サイト内検索はTOP左上 お問い合わせは右上のメニューからどうぞ

記事一覧

アサヒビール工場(神奈川)は意外な穴場! 行楽期でもゆったり見学できるよ

  男女の心をくすぐる非日常空間。 製品を生産する工場。   今回ビールが飲めないにもかかわらず面白そうなので、ビール工場の見学に行ってきた。 “アサヒビール工場(神奈川)”に向かったので、その簡単なレポートをお届けします。 ちょっと気になっている方やそうでない方も、参考にしてみてほしい!   こうじょうけんがくってワクワクするよな!   工場と […]

もう関わりたくない…。自分語りをする人って、なんでうざい存在に見える?

  生きている間に、人は色んな他人と接して生きていく。 その中には、尊敬・愛情・好意などプラスの感情を持てる人が居ることは幸せだ。 そうなれば、お互いにとって良い影響を生むいいきっかけになる。     しかし残念ながら、反対のマイナス感情を持ってしまいたくなる相手の場合もある。 今回はそのうちの一部である、所謂自分語りするタイプが多い人。 自分がそうならないように、「 […]

日本の会社員の熱意は最底辺クラス。そりゃあ報われなければ、やる気も出るわけない。

  日本で働く9割以上の人間は、社会人になったら雇われ労働者として働く。 殆どがどこかしらの企業に属して、その就業規則によって動くのが殆ど。 それが日本における、一般的な人生だと昔から信じられてきた。     今でもあれこれ騒がれつつも、結局は雇われ労働者の数はめちゃくちゃ多い。 しかし、その中で果たして普段の仕事に熱意を持っている人間って、周りを見渡すといるかな? […]

マットレス敷きっぱなしでも湿気が留まらないすのこベッド最高:[寝床に最適]

「起きたときに、なんか布団がじっとり湿っている感じがすごく嫌」 寝起きに布団を敷布団を触ってみると、あったかく濡れた感じがするよね。 自分から出た汗と体温が布団に映ってるからなんだけどさ。   吾輩長年その嫌な感じにずっと悩まされていてね。 ずっと使ってるベッドも古いものだし、そろそろちょうど変えたくて。 なにか湿気がたまりにくい仕様のベッドはないものかと探しているうちに…。 […]

PCのTwitter民は要確認 DMの中で改行するならやり方に気を付けないと恥を掻く…

  あなたはtwitterやってる? 色んな情報が飛んでくるのは早いし、人との絡みが結構楽しい。   「仲良くなった相手とDMでやり取りする時、何か気を付けることってあるかな?」 と完全に1VS1でメッセージを交わすとなると、ちょっと慎重になるよな。 特にPCでTwitterをやっている人に気を付けてほしいんだけど…。 “メッセージを改行する時は必ずsh […]

ブログを1年間続けることができたけど結果は散々だったよ:[甘いわけがない]

「ブログを1年続けることができたらどんな未来が待ってるの?」 一つの事柄を1年やりぬくのは、環境にもよるが結構大変なこと。 ブログに限れば、常に一人での作業だから孤独なんだよね。 おまけに最初からスムーズにいくことはまず期待できない。   特にWord Pressでの運営は、厄介な問題がかなり多い。 色々最初の環境設定もわけわからんし、記事づくりも考えるのが大変。 誰かに役立つ内容を読ん […]

コンプレックスが多ければ考えを転換しよう。欠点を裏返して長所にする考え方とは?

  人は皆、誰しもが悩みを抱えて生きる生き物。 どんな些細なことでも、その人にとっては頭を悩ます厄介な種。 考えれば考えるほど、マイナスな気分になりがちだよね。     そこで今回は、自分が出来なくてもがいているのに他人にはできるように見えてしまったとき。 正直うらやましいと思ってしまうところがあるよ。 ならば「素直にできない自分の短所を受け入れて、裏返して考えると楽 […]

一蹴されると相手は悲しい。聞かれたら「分からない」と言うだけで終わらせない!

  相手と会話するときは、所謂言葉のキャッチボールを行うよね。 片方が発信すると、もう片方はそれを受信する。 受信した側は、返答として相手にまた発信するといった具合に。     しかし、そのキャッチボールを一発で一刀両断する魔法の言葉がある。 それを使うと考える必要が無いので楽だが、本人にとっても周りにとっても大変よろしくない。 基本的に「わかりません」という言葉を乱 […]

グルコスはすごく楽しい音ゲーだよ! その魅力について語りたい

  「音ゲーで何か面白い作品は無いのか?」 ここ数年音ゲー界隈が盛り上がっており、色んなゲームが有象無象に出てる。 ゲーセンに限らず家庭版でも数が増え続けているよね。   そんな音ゲーの中で、俺が長年プレイしているタイトルがあって紹介したい。 TAITOが世に送り出した「Groove Coaster」というゲームなんだけどね。 面白いんだけど他の音ゲーに残念ながら押され気味なの […]

貧乏が嫌なら現実を直視するしかない。口座を月1しか見ない「ダチョウ効果」って?

  この資本主義の世の中、お金に関することが注目を集めやすい。 それが増やす方法なら、より人は関心を向けることになるよね。 もちろん、余計なものを減らすほうだって大変重要な役割をもつ。     今回は、お金の支出を減らす考えの一つをまた考えていきたい。 銀行口座の残高に関することだが、「ダチョウ効果」なるものがあるらしい。 これに陥ると、気づかぬうちに貧乏になりやすい […]