当ブログは不定期更新です。ご了承ください。

チュウニズムのマップボーナスは要確認 進行度に大きな影響を与える

記事公開日:2025年11月27日

 

「チュウニズムのマップ、効率よく進めるやり方を知りたいけどどこを見ればいい?」。本ゲームはマップを進めることで、コレクションや有利な要素が増えていく。

新しいキャラ、ゲーム内通貨はもちろんネームプレート類の貴重なアイテムはファンだと余計に欲しい。単にゲームを進めるうえでもかなり重要ではあるのがコレ。

 

本記事では最近チュウニに参戦した人向けに、効率よく進められるマップボーナスの話をしていこうと思う。まずスキルを強化したいなら、ぜひ熟読してほしい。

必ず指定されたものを確認すべし。

 

チュウニズムのマップボーナス

本作はクレジットを投入した後、どのマップを進むかという選択を迫られる。どういうことかと言うと、下の写真を見てほしい。

 

本記事の写真は、古いバージョンのもので申し訳ないのだが、イメージとしてはこんな風にいくつかマップが出るので、進みたいものを選べばOKだよ。

現行バージョンでもこのシステム自体はちゃんとあり、見え方は違うもののやってることは同じ。基本的には、復刻イベントマップは走らないのが吉。

そっちじゃなく、新しいイベントか現行バージョンの常設マップを選択すべき。何故なら、そちらを走らないとスキルシードが入手できずスキルそのものが強化できないから。

関連記事

記事公開日:2021年7月26日最終更新日:2025年2月28日 「マップの本当の価値は、獲得キャラが教えてくれる。」どこを進むか迷った時は、必ず報酬欄をチェックしよう。コレが大事。さてさて、プレイ[…]

 

で、今回話したいマップのお話は選ぶべきものが主題じゃない。その先の、どうやってそのマップを効率よく進めるかのお話になるよ。実際はこっちのが大事か?

基本的にはどのマップでも、必ず一定のマップボーナスが設定されているのでそれらを駆使するのが大事。というかもはや前提と言っても良いくらいだ。

よほど一部のキャラに思い入れがあるわけじゃなければ、いろんなキャラを使っていく方が、スキル強化もマップ進行も明らかに効率が良いと言えるぞ。

とりあえずボーナスを見よう。

 

マップボーナスは見逃せない

そのマップボーナスは何かというと、曲選択画面の上部に現れる。上の写真の中央上側になんかいろんなアイコンが出てる

ここに指定された条件を満たすと、一曲プレイ終了後に進める進行度にボーナス分が追加される、という寸法になるのだ。

このゲーム、単に進むだけだと画面上部にあるゲージの真下にあるタイル数分だけしか進めない。そしてこのゲージを多く貯めるためには、厄介なスキルを使う必要がある。

例えばMISS10回で強制終了だったりと、そもそも腕前と選んだ譜面がうまく一致しないと途中で終了することもよくある。それを補完するのがマップボーナスというわけ。

 

そんな難しくない

もう一度曲選択画面を別の写真で見てみよう。はっきり言って、マップボーナス用の条件はそんなに難しくはない。例えば今度はこれを見てほしい。

 

左から解説すると、一つ目はジャンルごとに指定されたカテゴリに属するキャラクターを装備すること。これは曲を選んだ直後にキャラの付け替えができるのでそれで対処。

これであれば、東方Project出身のキャラを誰でもいいから装備してしまえば、必ず+2マスのボーナスをゲット。二つ目は指定された楽曲カテゴリの中から、どの曲のどの難易でもいいからそこから選ぶ。ここも+1マス分。

三つめは装備スキルの指定。これは過去バージョンのモノなので、MANIAC表記があるけど現行バージョンには無い。現在ではNORMAL(ピンク)か、HARD系(紫)が指定される可能性が高いかな。

 

曲選択後に左を選べば、キャラとスキルの付け替えができるのでやってみよう。まぁ該当スキルあるいはキャラが無いとダメだけど、よくよく探してみてね。

ただし、曲選択時の制限時間と共有しているため、時間切れには注意すべし。何の曲をやるか迷いまくってると、こっちの時間が無くなってしまうので油断できん。

 

基本的な計算は以下の通り。

・ゲージが貯まった本数
・曲クリアで+1

・FCあるいはAJで+2
・各種マップボーナス
・復刻イベントなら最後に倍数補正

 

これらを駆使することで、大体一曲当たり13マス前後は進めるだろう。たとえどれだけ簡単な譜面だったとしてもだ。全部利用すれば満たした分だけもらえる。

上の写真では復刻イベントだから、最後に全体の進行数に2倍の補正がかかってるけど、最初に伝えた通り古いマップは進むのをおすすめしていない。

新規イベントあるいは新バージョン常設マップだと、この補正は無くなる…。とはいえ、スキル強化をするならこれらを進むほかなしといったところ。

 

マップボーナスの有効利用

そんなわけで、現行バージョンでの進行用マス数稼ぎについてお話してきたよ。基本的な考え方は、新旧バージョン共に大前提は全く変わっていないのがミソ。

使えるボーナスはなるべく全て取りに行きつつ、まったりプレイする。これくらいがちょうどいいんだよね。とにかく何が指定されているかは要チェックだ。

出来る限り上手く使おう。

 

今回はここまで。持っていない場合はしょうがないけど、スキル・キャラ共に持っている場合はぜひ使おう。もし大変なスキルであっても、簡単な譜面を使えば良いだけの話なので、リスクは思ったより少ないはず。

ちびキャラ(ブログトップ誘導用)
他記事もどうぞ

このブログでは他の趣味のことや、日ごろ思いついた疑問について、各種いろんな体験談やお役立ち情報などをたくさん書いてるから、色々読んでみてね~。…ねむい。

ブログトップへGO