当ブログのぬいぐるみ(スタッフ)紹介ページを更新しました。TOPページ下部のリンクより飛べますので、よろしければご覧ください。

過去のチュウニズムで便利だったゲージ貯め有用スキルを振り返るページ

記事公開日:2021年7月14日
最終更新日:2025年2月27日

 

「チュウニズムで遊ぶ上では、このスキルが便利だなって思った」。という考えの下、何が自分の最適解か。プレイヤーが頭を悩ます問題の一つで何のスキルが良いのかだ。

 

本作はバージョンの一つである、PARADISE LOST(2021年10月)までの稼働時期に、実はものすごい量のスキルが存在していてさ。ここはその時、吾輩がプレイしていて重宝したキャラのスキルを思い出とともに紹介するよ。

皆に使いやすいピッタリのスキルだ。

 

チュウニズムのスキルと言えば

2015年の無印から2021年のPARAIDISE LOSTにおいて、チュウニズムでは豊富なスキルが登場していた。汎用のモノが約20種類に加え、オリジナルのものが実に数百種類以上。

特に後者はそのキャラにちなんだネタを仕込まれたものが多く、ゲームを賑わせたのだ。

 

まぁ実際の効果は、名前が違うだけで似た汎用スキルだったってことが大半なので…。NEW稼働開始(2021年11月)に、このシステムが大幅に刷新。それにより、オリジナルスキルと一部の汎用スキルは全て消滅。

それぞれ個別に考える手間も無くなった。

タート
あの数は考えきれないのもわかる。

 

当時吾輩はかなり熱心にプレイしていたので、ここではその思い出とともに過去の便利スキルを振り返るよ。

ボーダーブースト、ありがたかった…。

 

オリジナルスキルは難あり

※ここから先は、現在稼働中のバージョンには1mも関係ない話をしていくよ。それでも良ければ、お付き合いください。

 

まず、本記事のスキルというのは各キャラがそれぞれ持つ固有スキルのこと。タイプを大別すると、こんな感じだな。①と②の分かれ目は、チュウニズムのオリジナルキャラなのか、どこかのコラボキャラなのかでどっちかに振り分けられる。

③は全員に当てはまる、”限界突破の証”という名前のスキルを差す。これは無視していい。

①最初から所持しており誰でも装備可能な汎用スキル
②版権キャラのユニークスキル
③全キャラ一定レベル到達時に入手できる限界突破系スキル

 

そして①と②には大きな違いがあり、②は該当する版権キャラしか装備できないので他のキャラへの付け替えが一切不可だということ。オリジナルスキルがいくら有用だったとしても、他のキャラを育てる過程には一切使えないのが困りものだったんだよね。

加えて大半のオリジナルは微妙という。

 

なので、普通に使うのであれば汎用スキルから選んで使うのが一番よかったってワケ。また一口に汎用と言っても、内容によってはリスク&リターンが、天と地の差として現れる。

更にカテゴリを分けると、こんな感じ。

・クリア重視のGUARD系スキル(緑)
・色んな種類の闇鍋NORMAL系スキル他(ピンク)
・変わり種が多いSUPPORT系スキル(オレンジ)
・高リスク高リターンのHARD系スキル他(紫)
ココから好きな汎用スキルを選んで、キャラの育成とセットで使うのが常套手段だった。正直なところ、汎用のみでOK。

 

ピンクor紫のカテゴリが基本

ちょっと上で挙げた、○○系のスキルの後ろのある色。これはどのカテゴリに属するのか、大まかに表すもの。チュウニズムはぶっちゃけ表示ノルマより、どれだけの本数のゲージを溜められるかのほうが重要なゲーム。

プレイ後の本数によって、進めるマップのタイルに差が生まれるから。

 

そういう事情もあって、クリア重視の緑スキルは正直あまり有用じゃない。罰ゲームがあるわけじゃないし。更に変わった効果を持つオレンジ色のスキルも、有用とは言えないものが多い。ゲージが溜めにくいしね。

というわけで、初心者上級者問わず、原則としてはピンクor紫のスキルから使いやすいものを選ぶのがマスト。

 

ピンクならボーダーブースト系

シンプルな効果で、リスクに比べてリターンが高いものを吾輩は愛用していた。まず強制終了が発生しない、けどそれなりにゲージの本数を稼げるものと言ったらまずこれ。

ピンク色汎用スキルの、ボーダーブースト3種類(S・SS・SSS)は絶対に外せない。

 

 

効果は該当リザルトランクに届くスコアペースを維持できる間は、相応のゲージ増加がもらえる。ボーダーブーストSであれば、ランクS達成ができるスコア範囲を保っていれば、約1.6倍のゲージ補正が加わる感じ。

ただしランクSを下回るスコアになった瞬間、一切の補正が無くなりスキル無しと同じくらいの貯蓄量にしかならない。ちなみにこのスキルであれば、大体10本中6本はしっかり貯められるので、非常に使い勝手良き。

ヴィーゼ
楽ちんだ。

 

また上位種のブーストSSなら約2倍以上で7本、最上位種のブーストSSSは約2.5倍で8本ほど行けるのでかなり強いと思う。ただSSSはスコア条件がまぁまぁ厳しく、簡単な曲じゃないと安定運用が難しい。SSまでなら自分の腕に合う譜面で使えるはずだ。

我輩は結局ほぼ、このボーダーブースト系列しか当時は使ってなかったなぁ。ちょっと入手とランクアップが大変だったけど。

ダッフィー
まさに汎用。

 

強制終了込みなら安パイの2つ

次は途中の強制終了リスクを備える、紫色のHARD系スキルたち。ローリスク寄りでも最低6本は、無強化でも非常に固い。現実的に狙えるのは、良くて8本までじゃないかな。その場合、安心を取りたいならスキルそのものの強化はしないとダメだが。

 

こっちでよく使ってた汎用スキルは2つあって、最初の一つ目は”ジャッジメント”。現行バージョンでも続投済み。効果は非常にシンプルでMISS20回到達時点で強制終了の代わりに、約2倍のゲージ増加補正という仕様。

こいつはこいつで、安定したHARD系スキルなので使い勝手はかなり良い。お世話になった時期もあったな。写真は別ゲーだが、チュウニズムでは例としてこのキャラが該当スキルを所持していたよ。頑張れば7本はイケる。

https://arcaea.lowiro.com/ja

 

そしてもう一つは”嘆きのしるし”というもの。効果は、良判定以下でのゲージ増加補正無し+良判定以下を合計300回取ると強制終了。その代わりに、最良判定だと微弱なボーナスが1ノーツごとに加算されるという代物。大体6本狙いの時に使ってた。

良判定を含むけど、300ノーツも猶予があるのでそうそう強制終了は考えられない、安定したHARD系スキル。その分上昇率は控えめ。とにかく強制終了アリの場合は、ゲージよりも途中で終わらせない安全策を取るのがイイ。そうじゃないと面白くないしね。

 

スキルはこの一部で十分

超技術を持つプレイヤーを除くと、ゲージ9本以上も貯まるスキルはまともに使いこなせるような代物じゃない。ひたすら溜めたいからと言って、ハイリスクすぎるスキルは無用の長物だ。上記のもので十分。

こういうのでいいんだよ。

アナゴン
それなりに貯められればOK。

 

多少はリスクもあるけど、その対価として扱いやすいスキルで、そこそこゲージを溜めていく。言ってしまえば、キャラのスキルはマップを進めやすくするためだけの要素なので、リズムゲームには関係ない。

程よく付き合っていこう。

 

今回はここまで。現行バージョンは、そもそも選べるスキルが少ない上に、汎用のものしかないのでスッキリしたよね。スキルシステムまわりは洗練はされたと思う。