自作PCの配線ぐちゃぐちゃ問題に対する解法はダイソーの結束バンドだった
記事公開日:2021年3月16日 最終更新日:2025年11月14日 「自作PCのケーブルがあまりにも多すぎてぐちゃぐちゃ!、汚いから何とかしたい…」。デスクトップパソコンは内外問わず、黒や白の線で盛りだくさん。 これはまず組み立てていると、誰しもが必ず直面する問題の一つ。いろんなパーツをつなげる大量のケーブル類をどうまとめるかだ。 いざ吾輩も実際に組むと、想像以上にこ […]
記事公開日:2021年3月16日 最終更新日:2025年11月14日 「自作PCのケーブルがあまりにも多すぎてぐちゃぐちゃ!、汚いから何とかしたい…」。デスクトップパソコンは内外問わず、黒や白の線で盛りだくさん。 これはまず組み立てていると、誰しもが必ず直面する問題の一つ。いろんなパーツをつなげる大量のケーブル類をどうまとめるかだ。 いざ吾輩も実際に組むと、想像以上にこ […]
記事公開日:2021年3月22日 最終更新日:2025年11月14日 「ずっと気になっていた液タブというデバイスの使い心地…」。以前からデジタルお絵描きに興味があって、買うか迷っていたアイテム。 パソコンに繋いで使う、書き物作業に最適な液晶の薄いタブレット。これがまたマウス+キーボードとは全然違う使用感で驚き。 今回は購入当時XP-PENからプッシュされていた、R […]
記事公開日:2021年2月14日 最終更新日:2025年11月13日 自作PCとBTOのPC。どちらが良いかという話は、PC界隈で挙げられる話題の一つ。よく「自作PCはメリットが無い」という意見を見るけど、そどうもそうじゃなくねと思う。 確かに値段や手間で否定されることが多いとは感じるが、結論を先に言うと金銭的な損得だけで自作PCの価値を測るのは間違い。大事なのはそこじゃないのだ。 […]
記事公開日:2021年2月23日 最終更新日:2025年11月13日 自分好みの満足なスペックで自作PC(あるいはBTOの注文)を組んでるとき、ケースのベイにぽつんと空いた穴を見て「光学ドライブあったほうがいいかな」って悩んだことない? 吾輩も最初に自作するとき、使いたいPCケースに内蔵できるスペースがあるモノを買ったので、ドライブを入れようと思えば入れられたんだよね。結局そんなこと […]
記事公開日:2025年11月12日 Arcaeaには神秘的な世界観を元に、様々な背景や演出を凝らした隠し楽曲がいくつも存在する。普通に収録された曲より、色んな意味で目立つ存在だね。 そういう曲は大抵、ストーリー的に超重要な立場を担うとともに、解禁だけでもプレイヤーへの難しい試練として立ちはだかるモノ。 このページでは、当ブログですでに紹介した隠し楽曲=いわゆる̶ […]
記事公開日:2021年1月24日 最終更新日:2025年11月12日 「初心者だけど初めて挑戦した自作PC、なるべく失敗したくない!」と思うのは当然で決して安くない資金を投入する以上、作ってダメだったのはマジで避けたい。 特に自作を初体験するとなると、いくら下調べしても実際に組み立ててみないとわからない部分も多く、結構怖いチャレンジングになることは必死なのだ。 吾輩もノ […]
記事公開日:2021年3月13日 最終更新日:2025年11月11日 「”Absolute Nihil”のアノマリーである、ALTER EGOの高難易度解禁作業を意地でも突破したい!」。緑髪のお姉さん、”サヤ”からの試練。 今回は当該楽曲のFTR以上の譜面を解禁するために、細かいやり方を画像付きで解説するよ。メインストーリーにも関わるのでぜひ。 & […]
記事公開日:2021年3月25日 最終更新日:2025年11月11日 「この世界にとっての招かれざる来客者がここに現れる、異質な楽曲」。”識眼”という名の女が、我々の目の前に顕現した。 今回はそんな彼女の持ち曲であり、ボス曲でもある”Arghena”という楽曲の開放作業について、画像付きでみっちり解説していくよ。 メインストーリー第二部を突き進むためにはこの作業が必須なの […]
記事公開日:2021年3月19日 最終更新日:2025年11月10日 「私だけ生きていて良いのだろうか?」という、己の存在意義に苛まれ苦しむ少女。それが”マヤ”の小さくて儚い姿を映し出す。 今回はメインストーリー第二部の”Lasting Eden”後半を、しっかり読み込む。トラウマからの逃避行を続ける彼女の先には…? Arcaeaスト […]
記事公開日:2021年3月7日 最終更新日:2025年11月10日 「新たな少女の生誕から始まる、続きの物語」。かつてArcaeaの世界は創造主によって、一度その役割を終えたのだが…。 何の因果か、またこの世界に生まれ落ちた人間がいたそうな。 今回はメインストーリー第二部の最初にあたる、”Lasting Eden”の前半を読もう。新キャラの […]