自作PCって何が楽しいのか実体験に基づいてお話しする:[愛着だよ!]
「自作PCって何が楽しいの?」 「PCなら完成品買って安心のまま、さっさと使ったほうが楽しくない?」 揺れ動くBTO派と自作派。 それが現代における私用のデスクトップである。 もちろんどっちも最終的に行きつくところは大体同じ。 最終的にPCとして使うのは間違いないが、そこに至るまでの過程が大きく違う。 我輩も超悩んだ結果、自作に挑戦したがなんだかんだ楽しめたかな。 個人的に面白かった […]
「自作PCって何が楽しいの?」 「PCなら完成品買って安心のまま、さっさと使ったほうが楽しくない?」 揺れ動くBTO派と自作派。 それが現代における私用のデスクトップである。 もちろんどっちも最終的に行きつくところは大体同じ。 最終的にPCとして使うのは間違いないが、そこに至るまでの過程が大きく違う。 我輩も超悩んだ結果、自作に挑戦したがなんだかんだ楽しめたかな。 個人的に面白かった […]
「ブログを始めて3年も経ったのか…。」 なんかここ数年、個人的に1月末ごろはこんなことを思う。 そういや3年前にいろんな欲望を持ってこのサイトを作ったんだった。 今回はブログを運営して3年経った状況のまとめを。 まぁなんというか、こんなにブログで苦しいのは初めてだったな。 心がバッキリ折られる大きな出来事がありましたよ~。 これでも手を止めなかっただけ、吾輩はよくやった& […]
「初めて組み立てる自作PC、失敗したくない!」 決して安くない資金を投入する以上、作ってダメだったのは避けたい。 特に自作を初体験するとなると、いくら調べても未知の世界だからね。 やっぱり失敗は怖いものです。 吾輩も先日PC買い替えの機会があったので、自作に挑戦したよ。 かなり時間かかって、何とか起動できたが失敗もあった。 今回は初心者が取り掛かると絶対どこかで失敗する、っていうこと […]
「自室を痛くしたいけど、汚くならないか不安だ」 自分の部屋を好みの色に染めたいあなた、ようこそ痛部屋の世界へ。 大歓迎しますぞ。 部屋は人間が住む以上、どうしても汚れやほこりが出てくる。 中身がどんなレイアウトだろうが関係ない。 ただ痛部屋だと、退寮のグッズがひしめき合う関係上…。 油断すると愛用のブツや床に、ものすごい量のほこりがたまる。 自身も今以上に、きれい好きになる覚悟を持て […]
「第一世代のapple pencilがそのままだと使いづらい!」 先日手に入れて使い始めたが、使用開始1時間くらいでそう思った我輩。 いや、画面への反応とか機能面では文句ないんだけど…。 何が困るかって言ったら、手に持った感触の部分なんだよね。 一つ言えるのが、単純にペンとしては半端じゃなく持ちづらい。 ここだけはあまりにもひどかったので、本体に色々くっつけてみるとかなり […]
「福岡はオタクにとって有利な街なのか?」 行く機会があり、せっかくだから道中寄ってみたのよ。 やはりオタクたる者、普段いかないところの店もチェックしたい。 今回、福岡が誇る都会。 天神駅周辺から歩いていけるオタクショップに行ってきた。 吾輩がよく出向く秋葉原と比較してみようかな! 福岡にあるオタクが使いたいお店 いっぱいあった! 今から半年以上前の話になる。 吾輩、今勤 […]
「今年も無事に開催された軸中心祭、良いグッズがいっぱい!」 なんだかんだこれに参加し始めて、もう3回目かな? 今回も軸中心祭in新宿会場にお邪魔してきたよ。 新しいグッズやちょっとしたコーナーなどが盛りだくさん。 ざっといろいろご紹介するぜ! 今年もなんとか無事に開催された軸中心祭 新宿会場編 軸中心祭。 いつも毎年7月の第一週目の土日に開催される。 出張営業兼ちょっと […]
今から結構前になるんだけど、こんな体験をしたのよ。 「走るトラックの荷台に初めて乗った」 普通に過ごしてたら、まずやらないことなんだけどさ。 ぶっちゃけ安全の観点でいえば、まったく推奨できない。 けど、ゆっくりでも走行中に受ける風が非常に心地よかった。 かなりさわやかな気分になることは間違いない。 今回はそんなことを思った話をしていくよ。 もしそんな機会に巡り合えたら、全力で体に風を […]
「2時間もかかる映画って長くて見るのが苦手」 これが理由で映画館にしばらく行ってない。 っていう人、実は割といるんじゃないかと思う。 俺ももう5年以上、映画を見に行ってない。 地上波ですら全く見ようとしてないのがその表れ。 延々と映像を目で受け取り続けるって、地味に疲れるよな。 そういう人には30分以下で見れるものを見るといい。 アニメとかYou Tubeの動画がちょうどフィットする […]
「オタクの人はよく散財してるイメージがある」 「あの人たちは、どうしてあんなにグッズを買えるのよ?」 好きなものへの情熱を燃やし続けるオタクと言う人種。 どんなことでも、その道に普通の人より精通してれば立派なオタク。 そんなオタク趣味、続けるためにはある程度の軍資金が必要だ。 我輩も二次元オタクなので、美少女グッズや便利グッズをたくさん集めてる。 たまにオタク趣味が無い友達から言われ […]