【真なる友は質にあり】信頼できる友達って、そもそもごく少数なのが普通。大多数からそれをすくい出せ!
こんにちわ。Omochiだよ。 「友達100人出来るかな?」。有名な子どものための歌だね。この歌をまったく聴いたことが無い人なんてほぼ居ないくらい、保育園や幼稚園ではよく歌われる。実際、Omochiも未就学児だったころに、よくこの歌を友達・先生と一緒に歌った記憶があるよ。その頃からやっぱり友達は多いほうがいいよねと思っております。   […]
こんにちわ。Omochiだよ。 「友達100人出来るかな?」。有名な子どものための歌だね。この歌をまったく聴いたことが無い人なんてほぼ居ないくらい、保育園や幼稚園ではよく歌われる。実際、Omochiも未就学児だったころに、よくこの歌を友達・先生と一緒に歌った記憶があるよ。その頃からやっぱり友達は多いほうがいいよねと思っております。   […]
こんにちわ。Omochiだよ。 今はネットを介して全く見ず知らずの人と交流を持つことが、非常に簡単だよね。TwitterやFace Book、Instagramなど様々なSNSのサービスが跋扈している。それらを使って、国内・国外の遠いところに住んでいる人とメッセージなどを交わせるようになった。色んな絡みをしたい人にとっては、非常に恵まれている現代だよね。 […]
「ブログって続けようと思っても中々できない」 一回でも自分で開設して運営したことがある人なら、誰しもぶつかることじゃない? あなたと同じでOmochiもブログ自体に興味を持って、当ブログを作ったんだ。 各所で地道に続けることが大事って言われているけど、わかってても難しいよね。 俺もここを運営していて何度悩んだか分からないけど、とりあえずまだ続いているよ。 そこで俺なりに […]
就活をするときって、多くは会社説明会に出向く。 そこでその企業の表面的なことを説明され、あるいは聞く側が質問をしたりする場。 内容は企業の特色によって大分様変わりする。 Omochiも現在働く会社に決めるまで、色んな説明会に出たことがあるよ。 この中でも何か所か、いわゆる”家族経営”の会社に行ったことがある。 ただたまたまだったのかどうか分からな […]
今のご時勢、政府が副業解禁を謳ったと思うとその波がちょっとずつ企業に浸透し始めている。 その波が、いずれ大企業から中小企業へ及ぶのもそう遠くは無いと思っているよ。 なにしろ、政府直々の「個人で何とかしよう」というメッセージだからな…。 そんな副業なのだが、飽くまで副業レベルでやることならば”基本的に一人でやる作業になるから複数人でやらないほう […]
「自室の部屋のクローゼット、収納力をアップしたい」 日本の住宅って小ぢんまりしているのが多く、必然的に一部屋も小さくなりがち。 どうやって増えゆくものを収納するか、かなり頭を悩ませることが多い…。 広い家に住んでいれば無縁の問題だが大半はそうもいかない。 家具として棚はいっぱい売られているし、家で使っている人もたくさんいるだろう。 同じく吾輩も昔から自宅にある家具を使って […]
「抱き枕カバーを壁一面に並べてみたい!」 あの魅惑的な寝姿を見せてくれる美少女グッズといえばあれだ。 グッズとしては結構高価で、いやらしい姿たっぷりの抱き枕カバー。 本来ならば、読んで字のごとく寝るときに使う“抱き枕にかぶせるカバー”。 として使うのが正しい使用用途。 しかし吾輩はもとからその使い方をするつもりがあまりなくてさ…。 痛部屋におけるタ […]
上司が部下をご飯に誘ったとき、その御代を奢る光景はしばしば目の当たりにする。お笑い芸人の世界でも、テレビで「先輩は金が無くても、後輩には必ず奢る」みたいな話を見たことがある。下のものを大事にする気遣いが現れている、言葉ではないかな。 ただね、正直に言うと「無理してまでそれをやる必要があるか?」とも思うわけ。これって、働いている人 […]
「そろそろ出ないといけないけど、ものすごいめんどくさくなってきた…。」 「楽しみのはずなのになぜか行きたくなくなるんだけど…。」 外出の予定を立てて、いざ自宅から出ようとする時間が迫るとき。 正直どうしてかはわからないけど、この現象に襲われることありません? ちなみに吾輩は毎回じゃないが、そこそこの頻度で襲われるよ。 周りの友達には共感が得られるないけど、同じ […]
受験生や遅くまで働く会社員の胃袋へ、ダイレクトに快楽をお届けするものが”夜食”だよね。夜のテンションが影響しているからか、はたまた疲れ切って腹が減っているところに届けられるからか魔性の美味しさをもつもの。 その魔力に取り付かれた人間は、よくないと思いつつもついつい手を出して不健康を加速させてしまう罪深きものなのだ…。今回はそんな […]