サイト内検索はTOP左上 お問い合わせは右上のメニューからどうぞ

始めて4年経ったブログ運営 また徐々に上向いてきたよ

  • 2023年2月20日
  • 2023年2月19日
  • 報告

 

このブログを始めてもう4年が経ってしまった。

色々な思いの中でスタートさせたものだが、よく続いたなぁ…。

 

そんなわけで、どこに需要があるかわからんがいつもの行くよ。

ブログ4年目の軌跡を振り返っていく。

実生活とは裏腹に、ちょっとずつ上昇傾向が見え始めてきた。

 

4年目のブログ運営 あまり手を入れられなかったが…

当ブログも4年という長い歳月をかけて、たくさんのことをしてきた。

まぁ正直なところ、2022年度が始まってから現実が混迷を極めていたので…。

ブログ自体、そこまで手をかけられなかったのが心残りかな。

全ての元凶は、とある人事異動を受けてからだったが。

ジェラトーニ
君あの部署行きね(ニヤニヤ)

 

非常にカオス極まる状態になったので、ブログ書くどころじゃなかったんよ。

その間は結局ほとんど何もできなかったんだよね。

ただ現実の状態に反して、放置しかけていたブログはどうかと言うと…。

意外なことに、現状維持どころか少しずつ上向きに動いてたっていう。

とりあえず直近の結果を。

2023年1月
・PV数=約1.4万
・一日の最高PV数=570

 

これ、過去の最高値と大体同じくらいまで回復したんだよな。

確か2020年4月がそうだったんだよ。

しかしこの直後の5月に、初めてアレに巻き込まれちゃったの。

いわゆるGoogle コアアップデートだ。

あの時、どこの個人ブログも軒並み検索圏外に飛ばされるという悪夢。

影響は大きく、それから当ブログも急激にPV数が激減しちゃって絶望してたな。

一気に70%減ほどの数字になったよ、とんでもないでしょ?

ブログをやっている以上、いつかは必ず来る事故と言えば事故なんだけど。

 

それでもめげずに色々やったんだけど、全く効果が無くてね。

実に3年もの間、めちゃくちゃあがきながら更新してたよ。

んでようやく、ここ最近過去の最高水準まで戻せたって感じ。

何の修行だよ(笑)

 

2020年4月当時は、後半になると一気にPV数が上がる感じ。

対して2023年1月の場合、全体的に安定したPV数で稼いできた。

状態としては、今のほうが健全なのかもしれないかな?

 

読んでもらうための文章の作り方を考える

長い間(まぁ今でもそうだけど)、PV数が伸び悩んでいた当ブログ。

コンテンツの作り方に問題があるのもそうなんだけど…。

何より、1秒でも長くユーザーの滞在時間を伸ばせなかったのが痛い。

と吾輩は思っております。

コール
せっかく来てもらっても読まれないと悲しいよね~。

 

相変わらず今のスキルのまま、記事を書き直しても効果は薄い。

見やすいようにする小手先のテクニックは色々あるが、いったん置いといて…。

そもそも文章じたいを読みやすくする、この工夫が足りてないと思ったのよ。

なので基本に立ち返って、人に読ませる文章術を勉強しなおそうとしたのね。

 

とりあえず今年度の途中で転職が決まり、有給消化期間があってさ。

社会人になってから初めて、1ヶ月もまるまる時間が空くという!

ここでブログなり、他のことなりについて本を使って勉強しようというわけ。

ブログについて言えば、各所を調べて評価が高そうな本を2つチョイス。

買って自宅で読んだところ、片方は合わなかったがもう片方は興味深かったな。

 

個人的にイマイチだったほうが、こっちの本。


 いろんなところでおすすめされてる、「沈黙のwebライティング」だね。

まぁ我輩の理解力が足りてなかったのか、読んでもあんまり頭に入らなかった。

そのうえ面白いと思わなかったので、特段役に立つ感じではない。

とはいえ、評価そのものは高い本なので気になれば読んでもいいと思うよ。

ダッフィー
良い本でも読んだ人によって印象は変わるからな。

 

 

もう一つの本はコレ。


ご存じ、メンタリストDaigo氏の著書である「人を操る禁断の文章術」だ。

この本はブログというより、日ごろのメールとかなんにでも使える内容かな。

彼はTVに出ていたころ、かなりの人気者だったよね。

言葉を使った心理術で、相手の行動を操るパフォーマンスはマジ凄い。

 

ブログという媒体においては、カチッとした文章は好かれない。

それをふまえた上で、どう短時間で相手の心をつかめるか?

言葉のトラップをいかに仕掛けて、文章の世界に引きずり込むか?

このへんのことを、わかりやすく実例を使って解説してくれる本だよ。

 

「人を操る禁断の文章術」の中にあるテクニックを使い、引き込む文章を作る。

これができれば、ブロガーとしては素晴らしいスキルになることは間違いない。

当ブログの記事で実践しつつ、何度も読み返して頭に叩き込んでるよ。

 

思い返せば、コンテンツの選び方とかは調べたことがあったけど…。

じっくり文章の作り方を考えたことが、今まで一回もなかった気がする。

吾輩にとって、このDaigo氏の本は強力なアイテムになりそうだ。

この本をもとに、新記事&過去記事を丁寧に作っていこうと思うよ。

 

 

5年目にブログでやりたいこと

と言っても、結局のところ吾輩はブログをもっと成長させたい。

もうこの一点に尽きるんだよな。

少しでも自分という存在を知ってもらう。

口下手な分、文章を使って相手の悩みを解決したい。

あるいはおもしろい暇つぶしを提供したい。

ここらあたりは、一種の根底にあるモノだから全く変わらない。

それになんだかんだある程度好き勝手書くのって、割と楽しいし。

 

具体的なことなら、楽しくてためになる文章を書き起こせるようになること。

それこそさっきのDaigo氏の本はもちろん、他の本を読んで勉強するのもアリ。

とにかく読者の新規層・リピーターを一人でも増やす。

ここに注力したいなぁ。

 

検索上位を狙うのは当然だけど、それだけじゃダメ。

読むのは血の通った人間なので、適当すぎる文章は見抜かれちゃうよね。

少しでもその割合を減らせるのが、ブロガー上位陣ではなかろうか?

吾輩もまだまだ上をめざしたいですわ。

ゲームで上手くなるとの同じだよ。

 

 

そして2022年度は、個人的に環境が激変した一年だった。

ここではブログの運営状況をメインにしてたから、そっちはまた別の機会に。

今は本業が忙しいので、細かいブログ更新は難しいけど…。

落ち着いたらまた頻度を増やして、ブログをどんどん改良していくよ。

地道に読みに来る人を増やし、規模もちょっとずつ大きくする。

もしよかったら、あなたがまた当ブログを訪れてくれると嬉しい!

 

 

今回はここまで。

純粋に上向き傾向にあるのは、吾輩としてとても喜びたいこと。

そして5年目はさらに数字が付いてきてくれるか?

吾輩は変わりなく頑張って運営してるね(笑)

アナゴン
いらっしゃいいらっしゃい。