当ブログのぬいぐるみ(スタッフ)紹介ページを更新しました。TOPページ下部のリンクより飛べますので、よろしければご覧ください。

記事一覧

初心者向け自作PC組み立て方解説 ④残りのパーツから完成まで

記事公開日:2021年1月12日 最終更新日:2024年12月20日   「作業が全て終わると、そこには理想のデスクトップが…。」完成の暁には、念願の自分だけのパソコンが出来上がる。地道に進めれば、必ずできるから頑張ろう。 今回は残りパーツの組み込み。 ここでようやく、外装の完成までたどり着ける。さぁ行ってみるか!   前回はパーツを組み込み始めた あらためて、前回 […]

初心者向け自作PC組み立て方解説 ③PCケースへの組み込み

記事公開日:2021年1月9日 最終更新日:2024年12月20日   「少しずつ、完成形のイメージが見えてくる…」。マザーボードの作業が終わったら、見た目の印象を決めるPCケースの出番。   実際に各パーツを組み込もう。 今回はマザボ、電源ユニット、ケースファン、PCケースの出番だ。加えてドライバーでのネジ締めが増えてくる。準備はできた?   自作PC組 […]

初心者向け自作PC組み立て方解説 ②マザーボードへの取り付け

記事公開日:2021年1月6日 最終更新日:2024年12月19日   「最初の調理は、マザーボードからじっくり攻める」。全てのパーツを繋ぐ、母なる板。ここに取り付けるのは、パソコンにおけるすべての周辺パーツたち。自作PC用のアイテムがすべて揃ったら、早速組み立てに入ろう。 ここはマザボの取り付けをメインに。 具体的な解説を交えながら、作業を進める。   組み立てはマザーボード […]

初心者向け自作PC組み立て方解説 ①必要なパーツと道具を準備する

記事公開日:2021年1月3日 最終更新日:2024年12月19日   「パーツが揃ったら、初めての人でも完成にこぎつけられる」と思いたったところ、気づけば自作PCの道を歩み始めていた。今回から5回分に渡り、自作PCの組み立て方を解説。   一回目は、各パーツの準備から始めよう。 組み立て前に、必要なものを揃えるぞ。   自作PCは初心者でも組み立て可 さて、本題に入 […]

Arcaeaの無課金は結局どこまで遊べるかという疑問にしっかり答えます

記事公開日:2020年12月28日 最終更新日:2024年12月18日   「このゲームは、0円でもたっぷり遊ばせてくれる」。Arcaeaは、基本プレイ無料でできるアプリ。となると、気になるのはどこまでが無課金で遊べるのか。今回はここにスポットをあてて、解説していこう。 今なら60曲以上は遊べるので十分だ。   Arcaeaは内容の約1.5割が無課金 本作は、基本無料で遊べるゲ […]

Arcaeaパック紹介”Eternal Core” 最初はここから攻めよう

記事公開日:2020年12月19日 最終更新日:2024年12月16日   「今は最高峰のプレイヤーたちも、かつてはここから始めていた」どんな人でも、最初はみんな簡単な譜面に苦戦してた。本記事では、Arcaeaにおける全ての始まり。有料パックの、”Eternal Core”について紹介しよう。 初めて課金するなら、非常におすすめ。   Eternal Coreは最古の実装パック […]

Arcaeaのセールは毎年3月が近づいてきたら課金用現金を構えて迎え!

記事公開日:2020年12月16日 最終更新日:2024年12月13日   「毎年春は、Arcaeaのスーパーセールがプレイヤーを待っている!」。本作は2017年3月9日にリリースされた。それから翌年以降、毎回この時期にセールを開催している。 楽曲パック、単体楽曲が割引になる機会。 セールの前に、課金の準備をしよう。   Arcaeaセールはメモリーの節約期 毎年3月9日から一 […]

Arcaeaパートナーのレベル上げ方法 効率の良いやり方があるよ

記事公開日:2020年12月13日 最終更新日:2024年12月13日   「例え何百人に増えても、全員育て切るのがガチプレイヤーの鑑だ」。本作は、登場キャラが多い作品。オリジナルキャラ、別ゲーコラボキャラでアプデの度によく追加される。 これらは全員レベルを上げて、ステータスの増強を目的とした育成ができるんだ。 今回は効率よいレベル上げ方法を解説。 育てにくいキャラを優先して、レガシーマ […]

Vicious Labyrinthは腕を上げてから挑戦を考えよう

記事公開日:2020年12月10日 最終更新日:2024年12月12日   「深淵の中に佇む迷宮は、彼女に何を見せるのか」。本作の主人公である、対立に焦点を当てる物語。今回はリリース初期に実装されたパックの、”Vicious Labyrinth”を紹介しよう。全体的に少々難しめ。 ゲームに慣れてきたらのほうがいい。   Vicious Labyrinth […]

Arcaeaにおけるハードスキルの解説 強制終了のリスクは別に怖くない

記事公開日:2020年12月7日 最終更新日:2024年12月11日   「リズムゲームにおける、一時のスリル体験をあなたに」。今も昔も、音ゲーはライフゲージ制がよく採用される。最近では、0からノルマまで伸ばすタイプが主流だよね。 しかし、一昔前の音ゲーは全くの逆。曲の完走までライフを空にせず、生き残ることが多かった。Arcaeaでもハードスキルを使えば、それと同じようにできる。 その見 […]