当ブログのぬいぐるみ(スタッフ)紹介ページを更新しました。TOPページ下部のリンクより飛べますので、よろしければご覧ください。

記事一覧

チュウニズムのアッポー(ゲーム内通貨)が大量に欲しい 簡単な集め方ないの?

「チュウニズムのゲーム内通貨いっぱい集めたい!」 これがいっぱいあると、各種有用なアイテムと交換が可能ね。 それらのアイテム、有る無しだと育成などにも大きく影響があるよ。   チュウニズムプレイヤーなら全員誰でも手に入る通貨。 現在の最新バージョンだと、アッポーなのだがこれを集めるにはどうする? ドカッとというより、地道に集めることになるがこの2通りを抑えておこう! ログインボーナスと一 […]

今更初めてのチュウニズム!大量のキャラが登場するタップ式音ゲー

「チュウニズムに興味があってプレイしたけど面白かった!」 ある日吾輩は、大好きなグルコスをプレイしに都内のゲーセンへ行ったとき。 前から隣に配置されてるチュウニズムが気になってしょうがなかったのよ。   昔から音ゲーが好きで、据え置き気機ではDDRやらProject DIVAなどもプレイ済み。 現在アプリゲーではArcaeaもプレイ中だが、こんなことがあった。 「チュウニズムとのコラボ決 […]

JCOMからNURO光に乗り換えて 速度差が超開く事実が:[信じられない]

「jcomのネット回線が使いづらいよおぉぉぉ!」 ここ十年近く、吾輩自宅のネット環境に悩まされ続けておりました。 原因は冒頭の通りjcomだ。   惰性で契約以来ずっと使ってたが、もう我慢ならなくて。 この前とうとう重い腰を上げて、nuro光に乗り換えたよ。 そこでJcomから変えたい方のために、乗り換え手順のお話をしよう。 若干手間がかかるけど、マジで変更してよかった! ネット回線に不 […]

XP-PEN Innovator16レビュー 羽のごとく軽く薄い液タブ:[マジです]

「XP-PENの高スペック液タブが我が家にやってきた」 液タブといえばPCでのお絵描き用品。 液晶画面にペンを走らせて、デジタルで描くアレのこと。   吾輩お絵描きに最近興味があって、しばらく買うか悩んでたのよ。 ようやくこの前、踏ん切りがついたのでXP-PENのInnovator16を手に入れた。 そこで今回はお絵描き素人による、こいつのレビューをお送りするぜ。 これはお絵描きが楽しく […]

自作PCは完成後もたくさん楽しめる できることが多いから:[幅広さ大事]

「自作PCって組み立てた後も楽しく使えるもの?」 PCにおける一つの趣味である自作。 というか自分での組み立て。 よく言われるのが、完成までの工程が楽しいという話。   吾輩もちょっと前の記事で、そのあたりの話をしたんだけど…。 その後しばらく使ってみて、楽しい!と思う部分を今回お話しするよ。 自作は完成までではなく、完成後も楽しい代物でございます。 スペックさえあればやりたいことの幅が […]

自作PC用結束バンドはダイソー製が使い勝手〇 買う価値あるよ:[万能すぎ]

「自作PCのケーブルがたくさん! このままだと汚い!」 組み立てていると必ず直面する問題の一つ。 いろんなパーツをつなげる大量のケーブル類だ。   動画でさんざん予習してたから、なんとなくはわかってたけど…。 いざ実践で組むと、想像以上にケーブルの処理が面倒でさ。 吾輩も結構苦戦したので、そんなときに使いたいものがある。 どこでも使われる結束バンドなんだけど、ダイソーのがすごい優秀だった […]

自作PCが突然再起動で困ったら 電力供給を確認せよ:[コンセント注意?]

「自作したPCが突然再起動するんだけど!」 これ地味にめっちゃ困るよね。 何の前触れもなく一度電源おちちゃうから、何が何だかだし。   かくいう吾輩の自作PCも使い始めて1カ月ほどでこの症状が。 あれこれ試して、とりあえず解決はしたっぽいんだが…。 もしかして、電源ユニットへの電力供給不足になってない? 口の多いコンセントを使っているなら要チェックしたほうがいい。   突然再起 […]

パソコンの買い替え時に迷ったら思い出したいこと:[思い切って替えると幸せ]

「長い間このパソコン使ってるけど、いつ頃買い換えるか迷う…」 機械の買い替えって、意外と面倒でおっくうなんだよな。 スマホ然り、パソコン然り地味に時間と手間がかかる。   今回はパソコンに話を絞るんだけど…。 いずれは壊れるのが機械というもの。 使用年数にかかわらずこの2点に当てはまるなら、それが替える良いタイミング。 遅くてイライラしがちor怪しい挙動が増えたら買い換えちゃおう。 使い […]

自作PCに内蔵光学ドライブはマジでいらないから外付けでおk

「自作するPCに内蔵の光学ドライブ、入れたほうがいいの?」 ディスク形式のソフトを使う時に必須となる、あの薄いトレイのこと。 あれを光学ドライブと呼ぶ。 DVDやCDのデータを取り込んだり、インストール時に使うんだよ。   ただ現在において、このドライブの需要はどんどん減る一方。 ノートPC・デスクトップ問わず未搭載のモデルが増えてきたよね。 これ、自分で組み立てるPCにも全く同じことが […]

自作PCはやめとけってか組む強い意志が無いとおすすめできません

「PC自作するのはやめたほうがいいのか?」 デスクトップパソコンが欲しくなった時、今の手段は自作か一式注文するかが主。 もちろんお店で注文すれば、基本はちゃんと動くPCがお手元に。 そうじゃなく自分で組むなら、色々試行錯誤できる良い体験を。 ここはどっちを使うか、人によってはかなり悩ましいかもしれない。   吾輩もどっちにするか迷った結果、いきなり自作に挑戦してみたよ。 色々あったが何と […]