しばらくの間、当ブログは簡易的なメンテナンス程度にしますので更新頻度が低くなります。ご了承ください。

夜の外出はおすすめできない… 疲れるし危ないから家でゆっくり過ごそうぜ!

 

あなたは普段、夜に外出することって多い?

近くのコンビニに行くとか、ちょっと繁華街に繰り出すとか場所を問わずね。

 

俺はね、自宅にいるのが好きだし夜に出歩くのが疲れるからあまりお勧めしたくないのよ。

今の世の中、男女問わず夜という時間帯は危険度が増しやすい。

自分の身をいたわってあげるために、夜は自宅に早く帰るメリットをお話しします。

現代人は何かと時間に追われることが多いから、ゆっくり休めるときは休んだほうがイイ!

 

 

 

夜出歩くって結構しんどくないか?

 

外出するって、普通の行為だけど結構体力を使うことが多いよね。

仕事がある大半の人は、気分がどうだろうが基本的に出なきゃいけないけど…。

遊びでも仕事でも、外に出た日って結構ぐったりすると思うのよ。

 

俺も平日は仕事があって、自宅から一時間ちょっとかけて職場を毎日往復している。

郊外から都心へ向かうので、当然の如く満員電車に巻き込まれながら行くしかないのだ。

この憂き目にあっている人はかなり多く、それを抜けても仕事が待っているからね。

やっぱり定時で帰れたとしても、結構精神的にクタクタになっていることが多い。

 

そんな状態で自宅に帰らず夜に出歩くor帰った後に改めて出るとなると…。

あたり前だが、帰宅後にじっとしているよりかは疲れもたまりやすいよね。

仕事で疲れた体を癒すためにも、よっぽどの用事が無ければ夜に出歩くのはお勧めしません。

仮に一日遊んでいたとしても、なるべく早めに自宅に帰ってそれ以降は出ないことをお勧めするよ。

 

 

 

夜に外出しないのは、余計なリスク回避につながる

 

いつの時代も、男女関係なく急に何かに巻き込まれる可能性は十分あり得る。

事故でも事件でも、本人の意思は関係なく運命の悪戯ともいうべきか。

特に夜は危険な目に遭いやすい、とされる時間帯なのでやっぱり怖いんだよね。

 

昼間に比べると、辺りは暗くなるうえに人通りも少なくなりやすい。

突然何かあっても、周りに人の気配がない限り助けを望む術もない。

通行人が危ないことに繋がる抑止になるのだが、夜はその抑止力がどうしても減りやすい時間帯だ。

おまけに人の目にもつきにくい、という加害者側からはボーナスみたいなおまけ付き。

タート
気付かぬうちに、自分が得者扱いされているとか結構怖くない?

 

もちろん繁華街みたいな場所は、夜でも人通りは多いし灯りも十分ある。

しかし現れる人種が昼間と大きく違い、一気に怪しげな雰囲気になること満載だよね。

極端な例でいうと、新宿の歌舞伎町を思い浮かべてほしい。

俺も人生で何度か、あのあたりを歩いたことがある。

昼間だと外国人観光客も沢山いるし、特段いかがわしくも感じない雰囲気なのだが…。

夜になると一変して、怪しげなキャッチ等が非常に多くなる。

 

一度間違って夜に歌舞伎町に迷い込んでしまい、非常にうっとうしいキャッチに追いかけられたことがある。

延々とキャバクラに誘われたが、とにかくめちゃくちゃウザかった。

たまたまただの客引きだから良かったものの、それ以上に危険な話を持ってくる人間も多い。

気付かぬうちに犯罪の片棒を担がされても、自分が逃げ出せる状況にあるかもわからない。

例え男性でも女性でも関係なく、そういう事例が起こりやすいのが寄るという時間だ。

外を歩くだけで、リスクが増加する可能性は結構高まってしまうんだよね。

コール
あの日、Omochi君は大学生だったけどいつも以上に怖い顔して疲れて帰ってきてたね~。あほじゃん。

 

 

夜に早く家へ帰るとこんな効果がくっついてきた

 

逆に夜はさっさと家に帰ることにより、色んなメリットがあることに気づいたんだよね!

上述したリスク回避にもつながるし、色んな無駄がセーブできるのでやっぱり自宅にいることをお勧めしたい。

 

 

リスク回避は大前提

 

さっき言ったリスクの大半は、夜に家にいるだけで回避は出来る。

もちろん家にいたからと言って、完全に安全というわけではないものの…。

間違いなく外をふらふらしているよりは、屋内の家ににいたほうが安全だよね。

見知らぬ人間や、怪しい人間と出会う可能性が減るので危険な目に遭う可能性が低くなる。

やっぱりね、自分が安心できる自宅にいるっていうのは精神的に落ちつくしいいことだと思うのよ。

 

自分の意識次第で危険性を減らせるなら、積極的にさっさと家に帰って減らすべきだ!

ただでさえ不安定な世の中なんだから、余計な不安事を一個ずつ確実に潰していこう。

自分で早く家に帰れば、こういうリスクを減らせるならかなり安いものだよね。

 

 

自宅は体力回復を図るのに適した場所

 

基本的に自分の家は、自分だけの領域である。

その人が落ち着いて過ごせる場所の中では、やっぱり自宅が上位にあって当然なのだ。

俺は家にいるだけで、凄く心が安らぐし好きなモノに囲まれているので非常に居心地がイイよ。

クロミちゃん
そりゃあ、あんたの部屋は趣味のモノばかりで覆い尽くしているからね…。アタシャ、たまに悲しくなるわよ…。

 

中には様々な事情があって、自宅があまり好きでない人もいるかもしれない。

ただそういう人でも、心のどこかでは自宅が安らぐ場所になるように渇望するはずだ。

あまり家族関係のことは他人がどうこう言えるものではないが、少しでも自宅が好きになる要因を…。

具体的には、自分の趣味のモノをたっぷり詰め込んだ部屋を作って過ごすといいよ!

 

 

細かい浪費はセーブできる

 

意外と侮れないのが、お金の節約。

外に出ると、何かと付き合いとかで食事をとることもあるよね。

しかし家に早く帰れば、交際費はまるまる浮いてくれる。

これが何度も積み重なると、かなりの節約効果が期待できるわけ。

 

 

例えば夜に食事をとるとなると、アルコール等が絡む可能性も出てくる。

加えてランチよりディナーのほうが、ぐんと値段が上がるので…。

一回のディナーと自宅の自炊を考えると、結構大きな差になるだろう。

 

外食だと概ね1,000-1,500円くらいはかかるはず。

もちろん使う店にも寄るけど、仮に一週間の平均だとしたらこれくらいかな。

大して自炊だと、これまた使う食材や食べる量にもよるけど…。

大体一回300~600円くらいあれば十分のようだ。

 

これで比較すると、一回当たり500円くらいの差が出てくるかな。

まるまる平日一ヶ月分と考えると、ゆうに10,000円以上の差が出てくる。

積み重なればなるほど、この差はガンガン開いていくのでマジで半端ないな…。

だから夜は外食費を抑えるためにも、なるべく自宅で過ごすことをお勧めするよ~。

 

 

 

夜は早く家に帰ってゆっくりしよう!

 

そういうわけで、夜に早く帰ると結構メリットがあるのがわかるでしょ?

だからよっぽどの用事がない時は、リスク回避や労力の節約等も考えて自宅にいることをお勧めするよ。

早く帰ったほうが、何かと自分に都合のいいことばかりだったからさ!

 

俺も元々家が大好きな性分だからか、外出しても早く家に帰りたい気持ちが強い。

夜に出歩くときも、いつもの習慣でスポーツジムに行く時くらいだ。

その時以外は、さっさと家に帰って自分のやりたいことをやってから寝るようにしている。

このブログを書く時間も捻出できるし、非常にいいことづくめだよ。

ゆったりとした環境でやりたいことやろうぜ。

 

 

今回はここまで。

夜に家にいるだけで、ここまで合理的な生活が出来るとは自分でも驚きだ。

あれ?、俺はもしかして無意識にこれらのメリットがあったから早く家に帰っていたのかも?

 

 

あ、今日はもう早く帰ろう!