5分でわかるArcaeaの背景アイコンが手に入る情景マップのポイント
記事公開日:2021年4月15日 最終更新日:2025年3月18日 「いまさら聞けない”情景マップ”の走り方の基礎」。Arcaeaには、いくつものマップが用意されているが、これだけちょこっと異色。楽曲・キャラ・一部の貴重な消費アイテムには一切絡まない、特別なステージなのだ。 今回はその”情景”について、知らない人向けにどういうものなのか、実際のプレイ画面を交えて解説して […]
記事公開日:2021年4月15日 最終更新日:2025年3月18日 「いまさら聞けない”情景マップ”の走り方の基礎」。Arcaeaには、いくつものマップが用意されているが、これだけちょこっと異色。楽曲・キャラ・一部の貴重な消費アイテムには一切絡まない、特別なステージなのだ。 今回はその”情景”について、知らない人向けにどういうものなのか、実際のプレイ画面を交えて解説して […]
記事公開日:2019年12月16日 最終更新日:2025年3月18日 「奥深いエアガンの世界を味わう遊び方」。銃器マニアには、おもちゃといえどそれに触れられる機会に恵まれているのは嬉しい限り。 ここでは、手に入れたエアガンの楽しみ方にフォーカスを当てて、色んな角度からたっぷり追求してみたいと思うよ。 サバゲーだけじゃないぞ? エアガンの遊び方はシンプル 日本でもおもちゃ […]
記事公開日:2020年3月17日 最終更新日:2025年3月17日 「学校では絶対に教わらない、ABSとHWの違い」。んなもん、逆に教えてたら中々ニッチな授業だけど楽しそうだよね(笑) 今回はエアガンについてのお話で、テーマは上にある通り”ABSとHW’について触れていこう。いわゆる外装の素材を指してるんだけど…。両者得手不得手があるので、自分の目的に合わせてチェックす […]
記事公開日:2018年6月19日 最終更新日:2025年3月17日 「格ゲーは自身の怒りゲージを上げるのに、とっても最適な遊び」。うん、これは実に言いえて妙である。下手な人が陥る現象だ。 大学生の頃、友達と度々格ゲーで勝負していたのだが、楽しいはずのゲームで凄まじいほどイライラしてしまう。それもほぼ毎回。 というわけで、今回は”格ゲーで遊ぶと、人はなぜあんなにイライラす […]
記事公開日:2018年6月23日 最終更新日:2025年3月17日 「油断した、後ろに付かれた!」。と叫びたくなる、街なかでスッと自分にやってくる身近な1シーンのひとつ。何かを待っていると、自分の後ろに知らない人がやってくる。大概は単に、列をなして順番待ちをしているだけでどうってわけじゃないが。 ただね吾輩、なんとなくの感覚だけど自分の背後に人が立ってたり、通り過ぎるあ […]
記事公開日:2023年5月24日 最終更新日:2025年3月14日 「たまにはハンドガンの立場で、住みやすさを考えてみる」。なんのこっちゃかと言うと、ちゃんとした保管スペースを作ってあげたい。 かれこれ色んな拳銃型のエアガンを自宅に迎え入れてきたが、丁数が多くなってきたので無造作に置くわけには行かなくなってきちゃった。ここでは、立てて収納&ディスプレイできる、ハンドガン […]
記事公開日:2021年3月10 最終更新日:2025年3月 「なぜキーボードがあんなに光るのか、そこに何の意味が?」。昨今のPC界隈でずっと言われる、”光る・光らない問題”。 パソコン本体や周辺機器がギラギラしてる、というのは日常茶飯事だが、嫌いだという勢力も一定数いる、なんとも言えない話。 吾輩は自作したPCを光るパーツで構成しており、使うキーボードも同じく光る機能を […]
記事公開日:2023年5月28日 最終更新日:2025年3月14日 「ハンドガンスタンドを圧縮する裏技、見つけました」。コレクターにとって、何より困るのが、普段の収納場所をどう確保するか。 頭が痛くなる問題の一つだ。 と言いたいところだが、先日新しく入れたハンドガンスタンドについて、とある事実を一つ発見できた。収納力がUPする方法ね。 コレを使って、溢れるハンドガンをぎ […]
記事公開日:2018年10月8日 最終更新日:2025年3月13日 「Tony先生が20年かけて描き上げた、魂のイラスト集が出来上がった」。透き通る瞳やファンタジーを得意とする、美少女系絵師。今回は2017年に刊行された、先生初の個人画集を手に入れたのでレビューしていこうと思う。やはりとんでもない画力は健在だった。 Tonyワールドへもぐりこんでみよう! Tony先生初 […]
記事公開日:2025年3月13日 「あなたを次のレベルに上げるのは、このソード・カトラスだ」。”BLACK LAGOON”に登場したコイツ。ヒロインが使う、大型のM9。 というわけで、今回はKSCが作り出した”ソード・カトラス VerⅡ”を紹介していくよ。言わずと知れた、コラボ品である。 剣の名を冠するハンドガンだ。 KSC製ソードカトラス かなりダークな […]