サイト内検索はTOP左上 お問い合わせは右上のメニューからどうぞ
CATEGORY

考察

社会人は顔に仮面を着けまくるもの 社会に出ると想像以上に被ってる不思議

  「社会人ってみんな建て前ばっかりしか言わなくない?」 「結局面と向かうと本音で語るって難しいことなの?」 学生から見るとより一層、社会人はそう見えやすいよな。   同じく吾輩も学生時代、先に就職したお兄様と会話してた時。 会社がらみの話(というか愚痴)を聞いて凄くそう思ってた。 でも実際働いてみると、確かにストレートにモノを言う人はそう多くない。 何で?って思っても中々口に […]

【許せても、データを追加するもののみ】DLCについて、なんでこんなのがまかり通るのかを考えてみる

        最近のコンシューマーゲームって、何かとこの要素があるよね。そう、DLC(ダウンロードコンテンツ)   何かと賛否両論になるこれについて、今回は取り上げるよ。ゲーマーの端くれとしては、無視できないことだからね!。行きましょう。     なんで最初から収録してねえんだよ…。     & […]

【プレイヤーの状態に機敏すぎる】物欲センサーの真実、それはゲームを楽しむ激しいスパイス

        あなたは、物欲センサーって言葉知ってる?、主にゲームで頻繁に使われる用語なんだけど…。特にコレクションやガチャ要素があるゲームは、これを搭載しているとうわさされる。     数多くの玄人ゲーマーを、ことごとく蹴散らす超高性能なものなんだ。プレイヤーの神経を、巧みに逆なでしてくる大変厄介な者。でも、これがあるから […]

サッと意識できる賢い買い物術 それは「最低より1ランク上」を狙うこと

   「買い物するにあたってなるべく上手にやりたい」 「せっかく買ったものが当たりである確率を増やしたい」 日用品ならともかく、単価が高いものを探した時悩ましいよね。   通販・店舗での買い物問わずに出来る限り自分の満足するモノが欲しい。 特に残り2~3つほどまで絞った時が一番どうするか考える。 そんなときにぜひ意識してみるべきことが一つ。 値段と品質を見比べて迷ったら、最低よ […]

【どこに重点を置こうか?】コンタクトと眼鏡で迷ったら、安全性の高い眼鏡がお勧め!

      視力が悪い人って、いろいろ苦労するよね…。Omochiはずっと眼鏡だけを使ってきているけど…。   あなたはコンタクトレンズを使ったことがありますか?、それとも眼鏡のみですか?。ちょっと気になるので、今回のネタにしてみたよ。行きましょう。   あ、レンズに傷が入っちまった…。     […]

物欲があるのは良いことなのか? 興味の情熱を燃やす意味なら十分アリだ

  「物欲っていつも悪いように使われることが多くない?」 「欲は欲だし、あっても別にいいことなんじゃないの?」 日ごろ物欲が引き合いに出されると、大よそ悪いことにとらえられがち。   モノに対する執着は誰にだってある。 強い弱いの差はあれど、別にあっても悪いことばかりじゃない。 俺は物欲自体は良い側面も持っていると思います。 ある時はある程度素直に従ったほうがストレスたまらんし […]

風呂にレモンでお肌に優しく! 皮はピリピリするので汁にすると刺激が無いよ

「お風呂にレモンを入れると肌への負担が減る?」 ある日とあるテレビ番組を見ていた我輩、そんなことを知る。 ネットで検索すると、同様の話がたくさん出てくるよね。   吾輩自身あんまり肌が強くないので、ちょっと気になるところではある。 試しにそのままレモンを浮かべて入ったのだが、大変体が痛いことに! やさしさのかけらもないので、これじゃあ全く意味がない。 そこで代用としてレモン汁を使ったお風 […]

【好き嫌いの差が激しい】オタクの見方、メイドさん。でもすべてのオタクに適用されるわけではなかった。

        いやぁ、やっぱり秋葉原が形成する異次元の空間って楽しいよね~。何度行っても飽きない…。で、日によって差はあるけどメイドさんってよく見るよね~~。     そこで働いている姿を見れるのがメイド喫茶なんだけど…。以前、そこに言った経験をもとに学んだことを語ろうと思う。行きましょう。   &nb […]

【他人の意見に乗っかってるだけ】気付いてる?、占いをあてにすると大事な場面で迷うぞ!

      朝のテレビ番組を何気なくぼーっと見ていると、目に現れるもの。それは「占い」のコーナー。あなたは、そのコーナーの結果を知った時にどう思うかな?     今回は、「占い」そのものの是非について語ろうと思う。特に女性で占い好きなら、中々クることを言うかもしれない。それじゃあ行ってみましょう。     毎日毎日、よく飽きねー […]

地味だけどお金の節約につながるテクニック コンビニを使わない術を伝授!

  「全然お金が溜まらない!」 「気づけば財布からお金が少なくなっちまう!」 ふと自分の手持ちを見た時、そんなこと思ったりしないかな?   お金は使わないと確かに意味はないが、ある程度無いと困る代物。 なんとなく財布を見た時、思ったほど手持ちがないとなんか哀しい。 俺もそんな気分を味わうことがあるが、極力少なくしたいので…。 凄く地味だけど支出を減らせる行動テクニッ […]