サイト内検索はTOP左上 お問い合わせは右上のメニューからどうぞ
MONTH

2025年3月

格ゲーはイライラ要因が多すぎて楽しめないからもうやらない

記事公開日:2018年6月19日 最終更新日:2025年3月17日   「格ゲーは自身の怒りゲージを上げるのに、とっても最適な遊び」。うん、これは実に言いえて妙である。下手な人が陥る現象だ。   大学生の頃、友達と度々格ゲーで勝負していたのだが、楽しいはずのゲームで凄まじいほどイライラしてしまう。それもほぼ毎回。 というわけで、今回は”格ゲーで遊ぶと、人はなぜあんなにイライラす […]

他人が背後に立つと何とも言えない気持ち悪さを感じてしまう

記事公開日:2018年6月23日 最終更新日:2025年3月17日   「油断した、後ろに付かれた!」。と叫びたくなる、街なかでスッと自分にやってくる身近な1シーンのひとつ。 何かを待っていると、自分の後ろに知らない人がやってくる。大概は単に、列をなして順番待ちをしているだけでどうってわけじゃないが。   ただね吾輩、なんとなくの感覚だけど自分の背後に人が立ってたり、通り過ぎる […]

満足度の高い木製ハンドガンスタンドの知見をまとめておく

記事公開日:2023年5月24日 最終更新日:2025年3月14日   「たまにはハンドガンの立場で、住みやすさを考えてみる」。なんのこっちゃかと言うと、ちゃんとした保管スペースを作ってあげたい。   かれこれ色んな拳銃型のエアガンを自宅に迎え入れてきたが、丁数が多くなってきたので無造作に置くわけには行かなくなってきちゃった。 そこでここでは、立てて収納&ディスプレイできる、ハ […]

パソコン用キーボードを光らせるのは自己満足のためだけだ

記事公開日:2021年3月10 最終更新日:2025年3月   「なぜキーボードがあんなに光るのか、そこに何の意味が?」。昨今のPC界隈でずっと言われる、”光る・光らない問題”。 パソコン本体や周辺機器がギラギラしてる、というのは日常茶飯事だが、嫌いだという勢力も一定数いる、なんとも言えない話。   吾輩は自作したPCを光るパーツで構成しており、使うキーボードも同じく光る機能を […]

ハンドガンスタンドを少しずらして並べて一気に省スペース化を図る

記事公開日:2023年5月28日 最終更新日:2025年3月14日   「ハンドガンスタンドを圧縮する裏技、見つけました」。コレクターにとって、何より困るのが、普段の収納場所をどう確保するか。 頭が痛い。   と言いたいところだが、先日新しく入れたハンドガンスタンドについて、とある事実を一つ発見できた。収納力がUPする方法だ。 コレを使って、溢れるハンドガンをぎゅっと一箇所に詰 […]

Tony先生イラスト集「トニーズアートワークス フロムオリジン」

記事公開日:2018年10月8日 最終更新日:2025年3月13日   「Tony先生が20年かけて描き上げた、魂のイラスト集が出来上がった」。透き通る瞳やファンタジーを得意とする、美少女系絵師。   今回は2017年に刊行された、先生初の個人画集を手に入れたのでレビューしていこうと思う。やはりとんでもない画力は健在だった。 Tonyワールドへもぐりこんでみよう!   […]

KSCの新しいソードカトラスはまさにプロフェッショナルのためのモデル

記事公開日:2025年3月13日   「あなたを次のレベルに上げるのは、このソード・カトラスだ」。漫画”BLACK LAGOON”に登場したコイツ。 ヒロインがこよなく愛する、大型のM9。   というわけで、今回はKSCが作り出した”ソード・カトラス VerⅡ”を紹介していくよ。言わずと知れた、コラボ品である。 剣の名を冠するハンドガンだ。   KSC製ソードカトラス […]

ArcaeaのFracture Rayを開放するためにもどかしい思いをする人へ

記事公開日:2021年4月21日 最終更新日:2025年3月13日   「目指せFractureのFTR譜面開放へ…」。Arcaeaの光ちゃんは、ここで大いなる覚醒を遂げたあのシーンは、プレイヤーの目に焼き付いた。   今回は楽曲”Fracture Ray”のFUTUREを開放するために、できるコツを実戦形式で勉強しよう。 彼女の慈悲を受け取れ。   Fracture […]

ArcaeaのGrievous Lady開放に苦しんでいるあなたへ

記事公開日:2021年4月9日 最終更新日:2025年3月12日   「Grievous Lady解放運動に眠る絶望を晴らす」。本作Arcaeaを語るうえでは、絶対に外せず永遠に色褪せることもない名曲。   よーやくGrievous LadyのFUTURE譜面を解放したので、今回はまだ解放してない人のために簡単なコツを解説しようと思う。 実装から5年以上経っても、その存在感は強 […]

教習所の期限切れを迎えそうになるとかなり胃がキリキリする

記事公開日:2018年5月26日 最終更新日:2025年3月12日   「期限という悪魔は、怠けた生徒を阿鼻叫喚に陥れる」。自動車の免許が取れる教習所は、生徒でいられる期間が定まっている場所だ。   ここでは、ある時地元の教習所で免許の取得に勤しみ、自身の怠惰さでとんでもない目にあった男の、自業自得な体験談を語ろう。 期限を甘く見ると地獄だぞ?   教習所の期限が迫る […]