サイト内検索はTOP左上 お問い合わせは右上のメニューからどうぞ 2022年11月より運営主が新しい職場で働き始めるためバタバタしてます

アンリミテッドリボルバーは20mmレイルをたくさん盛った変態銃

記事公開日:2019.1.20
最終更新日:2022.12.25

 

「どういう発想をしたらこうなるんだ(笑)」

変態度が高いエアガンを数多く出す、マルシンのHPを見ていて思ったこと。

この銃、何を考えたらこんな凹凸だらけの姿になったのか…。

 

そんなわけで、今回はアンリミテッドリボルバーを買ってきたよ。

間近で見ると、確かに作りこみはすごいけど謎が深まるエアガンだ。

マルシン+リボルバーなので、サバゲーに使える性能じゃないけど…。

あえてアクセサリをもりもりにする、魔改造リボルバーにできるかも?

 

アンリミテッドリボルバー こんな銃があっただろうか

マルシンは他社が出さない、ニッチなリボルバーをよく製品化する。

そして唯一無二の個性として、ライブカートリッジ式を採用してるんだよ。

簡単に言うと、エアガンでも実銃と同じ装填動作ができるというもの。

リボルバー好きには非常にたまらん仕様だよね!

 

もちろん今回のアンリミテッドリボルバーも同じ。

リアルな弾込めを味わえるのは、とてもマニアには嬉しい。

全くサバゲー向きではないモデルだが、いじって楽しめるのはなかなかよき。

ダッフィー
ま、自宅でガチャガチャやってくれよな。

 

ただその外観はある意味異様。

リボルバーの中で、ここまで20mmレイルを盛った銃があっただろうか。

本来ならば、銃身が丸いものが多いリボルバーだがこいつは違う。

レイルが多い=ライトもスコープも無駄につけ放題ということだ。

 

各種アクセサリがあれば、ゴテゴテにしたリボルバーの爆誕。

バカみたいな考えかもしれないが、そこには果てしないロマンが広がるのだ。

実用性は本当にありません。

 

レビュー開始 異質すぎるこの姿が素晴らしい

買ったときそのままの箱。

つーかただの段ボールに、シールをちょっと張り付けただけ。

手抜き非常にシンプルなパッケージだね。

ちなみに同社製のコンストリクターも、ほとんど変わらない。

 

商品が違うので、当然シール部分だけは違う…。

多分だが、マルシンのリボルバーはほぼこんなパッケージだと思う。

コスト削減になってると思うが、肝心の値段が高いからなぁ~…。

せっかくならもうちょい華が欲しい。

 

ふたを開けると、ビニールに包まれた本体とパーツ。

あとは少量のBB弾に六角レンチが付属してるね。

ちなみに同じ穴をあけた段ボールを重ねているような固定方法。

 

 

そのまま箱から取り出したときの全体像。

グリップは黒のプラスチック。

銀色の大部分はABS樹脂で、20mmレイルのみ金属製。

デフォルトの状態では、アンダーレイルが外されてるよ。

 

取り付けには六角レンチが必要なため、箱に入ってるやつを使おう。

今回のレビュー記事では、めんどくさいから取り付けてない状態で説明するぜ。

 

 

いちおう刻印は彫られているが、架空銃なのでリアルさとかそういうのは無い。

左側面にはモデルの英語表記。

リボルバーの部分は略称になってるね。

 

グリップ近くには、馬の形のロゴが入る。

このモデルのベースとなったのが、コルト社のコルトアナコンダというやつ。

そういった関係があるので入れられてるんだね。

 

右側面には見づらくなってるけど、うっすい刻印が打たれてる。

製造元のマルシン製を表しており、かなり目立ちにくい見た目だね。

社名の刻印が苦手な人にとっては、この薄さが好印象に映るかも?

 

 

ここでこのモデル最大の特徴を見ようか。

銃身を挟むように取り付けられた、かなり長い20mmレイルだ。

写真は上側を撮ってるけど、下側も全く同じパーツが付けられる。

 

くぼみは驚きの13スロット分。

これだけ確保されているので、アクセサリの取り付け位置はめっちゃ選べるね!

例えばピストル用スコープを付けたいときに、微妙な位置調整も十分できる。

下手すりゃここだけ、アサルトライフル並みくらいの長さがあるかも?

 

ちなみにこのレイルだけ、がっつり金属製なのよ。

めちゃくちゃ頑強な分、かなり重たいパーツに仕上がってる。

よってこれを2本付けるだけで、銃全体の重量がめっちゃ増えます。

つまり重さで確実に取り回しは悪くなる。

コール
ほかのパーツは全部樹脂製だよ~。

 

ちなみにデフォルトの状態で狙おうとすると、こんな見え方になるよ。

20mmレイルががっつりついてる分、非常に見えづらいようになってる。

リアサイトは黒パーツであるものの、フロントサイトは一切なし。

まぁレイルとサイトは共存しにくいので、そこはしょうがないのかな。

というより、この銃で狙って打とうとするのが間違い。

 

もし精密射撃をしたいなら、別途ピストル用スコープを用意してくれ。

ネットで探せば等倍のサイトとかあるだろうから、お好みのものをどうぞ。

吾輩はその手のアクセサリを持ってないから、いつか付けてみてえな…。

 

 

ハンマーまわり。

このへんはベースのコルトアナコンダと全く同じ。

銀染めされたよくある形状のもの。

 

ハンマーを引くとこの位置まで下がる。

射撃前に引いておけば、シングルアクションになり撃ちやすくなるよ。

その分連射ができなくなるけどね。

 

 

つぶれたハートマークに見える、だ円形のトリガーガード。

そしてその中には、さきっちょが三日月形で根元が太いトリガー。

可動範囲は大きめで、しっかり本体そばまでトリガーは引けるよ。

 

ただ固定ガスガン+マルシン製ということで、かなりトリガーは硬い。

同時に買ったコンストリクターに比べれば、少しマシではあるものの…。

ハッキリ言って連射とかはほぼ不可能なくらい硬い。

もうこれは宿命なんだろうな…。

もちろん吾輩は、ここも織り込み済みで購入したけどね。

 

 

銃の裏側はどこまで処理が丁寧か、きっちり見分けられる。

さすがにいい値段するだけあって、パーティングラインは特に見当たらなかったよ。

更に我輩が映りこんでしまうくらい、かなり銀メッキがきれいなのも〇。

 

 

持ち手となるグリップ。

真っ黒のプラスチック製。

コルト社のロゴ入りメダリオンがある以外は、あまり飾りっ気がないね。

 

 

マルシン製のリボルバーと言えば、全モデル共通の仕様がある。

性能を犠牲にしてリアルな装填動作を楽しめる、Xカートリッジだよね。

薬きょうを模したカートリッジにBB弾を詰め、本体に装填するアレだよ。

 

まず上の写真中央に映る、ボコっと盛り上がったパーツがあるでしょ?

シリンダーと呼ばれるパーツで、いわゆるマガジンに相当する部分だね。

これが無いとリボルバーとは言わん。

 

 

シリンダーの右にあるロックを外せば、手前に引っ張ってこれる。

そして本来なら、左に伸びる棒=エジェクターロッドを推して排莢するんだよ。

実銃だと射撃すると、薬きょうが熱膨張をしてシリンダーに張り付いちゃうの。

この時にロッドの先端を叩いてあげると、衝撃で薬きょうが外れるって寸法。

まぁエアガンだと関係ないから、ただのお飾りだけど押すとちゃんと動くぜ。

 

まさにこの状態でロッドの先っぽをハンマーでたたく。

それで薬きょうが取れるのね。

やっぱ全部詰まってると、なかなかに迫力があるなぁ…。

 

ちなみにロッドを押せるだけ押すと、少し薬きょう全体が下がるね。

可動範囲はちょっとだけなので、無理な力は加えないように。

 

グリップ側からシリンダー内部を見ると、6つの金色の尻薬きょうが見えるね。

エアガンなので、薬きょう自体は貫通した空洞上になってるよ。

 

こっちはエジェクターロッドで押し込んだ後のグリップ側写真。

薬きょうの色は真鍮色で、非常に実物っぽい雰囲気がたまらねぇな!

 

さらに薬きょうを全て引き抜いた後のシリンダー内部。

実銃だと一つ一つ独立した部屋になってるが、エアガンだと吹き抜けになってるね。

もちろん理由があって、銃刀法に抵触しないためだとかなんとか。

とうぜんエアガンだと薬きょうは熱膨張しないので、ぴったりスルスルッと入るよ。

 

最後にXカートリッジの全体像がコレ。

ボディは真鍮色で、弾頭は銀色という輝きの配色。

新品の薬きょうみたいなきらびやかさだね!

 

弾頭にBB弾を一発ずつ込めてから、シリンダーに装填。

最後に本体へ戻してから、ようやく射撃が可能となる寸法だよ。

見た目通り、一回のリロードで6発分撃てますな。

 

 

総評 実用性は0だがロマンがあふれるリボルバーの一つ

ではではまとめに入ろうか。

まずこのモデルの欠点から確認するよ。

・とにかく重い上に重心が前にあるのでかなり構えづらい
・トリガーは相変わらず硬いから射撃が大変
・射撃性能は全く期待できない
・標準のサイトが役に立たない見づらさ
・たった6発しか撃てないので継戦能力はない
・値段が高い
・入手しにくい

 

そして良いなと思うところがここ。

・特に樹脂パーツの銀メッキが非常にきれい
・リアルな装填動作を楽しめるXカートリッジ
実用かどうかはともかく拡張性がかなり高いピストル
・個人差にもよるが刻印が悪目立ちしてない

 

全体を通してみると、欠点の多くはマルシン製エアガンの共通事項だ。

トリガーの硬さや値段が高価なのは、なにもこのモデルに限った話じゃない。

まぁマルシンのリボルバーを買う人なら、ここらあたりは了承済みだろうな。

 

良い点については、基本的に見た目や雰囲気に重点が置かれているところが大きい。

メッキは金属パーツだとムラこそあるものの、樹脂のところはめちゃんこ美しい。

欲を言えば金属のとこも同レベルで塗装してほしかったが、いいんじゃないかな。

Xカートリッジによる弾込めの楽しさは、リボルバーならではの醍醐味。

更にたくさんの20mmレイルは、色々と魔改造がはかどる気がする(笑)

スコープとフラッシュライトを同時に付けたり、なんて芸当もできちゃう。

ラガン
ゴテゴテの巨大戦艦だ!

 

総じて言えるのは、やっぱりこのモデルの実用性自体ははっきり言って0。

ただしその分、触って楽しめるギミックが多いのでかなり面白いモデルではある。

まさしくニッチなエアガンマニア向けの銃と言えるでしょう。

初心者には全くおすすめできんが、変態ピストルが欲しい同士なら(笑)

 

 

※2022.12月時点での在庫状況 やっぱ無えじゃねえか

マルシンにはつきものの問題。

とにかくチャンスを逃すと、再販までがかなり長い。

現時点でざっくり調べたけど、やはりどこもかしこもほぼ在庫が無いかな。

 

代替えモデルとして、グリップが変わったHOGUEタイプなるものもあるが…。

こっちも在庫がほとんどない上に、あっても値段が更に高いという。

今のところ本モデルが再版するという情報もないし、どうしようもねえな!

マルシンにはもうちょい供給体制を何とかしてほしい…。

 

(エアガンレビューまとめ記事はこちら)