまう可能性が大きい。
だから見た目もよく、長くきれいに保管できるならば手間があってもそっちが良いかな。
本記事では、とにかくしまう前の準備として”たたむ”ことに意識を置いてみることに。
食品用フリーザーバッグがかな~り便利 2パターンあるよ
さてさて実際に、バンバン折り畳んで綺麗にまとめてみよう。
本記事ではこれから2通りのやりかたを紹介します。
折り畳むにあたって、先に用意しておいてほしいものがコレ。
・しまう袋
カバー本体は当然だが、大事なのは収納に使う袋。
この後登場するが、食品用のフリーザーバッグが超絶便利なのだ。
吾輩、まずはダイソーで買ってきたこいつで試してみよう。
ごらんのとおり、100円(税抜き)で買えるものをチョイス。
もし個人的なこだわりがあれば、他メーカー製でも全く構わない。
ただ抱き枕カバーのサイズを考慮して。出来ればLサイズレベルが好ましい。
というかLサイズ未満だと、おそらくカバーをたたんでも入らないと思う。
※追記
後日、ダイソーのフリーザーバッグからジップロックに袋を変えてみたよ。
その時、どう違うかを別記事にしたので良ければそっちも参考にしてね。
本記事を最初に書いた時点では、ダイソーのほうを使っていた。
なので、写真はダイソー版だがジップロックでもやり方は変わらないので参考にしてね。
Lサイズバッグいっぱいの大きさに合わせた折り方
最初は用意したLサイズ袋にぴったり収まる折り方。
吾輩自身であれこれ試してみて、たまたま見つかった方法だ。
いやぁ、いい具合にフィットした瞬間軽く感動したわ(笑)
最も理想に近かったのがこれかなぁ~。
カバーを広げる その後左右両方から縦幅を半分ずつ内側に折り畳む
今回実験台になってもらうのは、雨神せんせーの看板娘である“とろ“さん。
ムチムチナイスバデーな、痴女属性持ちの女の子です。
それはさておき手始めにカバーを広げて、左右両方から縦幅を半分に折ってくれ。
この時、完成時に表へ来てほしい絵柄を裏面にしておいてね。
イラスト足側から内側へ3つ折りにする
次にカバーで足が描かれたほうから3等分になるように折るよ。
内側へ3回バランスよく長さを調整しながら。
大体すみっこの辺が重なった時に合ってれば大丈夫。
3つ折りが出来ると、大体キャラの股間周辺が表に来るはず。
女の子のデリケートゾーンが近いからと言って、息を荒げないように。
カバー下部から1回半分にたたむ
さっきの3つ折り状態から、足側を半分に折り返してみよう。
すると下の写真のように、キャラの顔が一番上に来てくれるはず。
ここまでくればたたみ方はもう終了。
あとはさっき用意したフリーザーバッグに詰めればおk。
Lサイズの袋に詰めて完成!
用意した袋に上手く詰め込もう。
写真の通り、Lサイズのフリーザーバッグにぴったり…。
どころかかなりミチミチした感じで収まってくれるよ。
入れるのが少々難しく、場合によってはカバーの端を若干折らないと厳しいかも?
とりあえずカバー全体を入れた後は、手でしわを伸ばしてみよう。
そうすると綺麗にハマりやすいが、ジッパーを締めるときは一点注意だ。
カバーを巻き込まないよう、慎重に封をするようにしてね。
透明な袋なら、キャラのイラストが袋の外からでもよく見えるな♡
上記のたたたみ方のメリットとデメリットをお伝えしておこう。
良い点は写真の通りLサイズにドンピシャな折り方が出来る。
袋全てにいっぱい収まるので、見た目の収まりが非常に良い。
おまけに2つめのやり方より、折る回数が少なく済むよ。
欠点はピッタリすぎるのが災いして、ジッパーの巻き込み事故が怖いところだな。
すごいギリギリなので、下手するとカバーをジッパーに巻き込む可能性がある。
袋に入れるのもちょっと難しいので、ヤキモキすることもあるかもしれん。
最後の部分で、より繊細な扱いが必要だ。
参考:よそのブロガーさんのやり方も実践してみた
2つめのやり方は、吾輩が別ブログの方法を自分でも実践した方法。
chrolis’s backlogというブログの運営者さんが考えたやりかただよ。
最初のうちは、この方のやり方を参考にさせてもらった。
参考までに紹介しておくね。
カバーを広げるのはさっきと同じ そこから普通に二つ折り
カバーを全て広げた状態でスタートするのは全く同じ。
そこから縦方向が半分になるように一回たたむ。
この時、袋にしまった後見たいイラストを裏側にしておいてね。
折り紙のようにカバー横幅が半分になるように両側からたたむ
お次はカバー横幅が半分になるよう、両端からまた一回ずつたたんでいく。
するとキャラの上半身が下をむいて、表側に一部だけ来るはず。
次の工程でわかりやすくするため、写真は180°反転させてるぜ。
キャラの頭部側を少しだけ手前へ折る
そこからキャラの頭に当たるほうから、少しだけ手前へ一回たたんでみよう。
大体頭頂部から少し下あたりが映るくらいかな。
この長さくらいでたたむと、完成時に丁度キャラの顔が全体に出てくるよ。
頭の反対側を半分にまた折り畳む
頭の反対側にある上半身を、これまた手前からひっくり返すように半分たたむ。
上の写真のように、頭部側のたたんだ線とギリギリまで近づくくらい折ってね。
更に半分になるよう一回折って完成!
最後はまた手前から半分の大きさになるように一回折る。
すると裏側に来ていたキャラの顔が表に出て、これで完成だ。
ここから2つ手前の行程で、頭部側を少しだけ折っておくと顔が映る。
あそこの折る長さについては、イラストごとに調整してみるのも良い。
因みに余談だが、完成形の裏面はキャラの胴体部…。
もとい女の子のおっぱいがデカデカと映るように。
これはエロい。
残りは最後の一押しだ。
最後は袋へ丁寧にシュート
さっきも使った袋に改めて放り込む。
これで終了よ。
こっちもこっちで、メリットとデメリットがそれぞれあるよ。
まず利点だけど、完成時にキャラの顔が最も映える折り方になるところ。
折り方の長さを微調整すれば、より中央に顔が大きく出るのでかわいい!
裏側にすると、さっきの写真のようにおっぱい部分が映るのもGOOD。
顔で判別するもよし、おっぱいの質感で判別するもよしのおいしい構成だ。
ここに強いこだわりがあるなら、絶対満足できると思う。
欠点は写真でもわかるように、Lサイズの袋の上が少し余ってしまう点。
あそびが出るので、ジッパー巻き込みは起こらなくなるが無駄に感じやすいかな。
加えてコンパクトになって折る回数が多い分、完成後の厚みがどうしても出やすい。
どちらでもやり方は簡単 お好みの方法をお選びください
これらの方法を使えば、だれでも簡単に抱き枕カバーをきれいにたためるよ。
見栄えもスッキリ、省スペースに折れるのは保証しよう。
ガンガン溜まってきてもこれなら怖くないな(笑)
たたみ方に困っている抱き枕erは、ぜひとも参考にしてみてほしい。
今回はここまで。
溜まりゆくグッズを、どうやってしまっていくか…。
二次元ライフを突き進むものとして、ずっと付きまとう問題だよね。
グッズごとに異なる、有効的な収納方法をこれからも模索していこう。
洗濯物を綺麗にたたんだ感動を抱き枕カバーでも味わおう!