チュウニズムのエキスパート譜面をやりこむ効果 初心者の地力上げに最適!
「チュウニズム初心者だけど、もっと上達したい!」 やりこむと決めた以上、やっぱ難しい譜面裁けるようになりたいよね。 我輩も地道に練習しつつ、スマートにできねえかなと思っております。 どんだけ上手い人でも、最初は吾輩ら初心者と同じだった期間がある。 ただかけた時間が違うので、非常に気長な道になるのは仕方ないんだけどさ。 とりあえず、いろんな曲のエキスパート譜面をいっぱい触ろう。 Sラン […]
「チュウニズム初心者だけど、もっと上達したい!」 やりこむと決めた以上、やっぱ難しい譜面裁けるようになりたいよね。 我輩も地道に練習しつつ、スマートにできねえかなと思っております。 どんだけ上手い人でも、最初は吾輩ら初心者と同じだった期間がある。 ただかけた時間が違うので、非常に気長な道になるのは仕方ないんだけどさ。 とりあえず、いろんな曲のエキスパート譜面をいっぱい触ろう。 Sラン […]
「チュウニズムに興味があってプレイしたけど面白かった!」 ある日吾輩は、大好きなグルコスをプレイしに都内のゲーセンへ行ったとき。 前から隣に配置されてるチュウニズムが気になってしょうがなかったのよ。 昔から音ゲーが好きで、据え置き気機ではDDRやらProject DIVAなどもプレイ済み。 現在アプリゲーではArcaeaもプレイ中だが、こんなことがあった。 「チュウニズムとのコラボ決 […]
「自作PCって何が楽しいの?」 「PCなら完成品買って安心のまま、さっさと使ったほうが楽しくない?」 揺れ動くBTO派と自作派。 それが現代における私用のデスクトップである。 もちろんどっちも最終的に行きつくところは大体同じ。 最終的にPCとして使うのは間違いないが、そこに至るまでの過程が大きく違う。 我輩も超悩んだ結果、自作に挑戦したがなんだかんだ楽しめたかな。 個人的に面白かった […]
「第一世代のapple pencilがそのままだと使いづらい!」 先日手に入れて使い始めたが、使用開始1時間くらいでそう思った我輩。 いや、画面への反応とか機能面では文句ないんだけど…。 何が困るかって言ったら、手に持った感触の部分なんだよね。 一つ言えるのが、単純にペンとしては半端じゃなく持ちづらい。 ここだけはあまりにもひどかったので、本体に色々くっつけてみるとかなり […]
「ディスプレイの光沢・非光沢って見え方違うの?」 「なるべく長く見てても違和感少ないほうがイイ」 液晶の画面って長い時間見ることが多いから、目への影響はデカい。 今回、自分の身の回りにある液晶を集めて…。 どれがどう見えるか、感覚的なことを話していくよ。 光沢と非光沢どっちがイイかと言われると、サイズによるかな。 大きいほうは非光沢、小さければどちらでも大丈夫。 &nbs […]