サイト内検索はTOP左上 お問い合わせは右上のメニューからどうぞ

5分でわかるArcaeaの背景アイコンが手に入る情景マップのポイント

  • 2025年3月18日
  • 2025年3月19日
  • ARCAEA

記事公開日:2021年4月15日
最終更新日:2025年3月18日

 

「いまさら聞けない”情景マップ”の走り方の基礎」。Arcaeaには、いくつものマップが用意されているが、これだけちょこっと異色。

楽曲・キャラ・一部の貴重な消費アイテムには一切絡まない、ある種特別なステージなのだ。

 

今回はその”情景”について、知らない人向けにどういうものなのか、実際のプレイ画面を交えて解説していこう。難しいことはなにもない。

最後の到達地点がここに。

 

Arcaeaの背景画像

本作は入手したキャラを使い、育成しながらマップを進める”World”モードがある。このゲーム最重要のモードで、みんながよく使う場所。

そこでは各種消費アイテムや、新規楽曲、キャラ、隠し要素などが解放できるので、ここに入り浸るプレイヤーは数しれず。吾輩もそう。

関連記事

記事公開日:2020年10月17日最終更新日:2024年11月27日 「キャラ&曲の解禁を司る最重要モード、それがWorld」。Arcaeaにおけるメインコンテンツといえばこれ。多くのプレイヤー[…]

 

マップ選択画面を見ると、まだ走破していないところは次に入手できるアイテムのアイコンが映ってるよね。下の数字は、ゴールまでの距離。

ソレとは別に、各Chapterには”情景”と呼ばれるマップが、必ず設置されてるんだよ。↓の写真だと、中央下部に∞のマークがあるやつだね。

https://arcaea.lowiro.com/ja

 

こいつは解禁して完走すれば、ホーム画面の壁紙を変えられる着せ替えアイテムが入手できるもの。優先度自体はかなり低い。

ちょっとしたオマケ要素なのだが、キャラの育成や欠片稼ぎができるマップなので、全くの無駄にはならないのがポイント。

他のマップを走りきったら使おう。

 

無限に周回できる

”情景マップ”の存在意義は、今走れる全てのマップを走りきった後に真価を発揮するのだ。

Worldモードにある約95%のマップは、一度完走したらもう入ることができない仕様。初代ロックマンみたいだな。

たとえどれだけスタミナや、未育成のキャラが残っていようがこのままだと何も使えない。↓の表示が出ちゃうからね。

https://arcaea.lowiro.com/ja

 

そして本作のマップの大部分は、有料楽曲orパックを買わないと解放できない。人によっては、そんなにいっぱい買ってない場合もある。

せっかくのWorldモードが、完全なる無用の長物と化してしまうのはもったいない。そこで”情景マップ”をひたすら走るのが得策だ。

ただし、後で説明するけどこのマップ、解禁するには実質課金しないといけないので、今の時点で足りるかどうかは人それぞれ。

 

着せ替え要素はおまけ

https://arcaea.lowiro.com/ja

ホーム画面の壁紙は、背景にあるモノクロの植物や建物?の線に見えるのがそれ。左下に2本の矢印マスがあるのがわかるかな。

これをタップしよう。

 

https://arcaea.lowiro.com/ja

すると暗い画面の下に、ズラッと色んなアイコンが出るんだよ。吾輩のアカウントだと、4つまで解放してあるね。
試しに左から2番めのを選んでみるか。

 

https://arcaea.lowiro.com/ja

これで選択した背景がホーム画面に適用されるので、お好みに合わせて変えてあげればOK。

余談だけど、このまま放っておくとどんどん画像が上にスクロールされるよ。

 

https://arcaea.lowiro.com/ja

ちなみに今選択した背景は、Chapter1「Lost World」マップで使われた画像と全く同じ。つまり、各Chapterの背景が着せ替えられる。

 

https://arcaea.lowiro.com/ja

 走破前であれば、マップ選択画面に”情景”の文字が出るのでわかりやすい。こんな感じに、アイコンまで到着すればChapterの背景を入手。

完走報酬がこれだけなので、本当にオマケ要素でしかない。

 

どの”情景”が一番いいか

まず情景マップは、どのChapterを選んでも一律スタミナを2消費するタイプだ。Chapterの新旧には一切関係がない。

今後新しい章が実装されたとしても、情景マップそのものの仕様は変わることがないと思う。数年間このままずっとだしね。

そして、新しくこれを解放するにはどうすれば良いかなんだけど、コレを見てくれ。

https://arcaea.lowiro.com/ja

 

例えばChapter8で見てみると、まだ南京錠のマークが付いてるよね。これをタップすると、解放条件が示されるんだけど…。

同じ章内かつ別マップの合計走破タイル数が、規定値にたどり着いたら走れるようになる。

画像を撮り忘れちゃったんだけどここで言えば、70タイル必要なところまだ67タイルしか進んでいないから、まだ解禁不可なのだ。

もちろん各マップにも、それぞれアンロック条件があるので、どうしても課金が必須。

ダッフィー
ここは逃れられないか。

 

無課金ならChapter1

完全無課金で”情景”を解放するなら、Chapter1一択。というか、他のChapterは調べたところ何か課金しなきゃダメだったよ。

ここのアンロック条件は、Chapter内の総必要ステップ数が455。無課金マップが4つあり、合計すると490だった。一応イケるね。

コール
何とかなりそ〜。

 

ただ現実問題として、そもそも”情景マップ”を走るようなプレイヤーで、完全無課金はまずいないと思う。無課金プレイ自体がオススメできんし。

最初から本作をある程度やり込むつもりなら、うだうだ考えずにいくらか課金したほうがしっかり楽しめるはずだ。

関連記事

記事公開日:2020年11月13日最終更新日:2024年12月5日 「大事なお金をかける時、何をすれば最も得なのか?」。ゲームにおける、リアルマネーでの課金はいつも悩まされる。どう使うべきなのか、考[…]

 

走りやすいのはどこか

実際に”情景マップ”を走ってて、地味に厄介だった点がひとつある。それは楽曲制限タイルの存在だ。ここで止まると、指定曲しか遊べない。

正直、曲くらい好きに選ばせろと言いたいのが本音だが、どうやらゲームデザイン的にはそれをさせたくないらしい。逆らえねえ…。

というわけで、これが無い”情景マップ”は一体どこにあるのか。

 

さっき出した、Chapter7が唯一該当したよ。ここのみ極めて短い上に、どのタイルもフリーな状態なので、非常に走りやすいね。

まぁ制限タイルを気にしない人だったら、他でもありっちゃありだけど…。

 

やることなければ”情景”へ

Worldモードのマップは、今回テーマに挙げた”情景マップ”を除くと全て有限なんだ。つまり、いずれは走るマップが無くなっちゃう。

そのままだとさっき言った通り、スタミナも消費できなければキャラ育成も止まるのが厄介。

そうならないように、無限周回できる”情景”は最低どこか一箇所だけでも、解放しておくと逃げ道に使えるのがわかってもらえれば。

困ったらここに逃げ込め。

 

まぁ走るマップがもう無いってのは、相当Arcaeaをやり込んでないと陥らないだろうから、あまり心配する必要自体が無いけど。

どんどんコンテンツが実装されれば、走れるマップも同時に増えていくから。

 

今回はここまで。一時期吾輩も”情景マップ”ばっかり走ってた時があったけど、いつの間にか追加コンテンツに追いつかなくなっちゃった…。

気を抜くと、あっという間にいろんなものが溜まっていくので、ゲームとしてはありがたい。