サイト内検索はTOP左上 お問い合わせは右上のメニューからどうぞ
CATEGORY

日常のこと

秋葉原でのグッズ巡りは楽しい! 今回見つけたこんな美少女たちを紹介!

「痛部屋は、布ものやら固形物に囲まれてこそ痛部屋である」 「とりあえず自分の好きなモノで固めておけば、それっぽくなる」 世の痛部屋主は、それぞれの持論をお持ちでしょう。   もちろんOmochiもそのうちの一人で、グッズ探しに余念がありません。 また秋葉原でお買い物してきたので、手に入れたグッズを晒していきます。 今宵も可愛くてえっち成分特盛の美少女しかいない。   布ものグッ […]

【子供時代あるある】自分が子供の頃、勘違いしていたこと

        あなたは、子供の頃に勘違いしていたことってある?。 思い返してみると、何を考えたらこんな解釈をしていたんだ(笑)みたいなね!。 今回は、そんな下らないお話。       マジかよ!。       知らなかったから、起こすもの   子共って、特に言葉をそのままの意味で受け取る […]

社会人は確かに不自由 だがその制限の中でやりくりするのは面白い

  社会人になるって、人生の中では大きな変わり目だよね。 教わるのが主体な学生の身から、働いて稼ぐという身に早変わり。 今までの感覚から一気にかけ離れて、色んな事があなたを待っている。   ただ現在のところ、まだまだどこかの企業に雇われて働く人が圧倒的に多い。 まだ働いたことのない学生は特にこう疑問に思うだろう。 「社会人って一気に不自由になるんでしょ? そんなの嫌なんだけど! […]

コミケ類はもう行かない 時間を引き換えに得られるものが少ないのは致命的

「コミケとかの大規模イベント、自分は別に行かなくていいな…。」 オタク界隈であの手の催し物はまさにお祭り。 二次元趣味を持っている人間なら、一度は体験したいと思うかもしれない。   ただ吾輩、コミケに近いイベントにこの前初めて参加したけど…。 一回様子が分かったので、もう次回以降は全く参加する気はおきなくなったよ。 ぶっちゃけ、行ったところで実入りが少なすぎるし人 […]

絵師100人展の会場である秋葉原UDXに乗り込む! 中をレポートするぞ

  「秋葉原で絵師さんの祭典があるの?」 そうなんだよ。 つい先日“絵師100人展”なるものが開催されたのだ。   絵を見つつ展示即売もある今回のイベント。 はじめて参加してきたのでその様子をリポートするよ。 次回の開催以降参加したい人は参考にしてくれ!       産経新聞社主催の美少女絵師展覧会”絵師100人 […]

【テレビと実際の生態はどうなのか?】いつか、新宿2丁目のオネエと会話を楽しみたい

        タイトルにある通り、Omochiが一回体験したみたいこと。 それは、「新宿2丁目に多く存在するオネエたちって、どんな人なのかを知りたい」ってこと!。 今回は、前哨戦として体験する前に考えていることを語るよ!。     カオス!。   オネエとは   Omochiが感じているオネエとはね…。 […]

【中々濃い面白さ】友達に誘われてボードゲームをやってみたが、想像以上に楽しめた  2018.4.22

      大学の頃によく行動を共にしていた友達のうち、一人がやたらとボードゲームが好きな奴がいてさ。たびたび「なぁなぁ、みんなで一緒にやらない?。Omochiは麻雀だと負けて超不機嫌になるからさ…。」みたいなことをよく言われていた。いや、確かに麻雀はおもろいときもあるけど大抵は負けっぱなしでイラつくからさ…。     そん […]

夜の外出はおすすめできない… 疲れるし危ないから家でゆっくり過ごそうぜ!

  あなたは普段、夜に外出することって多い? 近くのコンビニに行くとか、ちょっと繁華街に繰り出すとか場所を問わずね。   俺はね、自宅にいるのが好きだし夜に出歩くのが疲れるからあまりお勧めしたくないのよ。 今の世の中、男女問わず夜という時間帯は危険度が増しやすい。 自分の身をいたわってあげるために、夜は自宅に早く帰るメリットをお話しします。 現代人は何かと時間に追われることが多 […]

1+1=2にも3にもなる。集団行動でいることの強みって、何だろう?

  日本人はよく、助け合いが素晴らしい国だと聞くことがある。 実際そんなシーンは、日常でちょくちょく目にするシーンはあるよね。 世の中の真偽はさておきな…。     前回は日本において、どっちかというとマイナーな風潮である個人行動について語ってみた。 今回は逆に、集団で固まると人間はどれだけ強くなるのかを考えてみようと思うよ。 やっぱり人と関わって生きてい […]