サイト内検索はTOP左上 お問い合わせは右上のメニューからどうぞ 2022年11月より運営主が新しい職場で働き始めるためバタバタしてます

窓ガラスに紫外線カットフィルムを貼って対策をしよう:[グッズを守れ]

あなたの部屋には色んなものが置いてあるかな?

本・コレクション・服などミニマリストじゃなければいっぱいなはず。

ただ特に窓際に置きっぱなしのモノを見たとき、こう思うかも。

「なんか色あせてないか?」

 

そう、モノって保管環境が悪いとどんどん痛んでいくんだよな。

色が退色するのもそのうちの一つ。

言うまでも無く、人体に悪影響を与える紫外線”が引き金なのだ。

それは嫌だ。

だから部屋のものを紫外線から守るため、窓ガラスにUVカットフィルムを貼ろう。

色あせからモノを守りたければ、ぜひともやってみてほしい、

 

窓用フィルムで有害な紫外線を遮断しよう

日常生活の中で、外に出っ放しのポスターや看板っていっぱいあるよね。

ふとしたときにそれらが目に入ると、ものすごく色あせているものが大量に…。

新しいものと古いものが並んであるときに、比較するとかなり違うのがよくわかる。

あるいは家の中で、窓辺近辺に放置してあるものを見たときにも分かりやすいかも。

ああいうのって、なんか色が薄くなってるのよく見ない?

 

これが引き起こす原因は、ずばり太陽からの紫外線だと言うのはもはや常識。

俗に言う、「日焼け状態」を起こしているのだ。

長くこの状態が続くと、だんだんモノの表面の色が少しずつ色あせちゃうの。

人体にも悪影響だが、それ以外にも被害を及ぼす中々厄介な代物。

しかも太陽から放出されているので、どこに居ても紫外線って浴びやすいんだよね。

 

自分の体に対して、紫外線は結構敏感に対処している人は多いはず。

日焼けは普通に痛いしかゆいし、シミの原因にもなるしな。

ただ、家においてあるものに対してなんか対策ってしてる?

物品に対しては身体より適当になっていると思う。

 

我輩はオタクの端くれなので、自室は大量の二次元美少女グッズで彩られている。

もちろん窓近辺にも、自分の思う部屋コンセプトに合う装飾を使用中。

ただ窓っつーことは、もれなく紫外線も入りやすい場所になるからここが心配。

「もしかしてこれグッズに紫外線のダメージ入ってねえか?」

と気になりだしたので、対処しようと思ったわけ。

 

さっそく先日行動に出た。

備え付けのカーテンだけじゃ不安なので、窓ガラスにUVカットフィルムを貼ったよ。

そのやり方を本記事で説明するので、自慢のコレクションを防護だ。

 

室内でも紫外線は容赦なく侵入する怖さ

部屋に居るときって、そこまで紫外線浴びなくね?

とお思いのあなた、実はそうでもないらしい。

確かに外に居るときよりは減るけど、部屋にいても紫外線は普通に入ってくるよ。

 

窓ガラスだって、UVカットコーティングが無いものだと思ったよりも遮ってくれない。

調べたところ、紫外線には数種類の波長がある模様。

一番ガラスを通過しやすい紫外線は、一般的な窓ガラスで60/100ほど通過する。

とすると、そのままのガラスの紫外線カット効果はぜんぜん高くないわけ。

もちろん通過した紫外線は、そのまま部屋に入ってくるため場所によっては当たり続ける。

 

そして紫外線は印刷物に使われるインクの結合を破壊する効果も併せ持つ。

浴び続けるとインクの結合が弱まっていずれ破壊、色が薄くなると言う形で現れるのだ。

じわじわと全体に結合の破壊が進み、紫外線に当たり続けたものは色あせていくんだよね。

よって室内でガラスがあるからといって、窓辺にモノを放置すると悲しいことになる。

それを防ぐために、後付できる窓ガラス用のUVカットフィルムが各所で売られているのよ。

これで対処すれば、あなたのお気に入りグッズの色が退色しにくくなるのだ。

特に二次元美少女グッズは、”眺める”ことに価値を置いているから余計気になっちゃって。

ダッフィー
色あせた人の写真とか見ると、凄く古ぼけたように感じるよな。

 

 

貼る前に窓ガラスはあらかじめ掃除してきれいにすべき

フィルムを貼る前には、必ず窓ガラスをきっちり掃除しよう。

あんまりガラスを掃除することは普段無いだろうから、恐らく大分汚いはず。

汚いままだと、フィルムを貼ったときに埃を巻き込み気泡が出てしまう。

まずは掃除する道具を準備しような。

 

できれば網戸・ガラス本体・サッシを掃除するのが望ましい。

しかし面倒な場合、ガラス本体用に使う道具を用意してくれ。

ここで使うのは以下のモノたち。

・セスキ水
・マイクロファイバークロス(水拭き用と空拭き用の計2枚)
・スクイージー(水切り)
・新聞紙(養生のために使う)

具体的なやり方はこちらに書くけど、とりあえずセスキ水を使いながら窓を拭けばOK。

そうするだけで、大分ガラスの表面は綺麗になる。

ちなみに天気が曇りの日にやることをお勧めします。

 

掃除済みの窓ガラスに貼るのは薄いフィルム

掃除が済んだら、ようやくフィルムの貼り付けに取り掛かろう。

ここで使うのは、以下の道具たち。

・UVカットフィルム本体
・霧吹きに入れた台所用食器洗剤を薄めた水溶液(水150~200:洗剤1ほど)
・新聞紙(養生のために)
・セロテープ
・スクイージー(水と気泡を外に追いやるためにも使える)
・はさみorカッター
・フィルムを切るときの目印にするテープ
・メジャー
・マイクロファイバークロス(水拭き用)

 

ガラスのサイズにフィルムをカットする

まず最初は、貼りたいガラスの大きさに合わせてフィルムをぶった切る。

ガラスの大きさマイナス2~3mmくらいの大きさでやってみてくれ。

人によっては逆に+2~3mmでカットしたほうがいいっていう人もいるけど…。

ただ貼った後、余分な部分をカットするのが難しいから若干小さめでおk。

コール
ぴったり全面をそろえるのは難しいからね~。

 

窓周辺を養生してから水溶液を吹きかける

次は窓ガラス周辺を新聞紙で覆い、きっちり養生しよう。

上下左右余すところ無く、新聞紙をたっぷり敷き詰めてセロテープで固定してね。

それが出来たら、霧吹きの中にある水溶液をガラスに吹きつけるぞ。

ビッチャビチャになるくらい、満遍なくたっぷり吹きかけるべし!

 

新聞紙でざっと養生したよ。

出窓スペースの木製部分に水溶液が垂れなければそれでよし。

サッシはしみこまないし、ふき取るのも楽だから最悪どうでもいい。

あー、びっちゃびちゃにした窓を撮影し忘れちゃったぜ…。

カーテンがある場合は、作業前に全部外しといてね。

 

カットしたフィルムから台紙を剥がし窓にくっつける

ガラスに吹いた水溶液が乾く前に、カット済みのフィルムを思いっきり貼る。

ぴーんと伸ばしながら、ガラスの上部より徐々にくっつけていけばOK。

ガラスとフィルムの間に気泡が出来やすいが、とりあえず全面貼れれば大丈夫。

このとき、大量の水が下に滴るのでしっかり新聞紙でガードしておいてね。

更に言えば、だれかもう一人協力してくれる人がいるとなおやりやすい。

クロミちゃん
②から③に移る時はスピード勝負よ。恋と同じね!

 

スクイージーでフィルムの上に水溶液をなじませる

ひとまず貼れたら、次はスクイージーの出番。

もう一度フィルムの上から水溶液を吹き付ける。

その後ひたすら水と気泡をフィルムの外へ追い出そう。

そのとき、ガラス中央から端へ放射状に動かすとやりやすいよ。

恐らくこの時点で100%は取り除ききれないので、ある程度やったら大丈夫。

そこそこ力を入れないと、上手く外へ気泡や水を逃がしづらいが…。

逆に力を込めすぎてガラスを割らないように注意してね。

 

ここまで来れば完成はもう少し!

あとちょっとだ。

 

最後に水道水で水拭きして完成

仕上げはぬらしたマイクロファイバークロスで、ささっと水拭きしよう。

それも終わったら、最後は後片付けしておわり!

ガラスとフィルムの間は水溶液で濡れ濡れだけど、しばらくほっときゃ勝手に乾くから放置。

 

以上で窓ガラスのフィルム貼りは終わりだ。

さっきも途中で言ったが、できるだけ2人以上で作業をしたほうが楽だろう。

カーテンが無くても目隠し効果になるし、UVカットはもちろんちょっとした断熱効果もある。

ノーマルガラスならこんな感じでフィルムを貼って、少し手を加えておくと何かと安心だな。

紫外線的にもプライベート的にも。

 

しっかり窓の紫外線カット対策を忘れずに

今までカーテンを二重にして対応してたけど、なんとなく不安だったんだよね。

窓開けて風が入ってくると、カーテンも動いてまぁ紫外線カットどころじゃなくて。

窓を閉め切ってても、晴れているとカーテンの隙間からタペに直射日光…。

せっかく可愛い色鮮やかな美少女たちが、紫外線にやられるとかイヤで仕方なかったのよ。

だから今回、少々大掛かりでも実践に踏み切ったよ。

 

実際貼ってちょっと経ったけど、大分太陽光も遮ってくれる。

なので同時に紫外線カットも十分効果があるでしょう。

これなら紫外線の特に強い5月~8月の窓辺でも、安心材料が増えると思うと良かった!

きっちり部屋のモノを色あせから守りたければ、やっておくことをお勧めします。

特にUVカット加工がされていない窓ガラスなら、自分の日焼け対策もかねてどうかな?

 

今回はここまで。

本当に紫外線は非常に厄介なもの。

少しでも自分とモノを守るために、しっかりガードしておこうな!

部屋の中でも油断禁物だぞ!

 

うわあああ、焼けたくねええ!