サイト内検索はTOP左上 お問い合わせは右上のメニューからどうぞ 2022年11月より運営主が新しい職場で働き始めるためバタバタしてます

ブログを始めて四ヶ月 非常に厳しい道のりは続く運営状況:[どん底より]

  • 2018年6月1日
  • 2021年3月16日
  • 報告

「ブログで記事を書いて四ヶ月 少しサマになってきたかな?」

最近そんなことを思いつつ、地道に投稿を続けておりました。

そうか、気づけば四ヶ月間これに時間を費やしてたんだな。

 

今回は初心者によるブログが四ヶ月経ってどんなもんかをご報告。

まぁ大きな変化は先月に比べて特に無く、非常にさみしい状態だ。

相変わらず存在価値が無い状態が続くが、どこまでできるもんかしら?

 

ブログ四ヶ月目の状況 話にならない状態に変わりなし

前回の運営報告からまた一ヶ月。

この前はブログに変化が出やすいと言われる三ヶ月目の話。

しかし残念ながら、吾輩が作ったこのブログは悪い変化になってしまったよ。

過去最低レベルのアクセス数しかなく、まさに誰も来ない状態だ。

 

それから気づいた改善点を施し、それ以外は変わらず記事を積み重ねる。

そうしてこの四ヶ月目にたどり着いたよ。

少しはマシになってくれると嬉しいんだけどな…。

結果はこの下に。

ユーザー数:約150
セッション数:約150
PV数:400強ほど
収益:アドセンスで2円GET

 

ふたを開けてみると、どん底から1cm上に上った程度。

全然大きな変化に見舞われることは無く、まぁ低空飛行(笑)

一応アクセス数自体は上昇したが、先月があまりにも低かったからね。

正直比較できるようなレベルじゃない。

一応少し改善を行ったからか、上がっていること自体は喜ぶべきだけど。

非常に反応に困るわ。

 

ただ今月、超わずかではあるが初めてGoogle Adsenseでの収益を手に入れた。

たった2円だが、広告収益が本当に入るという事実を目の当たりにできたよ。

なるほど、世の中のブログや動画が広告を入れているわけがちょっとわかったよ。

ちょっぴりうれしい出来事でした。

やっぱり記事を書いて時間かける以上、何かしらリターンが欲しいし。

自分の力だけでお金を稼ぐ、そんなことを体験してみたかったの。

ヴィーゼ
お金ないと世の中の大半のことはできないからね…。ちょい下品だけど。

 

ブログ四ヶ月目の振り返り まだやれることはたくさん

先月に引き続き、まだまだ改善するところしかない当ブログ。

いくらコンテンツを作っていても、規模が広がらなきゃ意味が無い。

その副産物として、アクセス数などがわかりやすく出るんだけど。

ここが上がらないと、やはりやる側としてのモチベーションは薄くなりがち。

だから何がいけないか、その都度振り返ってより良いものに仕上げたい!

頑張るほかなし。

 

記事から記事への内部リンクを作ろう

四ヶ月も毎日投稿を続けているので、総記事数は約120ほど。

すると過去記事の量が次第に増えてくるんだよね。

おまけに新しい記事を書いていても、過去の記事と話がつながる部分も出てきた。

というか、一記事に収まらなくて2つに分けるとかも結構あるし。

そうすると、関連したあるいは先に見てほしい記事への誘導が必要になってくる。

今まで無視してたけど、ここから記事同士のリンクをちょこちょこ使うように。

橋渡しを作る感じかな。

 

Word Pressでのやり方は非常に簡単。

投稿画面で記事を作る最中に、リンクを貼りたい文字を選択。

そのあと画面上部のメニューに”リンクの挿入”ボタンがあるので押そう。

後は検索窓が出るので、つなげたい記事を探してOKするだけ。

するとリンクが貼られた文字が水色になるよ。

ここをクリックすると、該当記事へジャンプする仕組み。

ハイパーリンクだね。

 

これがあると、別記事に誘導したいときの道が簡単にできる。

こうすることで、ブログ内の回遊率を上げることが可能だね。

適度にリンクを貼っておくと、該当記事を読みに来た人が別記事へ。

一人のユーザーが何ページも見てくれるという結果につながるよ。

単純にユーザーにとってはどこに何があるかわかりやすくなるし、便利な機能。

上手く使えば、ブログのファンになってくれる可能性もありそうだ。

 

過去記事のリライトとともに、リンクを貼るように心がける。

逆に多くなりすぎないようにも注意だ。

ダッフィー
攻略Wikiとかよそのブログではこのリンクにお世話になること多いよな。
ヴィーゼ
適度に内部リンクがあるとその記事以外の欲しい情報が見つけやすいよ。

 

 

サーチコンソールの使い方を今一度チェック

Analyticsと並んでブロガーの必須ツールと言われる“Google Search Console”

一応ブログの下準備として、きちんと連携はさせていたものの…。

実はちゃんと中身を見たことが無く、ずっと放置しておりました。

これがあるとどんなワードでブログに来たのか、どの方法でアクセスしたか等が判明。

せっかくある機能なのに、全くチェックしないのはもったいない。

ブログ運営に慣れ始め、周りを見る余裕も少しできたためちょこちょこ活用したいところ。

 

検索候補を見ると、ユーザーがどの文字で検索したときに自分のサイトへ来るかが分かる。

似たキーワードで来ている場合は、関連記事を用意すると読んでもらいやすい模様。

自然と自分が次に書くべき記事の傾向が、ざっくりわかるというのは結構大きいよね。

さらに新たなブログネタを思いつく場合もあるので、まったく侮れない機能だ。

 

後はサイトで何かエラーが起こっている場合、このコンソールが教えてくれる。

例えばインデックス(Googleにページがあることの認知)がされてないときとか。

そういうブログの表面を見ただけだとわからないエラーを教えてくれる。

運営しているとすぐに何らかの問題が出やすいのは、WordPressの宿命と言える。

放っても大丈夫なものから、致命的にヤバいものまでさまざま。

それを自動的に発見してくれるのは、原因究明の時間短縮につながりありがたいね。

 

気が向いたときに、あなたもコンソールを覗いてみるといいよ。

特に検索ワードは、次に読者がどういう記事を望んでいるか?

これが大分わかりやすいので大きなヒントにつながるぜ。

 

上の改善点をもとに次の一ヶ月を乗り切る準備を

毎日無理やりにでもブログと向き合うと、気になることはかなり多い。

最近はやはり、最初のほうに投稿した記事の拙さかな。

言うても四ヶ月しか経ってないが、おいおい嘘だろとよく思う。

こんな状態でよく投稿したなと、苦笑いしながらリライトしまくるよ。

そして上記の改善点も忘れず、しっかり入れ込んでいく。

 

今回の発見は、記事の内容以外のことが多め。

ということは、記事作成以外に目を向けるべきタイミングが来たってこと。

内容ももちろんだが、そこから外れたところも注視しなきゃダメね。

しっかり活用できれば、少しずつ規模が大きくなる希望は持てそうだ。

 

少ないながらも見に来るユーザーさんのために、見やすい記事の型を完成させたい。

ここで出た悩みが、記事作成以外に目を向ける=記事を作る時間が減るということ。

時間に余裕があるときは、全力で新たな記事を作っていたが最近ストックが減り気味。

できるだけ記事作成・コンソールなどを見て色々考える時間をバランスよくいきたい。

 

今回から行う改善の効果は出るのかわからないけど、毎日投稿は来年の2月まで頑張る。

立ち止まるつもりも全然なく、どんどん練習と思って記事を作っていきたい。

幸いブログ記事はあとでいくらでも作り直せるのが、非常に助かるポイント。

今できる最高傑作をひたすら積み上げるのだ!

 

今回はここまで。

とにかく上向きにするためには、あれこれやってみないとわからない。

時間がかかるのがブログだから、牛歩でも前進できればそれでいいのだ!

 

なるほど、こうやって読まれる記事を作るわけか。