記事公開日:2018年8月20日
最終更新日:2025年2月18日
「偽物には出せない、本物の手触りや品質に触れてほしい」。抱き枕カバー愛好家の一人として、あなたにはぜひ上質な品を。
そんな思いを込めてお伝えする。
今回は抱き枕カバーというアイテムにおける注意点の一つとして、偽物(というか低品質品)を避ける心構えを解説しよう。
販売元と売価が全てを物語るよ。
粗悪品に騙されないように。
抱き枕カバーの偽物?
このアイテムはオタ活用布製グッズというくくりの中では、単価が高いシロモノ。更に買う層がオタクの中でも、中々マイナー寄りでもある。
商品コンセプト上、可愛いくてあられもない姿の美少女と、一緒に寝られる。というわけで、色んな面から高い水準を求められるのだ。
それは生地の肌触り・サイズの大きさ・キレイな印刷技術など、実に多岐にわたるよね。
そういう事情も相まって、生産数が少ないため量産で単価を抑えにくい。だから高くなりがちなんだけど、どうしても安く欲しい。
こんなユーザーの思惑から、安くて低品質な粗悪品が製造されては売買される、というのが抱き枕カバーの世界。
いわゆる”偽物”だね。

吾輩としては、せっかく抱き枕カバーに興味を持ったなら、偽物を掴まされて嫌な思いをしてほしくない。吾輩も偽物はいらない。
じゃあ一体、何に気をつければ良いんだろうって思うよね。本記事では、カバーを買う時の注意点をまとめていくよ。
見るべきは販売元と値段、これだけでいい。
買って判明したら後の祭り
吾輩、抱き枕カバーにハマり始めてから現在に至るまで、約100枚ほど自室にコレクションしてるのよ。正確には数えてないんだけど。
自分が記憶している限りでは、明確な偽物のカバーは手元に無い。なので、一度も騙されて購入したことはないのだ。
2枚だけ、ガチ向け抱き枕カバーじゃないものもあるけど、それは後で説明するね。

通常、偽物って買って手元に届いた後に判明するパターンが多いよね。知ってて敢えて買ったならともかく、大半は普通に騙されるんだよ。
これだと完全に後の祭りだ。判明した時のショックは、何よりあなた自身が一番大きい。
そうしてカバーそのものに対して、嫌な思いをして興味が消えちゃうのはもったいない。
そういう偽物は、大抵が粗悪品でありとても満足の行くシロモノにはならない。カバーであれば、ゴワゴワした肌触りや、印刷のズレなど。
高いお金出して買ったものが、残念な仕上がりだったら怒りが湧くのも当然。特に知識がない、カバー初心者さんはわからないわけだし。
販売元&値段のチェック
じゃあ偽物を掴まされないために、一体どこを確認してから買えば良いのか。吾輩から、見るべき重要ポイントを解説するとこの2つ。
それは冒頭でもお伝えした通り、”販売元”と”一枚の値段”だね。特に販売元が一番大事で、ここさえわかってれば99%本物だけ手に入れられる。
そして忘れてほしくないのは、抱き枕カバーを買うなら割引で買える方法を探すな。このアイテムは原則定価販売なので、抜け道はほぼ無い。
この世界に足を踏み入れるならば、カバーそのものの購入で値段は抑えられない覚悟をしよう。まぁタペストリーとかにも言えるんだけどね…。
グッズなんてそんなもんだよ。安全に入手するならなおさら。
必ず大手ショップを使え
まず最も大事なポイントである、どこを利用して買うかだ。これは絶対に、大手グッズショップの店舗&通販を利用するように。
例えばアニメ系のカバーであれば、アニメイトやゲーマーズ。絵師・同人サークル系であれば、メロンブックスなどが安定するだろう。
それぞれの系統によって、同じグッズショップカテゴリ内でも、取り扱うカバーの傾向が変わってくるので、公式サイトを覗いてね。

まず大手ショップであれば、企業の看板を背負っている以上、偽物や低品質品を販売するようなことは基本的にしない。
それやっちゃうと、会社の信用問題に発展して炎上する可能性があるからね。
仮に中古品だったとしても、買い取りの時点でちゃんと査定するので心配は少ないだろう。
これは同人サークルや、絵師さん本人がネットショップ機能を使って、自分自身で売る場合も原則同じ。BOOTHとかがわかりやすいかな。
ちなみに、通販で買う場合を見越してオススメのサイトを↓の記事でまとめているので、ぜひ参考にどうぞ。安パイよ。
記事公開日:2019年9月23日最終更新日:2025年2月4日 「皆さんに、ぜひ安心安全な品質の製品を手にとって欲しい」。一枚一枚が高価な布製グッズである、色んな柄の抱き枕カバー。自宅に迎えてあげれ[…]
一方、大手通販であるAmazon等のECサイトはちょい怪しい。なぜなら、販売元がコンテンツの公式ではないことが多いから。
Amazonを例にすると、マーケットプレイスや出品者云々と書かれていればまさにそう。在庫を持っている、どこかの店や個人によるものだね。
一応ECサイトを介しているものの、新品はともかくとして本物である証拠がつかみにくい。

そして最も悪手なのは、ヤフオクやメルカリなどの個人間売買。そもそも、どんな商品でもある程度の目利きや経験が必要な買い方だ。
確かに上手くやれば、今じゃ手に入らないものや、格安で入手できるなんて嬉しい話も無くはない。条件が全て整っていればの話だが。
個人同士でのやり取りなので、残念ながら商品説明の情報が一番信用できない可能性がかなり高い。あまりにもリスキーすぎるかな。
これには手を出すべきじゃない。
値段の適性相場を知る
こっちは販売元ほどではないにしろ、チェックしておけば信用できる情報の一つになる。それはわかりやすく、一枚あたりの単価だ。
定価で約1.2〜1.4万円前後ほどであれば、心配する必要は少なくなるはず。高すぎれば転売価格、安すぎれば低品質品か偽物のどっちか。
みたいな具合かしら。
途中でも言ったんだけど、オタ活グッズという性質上、直接の割引になることは基本的に無い。そのため、安く手に入ることは考えられない。
よしんばポイント値引きがあっても、本体価格の数%程度なので、微弱な割引に留まる…。
大体こうなるので、どのカバーでも定価だとあれくらいかかっちゃうのはしょうがない。

ただ裏を返せば、その単価に収まるカバーであれば、概ね本物なのであれこれ考えなくてもいいってこと。画像だけだと見極めるのも難しいし。
きちんとしたお店や企業が取り扱うものは、最高の肌触りとイラストのプリント精度を持ち、著者への収入としてしっかり行き渡る。
それでこそ、コンテンツが長い間勢いを保ちつつ、我々ファンを喜ばせてくれる、ステキな経済サイクルが生まれるのだ。
例外はおまけ品だけ
非常に数は少ないものの、抱き枕カバーがなにかの商品のおまけとして付いてくることもある。吾輩は過去、2回だけそれがあったんだ。
もちろん単品の最高品質品と比べれば、肌触り等は劣るものの、公式のおまけ品ではあるので偽物にはならない。
もしそれらにたまたま巡り合ったなら、確保するというのも良い手だと思うよ。
せっかくなので、簡単に買った経緯と写真だけ入れて説明しよう。写真については、後日もっと見やすいのに入れ替えるのでご了承を。
最初の一枚目は、本当に人生で初めて手に入れた抱き枕カバー。2011年にアニメ化された、「ロウきゅーぶ!」から、香椎愛莉ちゃん。
CVはロリ役が似合う日高里菜氏。たしか当時の雑誌(コンプティークだったか?)のおまけで、その時だけコレ目当てで買ったんだ。
その後、アスキー・メディアワークスより、ガチ勢向け品質で各キャラのものが販売されたよ。
もう一つは、2018年に発売されたPS4用ソフト。「閃乱カグラ Burst:Renewal」の超限定版にくっついてきた、特典の抱き枕カバー。
キャラは死塾月閃女学館の3年生であり、当校のリーダーである”雪泉”さん。CVは原由実氏。
これも後に、更にガチ勢向けの抱き枕カバーとして、ホビーストックより発売されたんだよね。柄が別物になってるよ。
記事公開日:2018年8月6日最終更新日:2025年1月23日 「うら若き忍びたちの華が咲き乱れる、素敵なゲーム♡」。2011年に突如として現れた、期待の新生コンテンツ。閃乱カグラシリーズ。吾輩も昔[…]
この2枚はイラストこそ公式準拠だが、流石に手触りが最高品質品には劣る。とはいえ、これもまたちゃんと公式品であることは間違いない。
こういう例外はあるけど、偽物的な意味で言えばやっぱり一度も買ったことはない。
偽物で良いやはダメ
結局のところ、偽物を掴まされると一番自分がショックではある。と同時に、そのコンテンツに対する経済効果も無いわけだ。
得をするのは、騙して販売した側だけなので、ファン目線としては最悪の形なんだよね。
販売元と値段を必ず確認しよう。
今回はここまで。タペと同じ布製とはいえ、抱き枕カバーは偽物が出回りやすいグッズ。ほんとに、買う時はしっかり気をつけてね。