サイト内検索はTOP左上 お問い合わせは右上のメニューからどうぞ
CATEGORY

部屋づくり

部屋の掃除が嫌いな人はたくさん便利道具を用意しろ!:[やる気向上]

「自室の掃除が凄く面倒で嫌いなんだけど…。」 「綺麗にしたいけど、めんどくさいから汚いままだ!」 掃除って何かノれるきっかけが無いとやる気でないよな。   俺は割と掃除・整頓が元来より好きなタイプ。 とは言っても、正直面倒だと思うときもいっぱいある。 綺麗にしたいけど、やっぱり時間と手間がかかるし。 そんな掃除、どうやったら嫌いから克服できるか? とにかく掃除の便利グッズを揃 […]

部屋作りには長さを測るメジャーがかなり役立つ:[家具導入には必須級]

「やべえ、目測を誤って上手く部屋に入らない家具を買っちまった!」 「使いたいものを部屋に置くとき、大きさが分からないとイメージしづらい…」 部屋にこだわりを持つと色々試したくなる時がある。 家具やインテリアにいっぱいやってみたくなるよな~。   だがちょっとサイズがあるものを部屋に置きたいときが悩む。 使いたい場所に思った大きさで置けるのか? 失敗するとあなたのこだわりが上手 […]

我輩が思う痛部屋の定義:[好きな作品で彩れば何でも痛部屋です]

オタクなら一度はあこがれてもおかしくない”痛部屋”。 好きなものには情熱を注ぎまくる、そんな思いが具現化したもの。 ああ、めっちゃくちゃわかりやすすぎる…。 ただ痛部屋というものを考えていて、あなたはこんなことを思うかも。 「そもそも痛部屋って、何かこうあるべき的な定義とかってあるの?」   正直あまり決められた定義って存在するわけじゃないけど…。 我輩が思う痛部屋の定義をここに書き連ね […]

帰宅後をルーティン化して部屋をきれいに保つ方法:[脱ぎっぱ厳禁]

仕事などで日中家から出ている人はかなり多い。 一日の活動を外でやってきて、疲れて帰ってくるとぐったりしたくなる…。 家とはまさに、居住者の安らかな住み心地を提供する場所なのだ。   しかし油断すると、すぐに汚くなるのも家と言う場所である。 特に帰宅した直後なんて 「どうもその辺に荷物や服を置きっぱなしにして、散らかしてしまう…。」 ってなりがちだな。 帰宅直後の10分間で良いから、行動を […]

マットレス敷きっぱなしでも湿気が留まらないすのこベッド最高:[寝床に最適]

「起きたときに、なんか布団がじっとり湿っている感じがすごく嫌」 寝起きに布団を敷布団を触ってみると、あったかく濡れた感じがするよね。 自分から出た汗と体温が布団に映ってるからなんだけどさ。   吾輩長年その嫌な感じにずっと悩まされていてね。 ずっと使ってるベッドも古いものだし、そろそろちょうど変えたくて。 なにか湿気がたまりにくい仕様のベッドはないものかと探しているうちに…。 […]

室内で撮った写真がまだなんか暗いときは照明の数を足して補強してみよう

「物撮りしてるんだけどなんか写真が暗くて見れたもんじゃない」 おそらく素人の範囲の中で、クオリティアップの壁がこの明るさの部分かな。 こだわりのアングルとかより先にこれをどうにかしないと…。   いやぁ~吾輩もここ最近、写真についてはかなり試行錯誤しててさ。 自作の撮影セットも作ったんだけど、この暗さが完全に解消されないのよ。 もう単純な話で「だったら物理的な明るさを足せばよ […]

適度に暗い部屋で夜に落ち着く術 明かりは間接照明で十分すぎる

「暗めの部屋はあわただしい1日の終わりを感じさせてくれる」 終わりの時間といえば夜で外は当然暗い。 それに合わせてお部屋もある程度薄暗くするのが、吾輩地味~に好き。   決して真っ暗ではなく、何か間接照明的な明るさだけで十分。 その日のお仕事が終わったら、体をゆっくり休めたいのが社会人というもの。 平日休日問わず、夜に落ち着く気分になりたいなら部屋をぼんやり暗くしてみよう。 目に入る情報 […]

初心者が物撮りするなら太陽光が入らない夜が最もおすすめだという発見

「物撮り写真ってどの時間帯に撮るのが上手くできそう?」 ブログで商品紹介をする人にとって、写真の見栄えは超大事。 撮り方ひとつですごく良くなったり悪くなったり様々。   写真については正直吾輩ど素人。 これが趣味ってわけでもないが、ブログに絡むとなると話は別。 少しでも見た目の良い写真を撮りたく現在必死に模索中。 今回は自分が見つけたテクニックというか、一つの発見をご紹介。 物撮り初心者 […]

物撮り用のセットを自作して写真の質が上がるかをじっくり検証するよ

「ネットに挙げる物撮りの写真、クオリティをもっと上げたい!」 SNSでもブログでも、きれいな商品の写真を見るとじっくり見たくなるもの。 写真の見栄えは魅力を伝えるのにとっても大事な要素だ。   吾輩もここ最近、できるだけモノの写真を綺麗に撮れないか最近よく考える。 そこでやっぱり必須なのは、撮影専用のセットを作ること。 そのままの状態で撮影するより、ある程度条件がそろった状態のほうが良い […]

テレビ台と収納を兼用できる大きめスチールラックで一石二鳥しませんか?

「最初に高さを設定できるテレビ台がいるぞ!」 「ついでに何か収納にも使えたらうれしいな。」 テレビは好みにもよるが、比較的大型になりやすいよな。   吾輩も自室にテレビがあるんだけど、前から使いづらくてさ。 座る位置からだいぶ上を見上げないと見えないのがしんどくて…。 この際テレビ台を大きく換装しようと思って、思いっきり変えてみたよ。 さらに収納も期待できる、大きめのスチール […]