ファイドウ初心者のための動きのコツ キック編
記事公開日:2019年6月16日 最終更新日:2025年1月24日 「キレイな蹴りをマスターして、キックボクシングの王者になってみよう!」。ご存じ、FIGHT DOはボクシングエクササイズの一種だ。 パンチやアッパーなど腕をメインとしてるけど、足の要素も中々大きい。 今回はそのFIGHT DOにおける、キックのコツを独自に色々見つけたので共有していこう。 しなやかに伸び […]
記事公開日:2019年6月16日 最終更新日:2025年1月24日 「キレイな蹴りをマスターして、キックボクシングの王者になってみよう!」。ご存じ、FIGHT DOはボクシングエクササイズの一種だ。 パンチやアッパーなど腕をメインとしてるけど、足の要素も中々大きい。 今回はそのFIGHT DOにおける、キックのコツを独自に色々見つけたので共有していこう。 しなやかに伸び […]
記事公開日:2018年1月24日 最終更新日:2025年1月24日 「自分が最強のキックボクサーになる、闘いのエクササイズ」。ラディカルフィットネスジャパンが贈る、かっこいいプログラム。 FIGHT DO。 インストラクターのように強く、かっこよく動くためには色んなコツを学ばないといけない。メインの腕と足は特に。 今回は、かつて5年以上このプログラムに参加した我輩から、 […]
記事公開日:2018年8月7日 最終更新日:2025年1月23日 「現代のくノ一たちは美しく可憐な存在」。女性版忍者と言えばやはりこれ。 そう、閃乱カグラだ。 今はシリーズそのものの動きが止まってしまったが、キャラデザの可愛さは非常に強い。 先日秋葉原で購入してきた、抱き枕カバーを新たに4人分紹介していこう。 美少女がよりどりみどり♡ 閃乱カグラの抱き枕カ […]
記事公開日:2018年8月6日 最終更新日:2025年1月23日 「うら若き忍びたちの華が咲き乱れる、素敵なゲーム♡」。2011年に突如として現れた、期待の新生コンテンツ。 閃乱カグラシリーズ。吾輩も昔は、このゲームに熱中していた時期があったんだよ。 残念ながら、現在は様々な大人の事情により凍結してしまった。おそらく新作は期待できない。 その代わりと言っては何だけど、吾 […]
記事公開日:2020年8月13日 最終更新日:2025年1月22日 「自分の肌と同じく、グッズの日焼け対策は意識してますか?」。自室を好きなもので固めるオタク部屋は、色んなものを飾りたい。 しかしホコリと並んで天敵になるのが、いわゆる日焼けによる色褪せ。一度なったら、もう二度と元に戻せない。 吾輩も好きな絵師さんのグッズを部屋に飾ってるけど、紫外線のダメージが怖いのでい […]
記事公開日:2021年12月21日 最終更新日:2025年1月22日 「最初に液タブを買った目的、見失ってませんか?」。デジタルなお絵かきには欠かせない道具の一つである、このアイテム。 本来の用途はパソコンで、イラスト作成や手書きの文字を画像に入れるなどの使い方だよね。 それに合わせて、一般的なPCモニターよりも重視されるスペックとかが違う。 さて本記事のテーマなんだけ […]
記事公開日:2018.2.14 最終更新日:2025.1.22 「男の各を上げるには、やっぱりコンストリクター」。エアガンのリボルバーと言えば、ピーキーなモノがめちゃくちゃ多い。 特にマニア向けなハンドガンだ。 かなり前に、吾輩は就活終了のご褒美に手に入れた名(迷?)銃があるんだけど、ぜひあなたにも紹介してみたい。 マルシン工業製のコンストリクターだ。ABS樹脂をメイン […]
記事公開日:2019年4月20日 最終更新日:2025年1月21日 「抱き枕カバーの最適な保管術、知りたくないですか?」。マニア向けグッズであるカバーは、一枚一枚が非常に貴重な逸品。 選ばれし愛好家が、そのキャラを愛でる権利を持てるのだが、女の子は優しく扱うことが紳士のたしなみであろう。 さて、吾輩はコレクションに走りすぎたせいで、自室には100枚を超えるカバーが鎮座し […]
記事公開日:2019年5月6日 最終更新日:2025年1月21日 「袋に入れた抱き枕カバー、極限までぺっちゃんこにしてみせる」。ここ最近、このアイテムを使って色々と実験するのが面白い。 カバーコレクターにとって、避けられない問題の一つである収納。それ一つとっても、ただ箱にしまうだけで終わらすわけには行かない。 今回は袋に入れたカバーを、限界まで真空にする方法。要は空気抜 […]
記事公開日:2018年6月4日 最終更新日:2025年1月20日 「この畳み方で、抱き枕カバーの大きさを80%減らします」。キャラの全身が描かれるこのグッズは、とにかくサイズがデカい。 迫力は抜群だけど、使わない時の保管がなかなか大変だ。 本記事では抱き枕カバーの収納に伴い、前準備としてのサイズダウンをしていこう。まぁ、あらかじめしまいやすいようにするって話。 コンパク […]