サイト内検索はTOP左上 お問い合わせは右上のメニューからどうぞ
YEAR

2018年

更に軸中心派製タペストリーを6枚紹介 さらに水着姿の倍プッシュだ!

「美少女のタペストリーって、本当に素晴らしいよな」 「何か新しいタペストリーが欲しいんだけど、いいの無いかな?」 タペの新作出るたびにワクワクするのが痛部屋主の心情。   吾輩も性懲りもなくいっぱい買っておいてあり、溜めこんでいるんだ。 今回もそれら6枚分をずらっとご紹介するよ。 因みに全部自分がよく使う、軸中心派でお取り扱いをしておりますよ。   使いやすいしタペストリーはお […]

また軸中心派の痛タペストリー7枚を並べる 圧巻な水着姿の花園へ

痛部屋を彩る定番のグッズとして、タペストリーは欠かせない。 抱き枕カバーも好きだが、タペストリーも俺は大好きである。   今回は買い溜めていたタペストリー7枚を紹介するよ。 この中に、あなたがビビッときた絵師さんやイラストがあればぜひ買うのだ。   今回も水着成分多めで行きます 前回6枚分のタペストリーを紹介したが、殆ど水着姿のモノが多かったよね。 実は今回も、絵師さんが変わっ […]

物欲があるのは良いことなのか? 興味の情熱を燃やす意味なら十分アリだ

  「物欲っていつも悪いように使われることが多くない?」 「欲は欲だし、あっても別にいいことなんじゃないの?」 日ごろ物欲が引き合いに出されると、大よそ悪いことにとらえられがち。   モノに対する執着は誰にだってある。 強い弱いの差はあれど、別にあっても悪いことばかりじゃない。 俺は物欲自体は良い側面も持っていると思います。 ある時はある程度素直に従ったほうがストレスたまらんし […]

風呂にレモンでお肌に優しく! 皮はピリピリするので汁にすると刺激が無いよ

「お風呂にレモンを入れると肌への負担が減る?」 ある日とあるテレビ番組を見ていた我輩、そんなことを知る。 ネットで検索すると、同様の話がたくさん出てくるよね。   吾輩自身あんまり肌が強くないので、ちょっと気になるところではある。 試しにそのままレモンを浮かべて入ったのだが、大変体が痛いことに! やさしさのかけらもないので、これじゃあ全く意味がない。 そこで代用としてレモン汁を使ったお風 […]

バイトを始めて初の給料日 管理が厳しいなら親に協力してもらうのが賢い術

「アルバイトを始めて初の給料日!、わくわくするなぁ!」 「しかしこのお金、自分で管理しきれるかどうかわからない…。」 一般的な感覚だと、万単位のお金を得る機会は一発目がここじゃないかな。 今までお小遣いをもらっていた身からすると、一気に桁が上がるというか。   つまり一万円以上の収入を一度に得る。 この体験を初めてするのがまさしくバイトと言うもの。 かつては吾輩も全く同じ経験 […]

誰でも簿記2級を独学で突破するコツ!工業簿記を極めて満点を目指そう

「簿記2級に受かりたいんだけ独学で行けるもんなの?」 うんうん、それなりに大変だけどできるはできるよ。 我輩はこれについては自分で独学のみで突破したから実証済み。 ただ沼にはまる可能性がそこそこあるので、念のため注意ね。   今回は簿記2級を勉強している方向けの話。 合格に向けてどう勉強すべきか、吾輩が提案したいところを解説するよ。 クリアのカギは工業簿記にある!   簿記2級 […]

【好き嫌いの差が激しい】オタクの見方、メイドさん。でもすべてのオタクに適用されるわけではなかった。

        いやぁ、やっぱり秋葉原が形成する異次元の空間って楽しいよね~。何度行っても飽きない…。で、日によって差はあるけどメイドさんってよく見るよね~~。     そこで働いている姿を見れるのがメイド喫茶なんだけど…。以前、そこに言った経験をもとに学んだことを語ろうと思う。行きましょう。   &nb […]

外見が幼い男は非常にナメられる そしたら自分ができることをとにかく増やせ

「よく子供っぽく見られる自分がちょっと困る…。」 「かなり下に見られやすいんだけどすごい嫌!」 見た目が幼く見えがちな人は、結構こういうことが頻繁にあるのね。   かくいう我輩、というか我輩含めた3兄弟かな。 自分たちですらも思うくらい、全員とにかく子供っぽい顔つきなのよ。 それで得したことも損したこともたくさんある。 今回は損した問題について、あれこれフォーカスを向けて考え […]

【他人の意見に乗っかってるだけ】気付いてる?、占いをあてにすると大事な場面で迷うぞ!

      朝のテレビ番組を何気なくぼーっと見ていると、目に現れるもの。それは「占い」のコーナー。あなたは、そのコーナーの結果を知った時にどう思うかな?     今回は、「占い」そのものの是非について語ろうと思う。特に女性で占い好きなら、中々クることを言うかもしれない。それじゃあ行ってみましょう。     毎日毎日、よく飽きねー […]

地味だけどお金の節約につながるテクニック コンビニを使わない術を伝授!

  「全然お金が溜まらない!」 「気づけば財布からお金が少なくなっちまう!」 ふと自分の手持ちを見た時、そんなこと思ったりしないかな?   お金は使わないと確かに意味はないが、ある程度無いと困る代物。 なんとなく財布を見た時、思ったほど手持ちがないとなんか哀しい。 俺もそんな気分を味わうことがあるが、極力少なくしたいので…。 凄く地味だけど支出を減らせる行動テクニッ […]