サイト内検索はTOP左上 お問い合わせは右上のメニューからどうぞ 2022年11月より運営主が新しい職場で働き始めるためバタバタしてます

ブログが月1000PVに届いたこれまでの軌跡:[運営9ヶ月目で遂に]

  • 2018年11月1日
  • 2021年3月16日
  • 報告

「ブログのアクセス数がようやく月1,000PVに届いた!」

つまり全ページ合わせて1,000回の閲覧があったことだ。

数にすれば初めて4ケタ台に到達といったところ。

 

今回は吾輩がブログを運営して9ヶ月。

直近一ヶ月の運営状況をここに残しておくよ。

いやぁ、ひとまずの第一目標は達成できた~…。

 

ブログの月間PVが初の4桁である1,000以上に

始めに今回の運営結果から。

毎度のことですね(笑)

・ユーザー数 900
・セッション 1,000弱
・PV数  1,300ほど
・Adsense収益 ¥250

 

長い間(というかこれから先も)ずっと気になるPV数。

ブログを運営されている方なら誰しもがそわそわするところ。

ここが多ければ多いほど、たくさん記事を読んでもらえた証拠だ。

それゆえこの数字を上げようと必死になるのは、ある意味常識?

 

そして今回のブログ運営9ヶ月間。

個人でしかもWord Pressのブログはとにかく弱い。

アクセスが0とかザラだったが、何とか踏ん張りつつここまで来た。

それが実ったのか、ひとまずの目標である月間1,000PVに到達!

数字としてはしょっぱいけど、一つのくくりとしてうれしいですわ。

 

まぁ他所の運営報告を見ると、悲しいほど少ないのは変わりなし。

上位表示されるブログだと、この時点で万単位まで行くし。

調べてはいるがほぼ我流でやっている吾輩には、まだまだ厳しいよ。

それでもここまでこれたのは、地道に続けたからかな?

読みに来てくださった方々、ありがとうございます!

ダッフィー
非常にありがたいぜ。その心意気に感謝。

 

しかしまだまだ改善するべきところだらけ

ただ人間の欲は深いもので、吾輩は全然まだ満足できない。

自分が作成する記事の質が思い通りじゃないのね。

だからGoogleさんにも認められづらいのかもしれない。

 

後で見返してみると、過去に書いたものは出来が酷い(笑)

そしてブログのセオリーなども、施しきれてないところがたくさん。

これらが大いに欠けっぱなしだから、集客はできていないのは事実。

だったらできるまで改善をするしかないので、色々取り入れてます。

少しでもためになる・面白い記事を提供するために…。

我輩まだまだあきらめないからな!

 

要所要所に画像を入れて目休めを

先月の運営報告でもやろうかなと思っていたこと。

ブログ記事の途中で、写真以外の画像を入れようかどうしようか。

これはおそらく、賛否両論あると思う。

あれば文字だらけになりづらいが、うっとうしく感じることも。

無いなら無いで、固い記事になりやすいがすっきりすると…。

 

今まで写真を撮っていたものについては、文中に挿入してたんだよ。

やっぱ目に入りやすい何かがあると、文字で説明もしやすいし。

ただそれ以外については、正直用意が面倒でやってなかったのね。

だから現時点で大半の記事については、全く画像を入れておらず文章のみ。

 

ただ吾輩はやっぱりある程度画像を入れるべきだと判断。

基本的にブログは流し読みするもの。

だからガッチガチの文章はあんまり求めてないことが多い。

サクッと読めて、面白いか困っていることの解決を読む。

これが大半なので、間隔が割とカジュアルなんだよね。

クタちゃん
硬い文章は新聞だけで良いクテャ。

 

だから使える画像は適度に使うことにしました。

写真もそれ以外も併せて。

そうすると、自分で撮った写真以外は著作権が絡んでくるよね。

この問題もあってスルーしてたけど、そうも言ってられない。

基本はフリー素材を駆使することに決めたよ。

心強いのはやっぱり”いらすとや”だね(笑)

あれが街中のいたるところで使われる理由がわかるよ~。

 

記事内容がネガティブ要素強めはアカン

唯一始めたSNSのツイッター。

あれやこれや四苦八苦しつつも、楽しみながら運用中。

そこでこんなことが分かった。

 

先日とあるブロガーさんからDMが飛んできたのよ。

「中々アクセスが増えなくて苦労されているですね?

良ければ相談に乗りますよ。」

と何とも優しい方が現れてくれたのです。

すでにブログを何年も運用している方から、直接アドバイスが貰えるとは。

これはめっちゃうれしいぜ!

 

 

とりあえずざっくりと、最新投稿分+αの記事を見てもらった。

これまじめにチェックしてもらうつもりで見られると恥ずかしいね(笑)

かなり耳に痛い事実を突きつけられたが、そこはありがたい忠告ですわ。

その方曰く、吾輩の記事はここが気になった模様。

・結論が何を言いたいのかよくわからない
・ネガティブワードが多すぎて、これじゃ見る気が起きなくなる

 

結論はなるべく記事の最初のほうに持っては来ているが…。

最終的に何が言いたいのかはっきりしないのがダメ。

確かに書いてて、途中でこれでいいんだっけ?と思う時があるな。

おそらくその迷いが、結論のブレに至っているのだろう。

あれこれ言葉を考えすぎると、却ってわけわからなくなるよね。

ヴィーゼ
やっぱり言い切ることが大事みたいだよ。

 

まずいのは後者のほう。

たまたまその手の記事を集中的にチェックされたのか分かんないけど。

かなりネガティブな言葉や内容が含まれる記事が多いようだ。

これは単純に、読みに来た人の気を削ぐことになるのでNG。

言われてみれば、愚痴ばっかり言う人の話は聞きたくないもんな…。

あまりにも思い付きで書いた内容が、自分のストレス発散に。

ただそれだけにしか役立ってないから、あれじゃ意味が無い。

どころかブログ全体で見ると、やはりマイナスに…。

 

もちろんすべてマイナスの話になる記事を書くなというわけではない。

そっち系だって需要はあるので、狙って書くならそれはアリだよ。

世の中すべてがきれいごとで収まるわけもないし、有って然るべき。

ただそこを扱うなら、マイナスだけにとどめない内容にしないとね。

その辺の意識が欠如してたので、しっかり気をつけねばなるまい。

 

見出しタグの使い方を盛大に勘違いしていたので修正中

ブログの記事って、途中にいくつも見出しがあることが多いよね。

ちょうどこの上にある紫色の部分みたいな。

これは投稿画面だと、タグという形式で表されるんだよ。

<h1>や<h2>みたいに文字だとこうなる。

我輩つい先日まで、これの使い方を大きく勘違いしておりました。

 

実は文中の見出しって<h2>タグ以降を使うのが常識なの。

<h1>タグって、記事のタイトルにしか普通は使わないんだよ。

なんだけどいままで一番大きい見出しに<h1>タグを使っていたことが判明。

現在使っているブログのテンプレが”simplicity2″というもの。

これは記事を書いている最中にも、この<h1>タグが普通に使えちゃう。

だから今まで違和感なく使ってたんだけど。

 

だいぶ後にブログのテンプレを変えて、”The Thor”にしております。

こっちは最初から<h2>タグ以降しか使えない状態になってるよ。

タート
そのタグって1番から使うとなんかまずいの?

 

調べてわかったんだけど、見出しタグがぐちゃぐちゃだと…。

簡単に言えばGoogleから嫌われるページ扱いされる一因になるっぽい。

見出しが正しい階段状になってないと、変なサイトとみなされやすい。

すると信用できないという印象を付け、記事が検索で表示してくれなかったり。

アクセス数に大きな影響を及ぼす可能性があるみたいだ。

これはWord Press初見殺しの一つじゃないっすかね…。

すでに9ヶ月もやっててこんなこと知らんの?、と言われたら反論できねえが。

発覚してから、新規記事はもちろん過去記事も適宜修正するよ~。

 

ブログに使う写真のクオリティが低すぎる

当ブログに使う自前の写真について、前から思っていたことがある。

「とにかく写真の明るさが全然足りていないし、ぶっちゃけなんか汚い!」

特に商品レビュー系の記事においては、写真写りは死ぬほど大事。

ジーっと自分の写真を見ていて、これは無いだろと段々感じ始めたよ。

 

他所のブログを見てみるとよくわかった。

明らかに写真の写りが圧倒的にきれいなことに。

それに比べると吾輩のはクオリティが低すぎて(笑)

 

そこで写真の質を初心者でも上げられるように模索中。

現在色々試しているところなので、いずれは写真もいいものにしたいな!

 

フィギュア系記事を書きたいのでカテゴリを増設予定

我輩はそこそこキモヲタ度が高い人間である。

二次元美少女が大好きなので、自室もそれ仕様に改装中。

それに伴うグッズもいっぱい集めてきたが、最近フィギュアが気になってきた。

 

そこで写真撮影の練習もとい、フィギュアのレビュー記事を作りたい。

よって記事カテゴリを一つ増やす予定でございます。

もし記事が完成したら、その時は暇つぶしにでも見に来てもらえれば!

 

ここから大きく羽ばたく趣味ブログになるといいな

先月までは1,000PVすらいかない悲しいブログだったが…。

ここにきてようやく初の4桁代に突入成功だ。

ちょびっとはようやく?軌道に乗り始めた当ブログ。

まだまだな部分は多いけど、着実に成長していることに嬉しさを覚える!

非常に小さいがうれしい体験だったぜ。

 

とにかく今まで以上に、見やすく読んでいて楽しい記事作りを心がけよう。

さすればおのずと色々ついてくるはず。

今後も変わらず更新と投稿を続けていくから、お付き合いお願いしますわ!

 

今回はここまで。

手ごたえをつかむという感覚は、ここにきて少し実感できた。

まだまだ当ブログは飛躍を続けてくれる…はず。

 

よし、次だ次!