記事公開日:2019年1月7日
最終更新日:2025年4月17日
「異世界コメディの金字塔的作品」。原作・アニメともに制作陣とファンから愛された超人気ライトノベル。
この素晴らしい世界に祝福を!
カズマ、アクア、めぐみん、ダクネスをはじめとする個性豊かなキャラたちが、日常のひとコマから壮大な冒険シーンを綴る物語が楽しい。
そこで今回は、公式から発売されたイラスト集”Cheers!”の魅力を余すところなくレビューしていくよ。
ファンのことを熟知した必携のアイテムだ。
このすば公式イラスト集
結論から言うと間違いなく、「このすば」ファンなら手元に置いておきたい逸品とも言える本だ。見ていて飽きない。
この作品の魅力といえば、特にアニメシリーズや映画で描かれたキャラたちの、良い意味での暴走っぷりがすさまじい。
吾輩はアニメを全部視聴済みだけど、様々なネタや顔芸あふれるあの楽しさは、「このすば」ならではといえよう。
特筆すべきは、収録イラストのクオリティと多様性がすごいところ。これは担当絵師の”三嶋くろね”先生の技が光る。
日常の何気ない表情から、冒険中の迫力あるバトルシーン、さらに季節のイベントや特別な装いのキャラクターたちで構成された。
アニメ勢はもちろん、原作勢にとっては先生が作中で描き下ろしたイラストたちが色んな意味で、目の保養になるだろうな。
もっと私を甘やかしてよ!
名物PT女性キャラたち
本自体はソフトカバーのみで、限定版等はなし。
表紙は主人公のカズマとPTを組んでいる、アクア・めぐみん・ダクネスといういつもの3人がお出迎えしてくれる。
裏面はSDキャラのカズマや、PT外だけど親交の深いゆんゆん・ウィズ・エリス・帯の下に隠れたアイリスなど。
ご覧の通り、完全に原作で絵を描かれている三嶋先生が作ったイラスト準拠で収録されてるよ。アニメとはまた違う味わい。
本書の収録内容
中身は全196ページにわたる大ボリュームをほこる。内容は、「キャラクター別・シーン別・設定資料・特別描き下ろし」の4部構成。
ライトノベルでは1〜10巻まで、アニメでは3期目までの部分のイラストが載せられてる。その他スピンオフ小説の分も。
買った当初はアニメがまだ2期までしかやっていなかったため、吾輩はアイリスの存在を知らなかったということは内緒。

簡単になぞると、キャラクター別セクションでは、主要キャラクターであるカズマ、アクア、めぐみん、ダクネスがメイン。
そのほかウィズ、ゆんゆん、クリス、エリスなどのサブキャラクターたちも丁寧に取り上げられおり、キャラを大事にしている感じが伝わる。
ペラペラめくると、例えば第一期のアニメで、ジャイアントトードにアクアたちが食われたシーンとかを思い出させたり色々笑えるな。
あっちは相当ギャグチックに表現されており、三嶋先生のイラストだと結構温度差がある?
シーン別セクションは、アニメシリーズのBDジャケットや映画「紅伝説」の印象的なシーンを、三嶋先生の絵柄で再現されたものが多い。
特にめぐみんの稀に役立つ爆裂魔法エクスプロージョンや、カズマとアクアのコミカルな日常風景は、毎週楽しみにしてたアニメそのもの。
そりゃあ人気にもなるわな〜。
アートワークとしての出来具合
イラストのクオリティについては、アニメ本編さながらの細部までこだわった描写の書き込みがすさまじい。
各キャラクターたちの衣装の質感や小物の細部、背景の描き込みなど、ファンタジーを得意とする三嶋先生ならでは。
作中の描き下ろし絵は原作の風味を忠実に再現しつつ、イラスト集だからこその華やかさや遊び心が加わる仕上がり。

もちろんアニメスタッフによる作画も、三嶋先生の質感を出しながらも静止画としての見栄えを重視した構図や彩色される。
大きな動きのあるシーンでも、一枚のイラストとして完成度の高い。これを連続させて作るアニメってまじですげえや…。
設定資料集の部分
後ろの方に、充実した設定資料が載せられてる。
キャラデザの変遷やプロップデザイン(小道具)、背景美術の設定画など、アニメ制作の裏側をこれで知れるよ。
アニメファンとして気になるのは、やっぱりキャラクターの表情集や衣装の詳細設定かな。作り込みがまぁ細かい。

例えばめぐみんの帽子の装飾や、アクアの衣装の細部など、鑑賞中にさほど気にしない部分にもめっちゃこだわる。
また作品世界の舞台となるアクセルの街や、カズマたちが住む初期のマイホーム馬小屋の間取り図などもあるから楽しいね。
特別企画?
このイラスト集の最後には、特別企画と銘打ったところも収録されてるよ。ここもアニメ寄りの内容になってる感じ。
豪華声優陣によるキャラクターへの想いを綴ったインタビュー、監督・スタッフによる制作秘話など惜しみないのが嬉しい。
目玉となるのは、本書にしか無いオリジナルストーリーの一幕。購入者のみがアクセスできる、とある物語を読める部分。
まぁ内容は、いつもの彼女らがやりたい放題アクセルの街で楽しく過ごす日常だけど(笑)
ファンのためのイラスト集
この「Cheers!」は単なるイラスト集の枠を超え、”このすば”という作品の魅力を多角的に伝える一冊として作られた。
登場キャラクターたちの魅力を余すところなく伝えるイラストの数々、細部にわたる設定資料など多岐にわたる。
なにより制作側が持つ、当作品への愛情がビシビシファンへダイレクトアタックするので、好きな人にはたまらない仕様だ。
アクシズ教の信者になりそう…。
特にアニメシリーズや映画を楽しんだ視聴者にとっては、作品の記憶を鮮やかに呼び起こす。
「このすば」の世界に浸りたい、作品の制作背景や設定に興味がある、美麗な絵を楽しみたいイラスト愛好家まで。
作品が好きな幅広い層におすすめできる一冊かな。一緒にシュワシュワで乾杯しようよ!
今回はここまで。ここで一番最後にしょうもない情報を一つ。ダクネスのおっぱいは公式設定でHカップだそうな。
あの茅野女史クルセイダー、良いもの持っとる。