現在TOPページを工事中です。
CATEGORY

体験談

ソシャゲはもううんざり! 四六時中アプリを気にする生活がしたいか?

「ああ、またガチャが外れた…。」 「アカンスタミナ消費しないともったいない…。」 スマホやタブレットで気軽にできるアプリのゲーム。 その中でもキャラを集めて強化するタイプが、代表的なジャンルと言える。 いわゆるソーシャルゲームだね。   スマホを持ってる人の大半は、なんにせよ何かしらやったことがあると思う。 我輩も一時期、狂ったように複数のソシャゲをプレイしており […]

ニベアは唇に塗っても効果が高い! 冬の乾燥対策には抜群の強さだった

  「冬はめちゃくちゃ唇が割れやすい…。」 「手軽にできる有用な方法ってなんかないの?」 男女問わず無対策だと、冬ってかなり唇を痛めやすい。 割れちゃうと結構痛いし、しゃべるにも食べるにも大きな支障が出る。 大変困ったモノ。   唇の乾燥対策といえば、リップクリームが定番だよね。 でも唇の端とか中々塗りにくく、結局割れてしまうことも多い。 そんな中、みんな大好き安定 […]

赤ちゃんがうるさいし嫌い! そう思う人って何をどう考えているの?

  「赤ちゃんってどうもうるさくて全く好きになれない」 「子供はそもそも嫌いなんだけど」 社会に生きる人々の中には、どうしても子供と相いれない考えを持つ人もいる。   かくいうOmochiも、正直に言うと赤ちゃんもとい子供が嫌いだ。 今の世の中これを声を大にして言うと、かなり煙たがられる。 全員が全員子供が好きじゃないってことを知ってもらいたい。   ※赤ちゃんという […]

ブログを継続したいなら、一番は楽しんでやることが最も大事だと気づいた

  「ブログって続けようと思っても中々できない」 一回でも自分で開設して運営したことがある人なら、誰しもぶつかることじゃない?   あなたと同じでOmochiもブログ自体に興味を持って、当ブログを作ったんだ。 各所で地道に続けることが大事って言われているけど、わかってても難しいよね。 俺もここを運営していて何度悩んだか分からないけど、とりあえずまだ続いているよ。 そこで俺なりに […]

同族経営の企業は説明会が”ブラック臭い”と感じた就活の頃の話

  就活をするときって、多くは会社説明会に出向く。 そこでその企業の表面的なことを説明され、あるいは聞く側が質問をしたりする場。 内容は企業の特色によって大分様変わりする。   Omochiも現在働く会社に決めるまで、色んな説明会に出たことがあるよ。 この中でも何か所か、いわゆる”家族経営”の会社に行ったことがある。 ただたまたまだったのかどうか分からな […]

仕事の電話がめっちゃ苦手 何とか慣れる方法4つを身に着けて準備をしておこう

  「プライベートで電話なんて殆どしない」 「知らない人と顔が見えないやり取りの電話が、めちゃくちゃ苦手で辛い…」 声だけで全てを判断しなければならないって、実は結構難易度高いよね。   社会人になってからそういう悩みを抱えるのはもはや通過儀礼みたいなもの。 俺も一年目はすげえ嫌だったし、ある程度慣れた今でも正直嫌だ。 なんで電話対応が苦手に感じるのか、なんかそれの […]

性格が悪い人は能力が低いというウワサ それ実は思い当たる節がある

  「どうも自分の能力って、他の人と比べると低く見える気がする」 「何やっても他の人に比べて、スムーズに出来ることが少ない…。」 この自分が持つ能力の低さって、色んな尺度から測れるけど難しいよね。   俺も自分の持つ能力って、ぶっちゃけ高くないどころか低いとすら思って生きている。 それでも昔に比べてたら大分マシになったのよ。 ここでそもそもなんで能力が低いと感じるの […]

偉そうにしている役員は非常に嫌われる 社員は振り回されるのにうんざりだと感じた

  「会社役員は確かに偉いが、過度に偉そうにしすぎな人いない?」 「経営者は社員を振り回しすぎて、こっちは本当にうんざり…。」 まぁ役員に限らず、自分より立場が上の人相手だと似たようなことを悩むよね。   俺も働き始めて明確に目上の人が沢山出てきた。 もちろん中には気の良い人もいるが、たいていは正直嫌な相手ばかりだ。 ぶっちゃけあなたも、目上の人のほうが嫌いな相手は […]

【絶対的な最後の事実】人間は必ず死にゆく。その時、看取って欲しいと考えたい人の気持ちとは何だろう。

  こんにちわ。Omochiだよ。(@おもち@抱き枕とフィギュア欲しい)     死という出来事は、紆余曲折あれど生命が必ず迎える最後のシーン。この事実の前においては、中々に平等性があることだと思いますよ。そう、最終的に人は死ぬのです…。それはコレを見ている人も、書いているOmochi自身も避けられぬこと。     そんな中、最近「看取られずに亡く […]

職場で暇なときに上手く暇つぶしが出来る方法2選 ひたすら手と頭を動かそう!

  「仕事中暇でしかたない」 「この時間を何とか有効利用できないものか?」 「純粋に周りの目が嫌な感じになるから、なんかごまかす方法ない?」   仕事に来ているのに、全員が全員忙しいと言われるとそうではない。 中には言うほど忙しい…どころか暇な人だって世の中にいるのだ。 今回仕事中暇になってしまった人に向けて、ぜひともやってみてもらいたいことがある。 仕事中暇になっ […]