サイト内検索はTOP左上 お問い合わせは右上のメニューからどうぞ
YEAR

2020年

せっかくの痛部屋を隠す暇があったら堂々とさらけ出す覚悟を見せろ

「痛部屋作りたい・作ったけど、家族にバレるのが嫌!」 「友達呼びたいときにすぐ隠せたりしないかなぁ…?」 自分の趣味を全開にしやすいのが自室と言うもの。 その人が培ってきた個性が、余すことなく部屋の表面には表れる。   ただ、思うように彩ったとしてもほかの人からどう映るかが気になる。 特に家族と同居や、ちょいちょい友達を呼びたい人には悩みのタネだよね。 しかしちょっと待ってほ […]

痛部屋の照明をサクッとLEDに交換したよ 部屋内部も日焼けから守ろう!

「部屋に飾ったグッズの退色がこわい」 「天井の照明でも日焼けるってマジ?」 グッズを大量に飾る痛部屋は、鮮やかなものが多い。 ゆえにその色が損なわれると著しく価値が落ちる。   てかグッズじゃなくても日焼けによる退色って悲しいよね。 今回もできるだけそれを防ぐ方法は無いか考えたい。 内側=部屋内部からだ。 部屋の照明を蛍光灯からLEDに変えてみたよ。 日焼けしにくい安心材料を増やすために […]

色紙の収納に最適な箱 やっぱり軸中心派さんが作ってくれたので使ってみる

「オタク活動を続けてたら色紙がどんどんたまってきた…。」 「複製色紙を効率よくしまえるものってない?」 グッズを店頭で買うと、キャンペーンとして色々もらえる。 特にヲタ系のショップはうれしい特典が多いよね。   そんな中でも色紙はとってもメジャーなプレゼント。 気づかぬうちに溜まっている方も多いはず。 そこで今回、痛部屋にぴったりな色紙収納箱をご紹介。 ショップ謹製の専用収納 […]

オタク部屋を掃除できない主がきれいに保つコツは手順を固定化すること

「丹精込めて作り上げた自分だけのオタク部屋、最高に楽しい!」 「ただごちゃごちゃしがちで、なかなかきれいにできなくて困ってる…。」 オタク趣味を持つ人はとにもかくにも、コレクター気質であることが多い。 それを保管する自室は、非常にモノが散乱しやすい環境になる。   我輩も愛するグッズたちで、狭い自室があふれかえっております。 ただし、なるべく手間なく掃除に取り掛かれる環境は必 […]

部屋の掃除が嫌いな人はたくさん便利道具を用意しろ!:[やる気向上]

「自室の掃除が凄く面倒で嫌いなんだけど…。」 「綺麗にしたいけど、めんどくさいから汚いままだ!」 掃除って何かノれるきっかけが無いとやる気でないよな。   俺は割と掃除・整頓が元来より好きなタイプ。 とは言っても、正直面倒だと思うときもいっぱいある。 綺麗にしたいけど、やっぱり時間と手間がかかるし。 そんな掃除、どうやったら嫌いから克服できるか? とにかく掃除の便利グッズを揃 […]

部屋作りには長さを測るメジャーがかなり役立つ:[家具導入には必須級]

「やべえ、目測を誤って上手く部屋に入らない家具を買っちまった!」 「使いたいものを部屋に置くとき、大きさが分からないとイメージしづらい…」 部屋にこだわりを持つと色々試したくなる時がある。 家具やインテリアにいっぱいやってみたくなるよな~。   だがちょっとサイズがあるものを部屋に置きたいときが悩む。 使いたい場所に思った大きさで置けるのか? 失敗するとあなたのこだわりが上手 […]

Hyper X Cloud Stinger レビュー 廉価ヘッドセットだが実用性は十分すぎ!

「KingstonのHyper X Cloud Stingerって使い心地どうなの?」 同社のヘッドセットの中では安価な部類のモノ。 買いやすい値段帯で使用者も多い。   吾輩の友達もそいつを使っていたが、必要なくなったので譲ってくれた。 せっかくなので俺も使用感をいろいろ確かめてみた。 今回はHyper X Cloud Stingerのレビューをしていこう。 有名メーカー製で安価なもの […]

マウスは有線と無線どっちがいいの? こだわりがなければ絶対無線にしとけ!

「マウスって無線と有線、どっちが普段使いやすいの?」 パソコンを長く使う人なら高確率でお世話になるマウス。 線の有る無しはマウスについて大きな問題の一つ。   長い間PCを使うときは俺も有線マウスを使ってきたが…。 先日プライベートのマウスを新調したよ。 無線マウスを使い始めて、数か月たった今の気持ちを。 無線マウスものすごい便利で楽だわ! 如何にコードが邪魔だったかよくわか […]

初心者も手軽に遊べる!サバゲー体験への入門道【3分程度でまるわかり】

「サバゲーに興味が出てきた」 「試しにいっぺんやってみたいけど、具体的にどうすれば..」 認知されてきたとはいえ、地味に特殊な趣味でもあるのがサバゲー。 果たして気軽に参加できるのかどうか、ちょっと悩ましい。   我輩、今はもうやってないんだけど何度かサバゲー経験があるのよ。 とりあえずいっぺんやってみたい方向けに、参加方法をここで解説。 一度お試しでやってみる分には特段難しいことが無い […]

エアガンのエアコキとは何なのかを解説!【初心者こそ最初に惹かれる】

「エアガンに興味を持ったのだが、エアコキって何のことだ?」 初心者の方にとっては、ぶっちゃけ意味わからん謎用語だよね。   単にエアガンを動かす力の種類なのだが…。 本当に初めて手に取る方向けに、エアコッキング型の話をしていくよ。 現在主流となる3つの動力のうち、もっともシンプルなものだ。 初めての人はまずはここからエアガンの世界に入っていこう!   お手軽エアガンの代名詞 エ […]