サイト内検索はTOP左上 お問い合わせは右上のメニューからどうぞ
CATEGORY

パソコンやゲーム

nahato氏のGekkaを攻略! 中盤の視認難をどれだけ理解できる?

「World ExtendパックのGekkaは中々ムズイじゃない」 このパック最初に配信された5曲のうちの一曲。 中でも比較的難易度が高いほうに分類されるね。   今回はArcaeaに収録された“Gekka”という楽曲の譜面を攻略。 譜面は物量こそ多くないが、休憩地帯が全くない。 加えて中盤の視認難は理解できるまで難しいんだよね。 そこが何とかならないと、高スコア […]

laur氏のcry of viyellaを紹介 交差のキツさが牙を剥く

「アーク押さえながらのタップがめっちゃムズイ!」 Arcaeaはとにかく指を交差させる配置が多い。 もちろんこれ自体は本ゲーム中よくあること。 ただ難易度が上がってくると、だんだんエグさが増してくる。   今回は収録曲“cry of viyella”を攻略していこう。 FTR8にしては速い階段タップが結構多い。 ここに対応できないとズタボロになるので頑張ろう。 & […]

Arcaea収録曲World execute(me);を攻略 プログラムが感情を持つと?

「プログラムの願わない思い」 現実と電脳の間には絶対に超えられない壁がある。 そして感情を持つのは人間だが、ほかに持つものが現れたとしたら?   今回は”World execute(me);”を攻略していこう。 折れ曲がりの多いアークだけ注意すればおk。 FTR8としては割と優しいほうかも?   World execute(me);は切ない良曲 人間が想 […]

JCOMからNURO光に乗り換えて 速度差が超開く事実が:[信じられない]

「jcomのネット回線が使いづらいよおぉぉぉ!」 ここ十年近く、吾輩自宅のネット環境に悩まされ続けておりました。 原因は冒頭の通りjcomだ。   惰性で契約以来ずっと使ってたが、もう我慢ならなくて。 この前とうとう重い腰を上げて、nuro光に乗り換えたよ。 そこでJcomから変えたい方のために、乗り換え手順のお話をしよう。 若干手間がかかるけど、マジで変更してよかった! ネット回線に不 […]

XP-PEN Innovator16レビュー 羽のごとく軽く薄い液タブ:[マジです]

「XP-PENの高スペック液タブが我が家にやってきた」 液タブといえばPCでのお絵描き用品。 液晶画面にペンを走らせて、デジタルで描くアレのこと。   吾輩お絵描きに最近興味があって、しばらく買うか悩んでたのよ。 ようやくこの前、踏ん切りがついたのでXP-PENのInnovator16を手に入れた。 そこで今回はお絵描き素人による、こいつのレビューをお送りするぜ。 これはお絵描きが楽しく […]

自作PCは完成後もたくさん楽しめる できることが多いから:[幅広さ大事]

「自作PCって組み立てた後も楽しく使えるもの?」 PCにおける一つの趣味である自作。 というか自分での組み立て。 よく言われるのが、完成までの工程が楽しいという話。   吾輩もちょっと前の記事で、そのあたりの話をしたんだけど…。 その後しばらく使ってみて、楽しい!と思う部分を今回お話しするよ。 自作は完成までではなく、完成後も楽しい代物でございます。 スペックさえあればやりたいことの幅が […]

自作PC用結束バンドはダイソー製が使い勝手〇 買う価値あるよ:[万能すぎ]

「自作PCのケーブルがたくさん! このままだと汚い!」 組み立てていると必ず直面する問題の一つ。 いろんなパーツをつなげる大量のケーブル類だ。   動画でさんざん予習してたから、なんとなくはわかってたけど…。 いざ実践で組むと、想像以上にケーブルの処理が面倒でさ。 吾輩も結構苦戦したので、そんなときに使いたいものがある。 どこでも使われる結束バンドなんだけど、ダイソーのがすごい優秀だった […]

自作PCが突然再起動で困ったら 電力供給を確認せよ:[コンセント注意?]

「自作したPCが突然再起動するんだけど!」 これ地味にめっちゃ困るよね。 何の前触れもなく一度電源おちちゃうから、何が何だかだし。   かくいう吾輩の自作PCも使い始めて1カ月ほどでこの症状が。 あれこれ試して、とりあえず解決はしたっぽいんだが…。 もしかして、電源ユニットへの電力供給不足になってない? 口の多いコンセントを使っているなら要チェックしたほうがいい。   突然再起 […]

パソコンの買い替え時に迷ったら思い出したいこと:[思い切って替えると幸せ]

「長い間このパソコン使ってるけど、いつ頃買い換えるか迷う…」 機械の買い替えって、意外と面倒でおっくうなんだよな。 スマホ然り、パソコン然り地味に時間と手間がかかる。   今回はパソコンに話を絞るんだけど…。 いずれは壊れるのが機械というもの。 使用年数にかかわらずこの2点に当てはまるなら、それが替える良いタイミング。 遅くてイライラしがちor怪しい挙動が増えたら買い換えちゃおう。 使い […]

PCがクラッシュする予兆を見逃すと悲惨な目に:[時々チェック!]

「今使っているPCが壊れる兆しってどんなの?」 PCユーザーにとって一番怖いのが故障。 突然動作しなくなり、全く使えなくなる事態だけは避けたいよね。 有象無象のデータが大量に詰まっている分、そんなんなったら血の気が引くわ…。   パソコンが故障する兆しって、ある程度予兆が分かる。 もちろんその状態で使い続けると、いずれぶっ壊れちゃう。 怪しいメッセージやパソコンの挙動が増え始めたら要注意 […]