サイト内検索はTOP左上 お問い合わせは右上のメニューからどうぞ 2022年11月より運営主が新しい職場で働き始めるためバタバタしてます

KJWORKS Mk-1をレビュー 初めての塗装には最適なモデル?

記事公開日:2018.3.22
最終更新日:2022.11.23

 

「オールド・スネークの新たな相棒と言えばコイツ!」

数年前、PS3でMGS4をプレイした記憶がふとよみがえる。

あのゲームでの楽しみ方と言えば、ノーキルプレイがあるよね。

消音性の高い麻酔銃を使い、次々と敵を無力化させるあの快感…。

 

それの元となったガスガンを手に入れてきた。

今回はKJ WOARKS製のMk-1を紹介するよ。

値段相応の作りで、そのままだと色々物足りなさが残る銃だが…。

安いことを逆手に取り、エアガン塗装への足掛かりにするのはアリかも?

 

KJWORKSのMk-1 実銃と同じく安い製品

実銃はアメリカのルガー社が開発したもの。

現地では初心者向けの銃とされており、非常に扱いやすいと評判だ。

弾の小ささの割には威力があり、お値段も比較的安いとのこと。

女性や子供でもちょっと練習すれば、わりと使いこなせるそうな。

 

そんな銃なのだが、もちろんエアガンでもガス式で製品化されている。

今のところ確認できるのは、マルシンかKJ WORKSのもの。

ただマルシン製は入手しにくいので、手軽に買うならKJ製が良いでしょう。

今回ご紹介するのは、ごく普通のノーマルなブラックモデル。

 

固定ガスガンで値段は安いものの、ぶっちゃけ価格相応のつくりではあるかな。

しかし、外見の塗装に挑戦する予定のある人にはすごくちょうどいいかも?

はじめの土台として使うには、かなり最適な銃じゃないかな!

 

レビュー開始 おもちゃっぽさは強い質感

まずは箱から。

外周が黒く、中央には商品の写真で固められたパッケージ。

明るい色の革が黒い銃と映えるカラーで、なかなかかっこいい。

転がる薬きょうやオイルライターの渋みもあり、良い感じに豪華!

そういや海外製のエアガンって、吾輩これが初めてだわ。

 

ご開帳後は白の型抜きスチロール+ビニール袋の梱包。

ベルトなどで固定はされていないものの、保護性はまずまず。

付属品は少量のBB弾とマガジンだね。

あと写真外だけど、説明書も入ってるよ。

ここはかなり普通。

 

 

本体の外観。

全てのパーツが真っ黒で統一されており、色の重厚さがいいね。

銃とは元来、こういうものであるといった感じを地で行くような?

 

 

刻印類は一切打たれておらず、製造元のロゴすらない。

あるのは「MADE IN TAIWAN」と書かれたシールのみ。

邪魔だから後で剥がしたけど、べったりついてて貼り痕が残りやすい…。

無駄に労力がかかるので、がんばって取り除いてくれな(笑)

クタちゃん
メーカーロゴすら彫られていない…。ある意味珍しいクテャ。

 

ライセンスの問題なのか、コスト削減なのかは正直わからんけど。

無刻印っていうのは、これはこれでアリなのか?

 

 

銃後方にあるハンマー部分。

といってもこの銃、まったく露出していないタイプなんだよね。

他に同じようなものだと、マルゼンのワルサーP99とかマルイのグロック34とか。

吾輩の手元にあるやつで限定するならば。

 

ただ発射できたかどうかの目印が無いため、そこだけはちょいわかりにくいか。

まぁそんなに気にするほどでもないけど。

 

そして写真中央にあるのは、安全装置で上げ下げするとロックがかけられる。

上の位置なら射撃可能、下に押すとトリガーが引けなくなるぞ。

無理やりトリガーを引けなくもないが、壊れるのでやめようね。

 

このように位置を下げると、トリガーがロックされる。

このままでは発射できないようになるよ。

一応ロック状態でもトリガーは引けるが、やりすぎると壊れるので注意。

 

 

狙いを定めてのぞこうとすると、こんな見え方になる。

前後のサイトともに真っ黒で、ドット等はなし。

若干狙いづらさは残るかな~…。

 

 

トリガーはオーソドックスな曲線を描いたツメ形状。

トリガーガードは楕円じゃなく、素直な円形となっているよ。

ただしここ、明確な欠点が一つあるんだよね。

ガードのスキマが小さいので、ぶっちゃけ人差し指を入れにくいのだ。

 

素手でも狭く、グローブをはめてたらかなりキツイ。

手がデカい人ほどここは明らかに不利だなぁ。

もうちょっとガードを広げてほしかった…。

ラガン
俺みたいに手がデカいとすごく手を入れづらそうだ…。あれ?、そしたらクロミちゃんも同じじゃね?
クロミちゃん
アンタ、それどういう意味よ!

 

そして固定スライドガスガンの宿命である、トリガーの硬さ。

例に漏れず、まぁまぁ硬めなので連射は難しいと思う。

指に力を込める関係上、狙いがどうしてもぶれやすいのもマイナス。

 

 

次はグリップ部分。

真っ黒なプラスチック製で、ツルツルした質感あり。

滑り止めの細かいぶつぶつがあるので、滑りやすいわけではないけど…。

 

あとはグリップの厚みだが、見ての通り細くて薄いんだよね。

手が小さい人でもしっかり握りこめるので、ここは使い手を選びにくい。

さすが、本場での初心者向けと言ってるだけあるな!

 

 

この銃の特徴的なところがひとつ。

グリップの外側から、通常分解できるようなパーツにアクセスできるよ。

最初にこれを見たとき、ピストル用のストックを付けるとこかと思った。

ライフルみたく、射撃を安定させるために肩付けできるようなアレな。

 

一枚目の写真にあるツメの下を押すと、上側が浮き出てくる。

そのままゆっくり引っ張ると、接続されたパーツが付いてくるのよね。

さらにパーツ全体を下にずらすと、見事に引っこ抜けるのだ。

ここまで来たら、スライドを動かして通常分解ができるようになるよ。

 

戻すときは逆の手順をすればおk。

ただし注意点があって、最初にツメを元に戻さないとダメ。

これをしないと、パーツが銃本体に全然収納できなくなっちゃうのよ。

まったくわからなくて、かなり無理やり押し込もうと10分ほど格闘してね…。

 

途中でパーツの間に手を挟み、軽く内出血しちゃったぜ。

超痛い。

やるときは挟まないように気を付けてね。

ダッフィー
あの時、必死に力を込めてダメージを受けていたのはコレのせいだったのか…。
ジェラトーニ
わーいわーい!、ざまぁみろ~!(ニヤニヤ)

 

 

 

マガジンの外し方が、いわゆる旧式の銃によくあるタイプ。

ロックをかけるツメが底にあるので、ずらしてから外せるようになるよ。

いまどきのモデルで標準搭載されている、マグキャッチボタンではないので注意。

ワンタッチではできないから、これは慣れてないと素早い操作はむずい。

 

 

最後はマガジン。

申し訳ない、両方とも写真がちょっとボケちゃってるな…。

 

こちらも銃本体と同じく、全く刻印が入ってないよ。

グリップの薄さに比例して、マガジンもあまり厚みは無い。

このままだとガスガンゆえに、冷えに弱い…。

のだが、固定ガス式なので冷えても意外と射撃パワーは残ってくれる。

 

 

総評 そのままでは輝きにくいエアガン

ほいじゃあざっくりと、良いところと悪いところをまとめよう。

まずは良くない部分から。

・見た目は残念ながらかなり安っぽい
・トリガーはそこそこ硬めで指が疲れやすいかも?
・トリガーガード内が狭くて指をいれづらい
・マガジンのロックが旧式

 

次は良いところだ。

・かなり軽く感じるので構えたときは疲れにくい
・グリップの厚みがないので、手が小さくても握りこめる
・冷えには比較的強く冬でも使えるには使える
・値段はまぁまぁ安い(しかしマルゼンのP99より高かった)

 

細かく見ている最中には言わなかったが、非常におもちゃっぽい質感なのよ。

とにかくプラスチック感が強すぎるので、観賞用には全然向かないかなぁ。

値段は安めではあるので、コストを優先した結果だろうな。

値段と見た目はもろに比例するね。

 

どちらかと言うとサバゲー向きの銃ではある。

固定ガスの特性を活かして、冬のセカンダリに選択肢としてはアリかな。

ただし、そのままだと特段優れている要素がほとんどないからね…。

アナゴン
ちょっと厳しめの見解かな?

 

とはいえ、箱だしだと光る部分が少ない=カスタムのしがいがあるとも取れる。

真っ先に吾輩が思いついたのは、見た目の塗装だね。

見た目の安っぽさを専用塗料で染め上げ、自分だけの色にしてしまう。

本体の値段が割と良心的ゆえ、仮に失敗してもダメージは少ない。

とすると、初めて塗装するには良いモデルじゃないかな?

 

ハンドガンサイズなので、ライフル全体を染めるよりかは確実にお手軽。

最初に用意する材料もそんなに必要ないだろうから、試金石としてはちょうどいい。

上手く塗装できれば、十分観賞用として飾りごたえもあるよね!

 

それこそ冒頭で話した通り、MGS4風のカスタムをしたり…。

更に重厚さを求めた漆黒にしてみたり…。

想像すれば、それだけで見た目の輝きを大きくできそうな感じ。

吾輩もこれを機に、こいつで試しにやってみるのも楽しそうだな~!

 

 

現在の販売状況 流通品は基本的に無い

現時点(2022年11月)での状況を確認しておこう。

調べた限りだと、残念ながら今は市場流通品が無さそうだ。

公式サイトには製品紹介ページがあったので、生産終了ではないっぽいが。

 

このノーマルブラックに加え、SILENT EVOという別バージョンもある。

ただこちらも各地のエアガンショップでは、在庫がない状況なのよね。

なので欲しい場合は、マルシン製と同じく長い間再版を待つしかないかな。

ごめん、こっちは多少入手しやすいかと思ったがそうでもなかった><

 

(エアガンレビューまとめページはこちら)