当ブログは不定期更新です。ご了承ください。
CATEGORY

自作PC

自作PCの配線ぐちゃぐちゃ問題に対する解法はダイソーの結束バンドだった

記事公開日:2021年3月16日 最終更新日:2025年11月14日   「自作PCのケーブルがあまりにも多すぎてぐちゃぐちゃ!、汚いから何とかしたい…」。デスクトップパソコンは内外問わず、黒や白の線で盛りだくさん。 これはまず組み立てていると、誰しもが必ず直面する問題の一つ。いろんなパーツをつなげる大量のケーブル類をどうまとめるかだ。   いざ吾輩も実際に組むと、想像以上にこ […]

自作PCはメリットがない論を吾輩なりの考えでぶった斬る

記事公開日:2021年2月14日 最終更新日:2025年11月13日   自作PCとBTOのPC。どちらが良いかという話は、PC界隈で挙げられる話題の一つ。よく「自作PCはメリットが無い」という意見を見るけど、そどうもそうじゃなくねと思う。 確かに値段や手間で否定されることが多いとは感じるが、結論を先に言うと金銭的な損得だけで自作PCの価値を測るのは間違い。大事なのはそこじゃないのだ。 […]

自作PCに内蔵光学ドライブはもういらないあまりにも決定的すぎる理由

記事公開日:2021年2月23日 最終更新日:2025年11月13日   自分好みの満足なスペックで自作PC(あるいはBTOの注文)を組んでるとき、ケースのベイにぽつんと空いた穴を見て「光学ドライブあったほうがいいかな」って悩んだことない? 吾輩も最初に自作するとき、使いたいPCケースに内蔵できるスペースがあるモノを買ったので、ドライブを入れようと思えば入れられたんだよね。結局そんなこと […]

自作PC初心者が陥りやすい失敗ポイントを具体例付きで説明する

記事公開日:2021年1月24日 最終更新日:2025年11月12日   「初心者だけど初めて挑戦した自作PC、なるべく失敗したくない!」と思うのは当然で決して安くない資金を投入する以上、作ってダメだったのはマジで避けたい。 特に自作を初体験するとなると、いくら下調べしても実際に組み立ててみないとわからない部分も多く、結構怖いチャレンジングになることは必死なのだ。   吾輩もノ […]

自作PCが全く起動しないのでケーブルを接続しなおしたら成功した

記事公開日:2021年1月21日 最終更新日:2024年12月24日   「自作PCが起動しない原因が全くわからない」自作歴の浅い人間がぶち当たる壁の一つ。それがPCの起動トラブル。吾輩も初自作時に一度悩まされたクッソめんどくさい問題。 原因不明なら大体接続の仕方に問題あり。   そういう時はちょっと面倒だけど、一回全部配線をつなぎ直してみよう。吾輩はこれで無事に起動したよ。 […]

自作PC用のパーツを秋葉原で揃えるならこの2箇所だけで問題なし

記事公開日:2021年1月18日 最終更新日:2024年12月24日   「この2個所だけ抑えれば、必要なものはほぼ秋葉原で揃う」。PCパーツの街といえばアキバ。ここに行けば、ひとまずの実物がある。   今回はアキバにある、自作PC店の紹介。 お世話になったTSUKUMOをメインに、解説していこう。あとパソコンショップアークに行けば、大抵は全て賄えるはずだ。   秋葉 […]

初心者向け自作PC組み立て後解説  ⑤電源トラブル対処とOSインストール

記事公開日:2021年1月15日 最終更新日:2024年12月21日   「組んだPCを無事に起動できれば完全に終了!」そう、形が組みあがってもまだこれが残っている。起動とOSのインストールだ。今回で、自作PCの組み立て話はおしまい。   最後に残るOSインストールを解説するよ。 その前に起こった、起動失敗のトラブルもだ。長かった旅路も、ようやくゴール。   自作PC […]

初心者向け自作PC組み立て方解説 ④残りのパーツから完成まで

記事公開日:2021年1月12日 最終更新日:2024年12月20日   「作業が全て終わると、そこには理想のデスクトップが…。」完成の暁には、念願の自分だけのパソコンが出来上がる。地道に進めれば、必ずできるから頑張ろう。 今回は残りパーツの組み込み。 ここでようやく、外装の完成までたどり着ける。さぁ行ってみるか!   前回はパーツを組み込み始めた あらためて、前回 […]

初心者向け自作PC組み立て方解説 ③PCケースへの組み込み

記事公開日:2021年1月9日 最終更新日:2024年12月20日   「少しずつ、完成形のイメージが見えてくる…」。マザーボードの作業が終わったら、見た目の印象を決めるPCケースの出番。   実際に各パーツを組み込もう。 今回はマザボ、電源ユニット、ケースファン、PCケースの出番だ。加えてドライバーでのネジ締めが増えてくる。準備はできた?   自作PC組 […]

初心者向け自作PC組み立て方解説 ②マザーボードへの取り付け

記事公開日:2021年1月6日 最終更新日:2024年12月19日   「最初の調理は、マザーボードからじっくり攻める」。全てのパーツを繋ぐ、母なる板。ここに取り付けるのは、パソコンにおけるすべての周辺パーツたち。自作PC用のアイテムがすべて揃ったら、早速組み立てに入ろう。 ここはマザボの取り付けをメインに。 具体的な解説を交えながら、作業を進める。   組み立てはマザーボード […]